【井深大の遺言】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779123224

本日ご紹介する一冊は、ソニーの女性修士エンジニア第一号として、CCDイメージセンサ、CCDカメラの開発・設計に従事し、デジ カメの電子シャッター特許で全国発明表彰を受賞、社内特許表彰の最高位「特級表彰」も受賞したという、元ソニーの「女性エジソン」による一冊。 ビジネス書の専門でない出版社から出ているためか、あまり露出していない本ですが、アマゾンのレビューを見ると、みなさん大絶賛。 おそらくそれは、本書... 【詳細を見る】

【シリーズ37万部ヒット作がマンガ化】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761273100

本日ご紹介する一冊は、シリーズ37万部のヒット作『自分を操る超集中力』の待望のマンガ版。 ※参考:『自分を操る超集中力』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761271760/ 元の単行本は、意志の力(ウィルパワー)の原理を知り、集中力を操る方法を、メンタリストDaiGoさんが説いた一冊で、以下の2つのアプローチから書かれていまし... 【詳細を見る】

【賢い人はやっている?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584138435

本日ご紹介する一冊は、証券会社が積極的に売らない、「米国債」の投資法について論じた一冊。 著者は、ゴールドマン・サックス証券のマネージングディレクターを経て、ファイナンシャルプランナーとして独立した杉山暢達(すぎやま・のぶみち)さんです。 サブタイトルに、「証券会社がひた隠す」と書かれていますが、その理由は、売買回数が少ない分、証券会社にとってうまみがないため。(一度買ったら約30年放っておく)... 【詳細を見る】

【再読した感動をお届けします。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140817305

みなさんご存知のように、エリエスには毎日、大量の本が届きます。多い時は30冊、少ないときでも最低5冊は届いているでしょう。 そんななか戸惑うのは、かつてBBMでご紹介した本の「改訂版」や「新装版」が出た時。 もちろん、内容が追加されていたり、新訳になっていたり、装丁が変わったりと、多少の変化はあるのですが、一度紹介したものを再度紹介する、というのはなかなか乗り気になれないものです。 ... 【詳細を見る】

【40代以上必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569837441

ビジネス書コーナーは健康本が花盛りですが、知的生産に関わる者にとって、一番知りたいのは、「脳」の健康法。 話す時も書く時も、「あれ、なんだったっけ?」がなく、スラスラと固有名詞が出てくれば、一生食いっぱぐれないからです。 本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!』の著者で、認知症専門医の長谷川嘉哉さんが、人生100年時代の『一生使える脳』をテーマに書いた一冊。 ... 【詳細を見る】

【世界的ベストセラーの人間関係編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799322036

本日ご紹介する一冊は、世界的ベストセラー『Rules(ルールズ)』シリーズの人間関係編(原題は『The Rules of People』)。 邦題は、『できる人の人を動かす方法』という、何ともシンプルなタイトルですが、内容がじつに深い。 「世界標準の人間関係の原則100」としてまとめられた計100項目は、リーダーかどうか、ビジネスパーソンかどうかに関係なく、人間なら誰もがマスターしてお... 【詳細を見る】

【絶対に読んで。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130430408/a>

本日ご紹介する一冊は、今、キャリアでくすぶっているみなさんに、「絶対に読んで」欲しい一冊です。 著者の鎌田富久氏は、東京大学の人気講座・アントレプレナー道場の看板講師であり、自身も学生時代にテック企業ACCESSを創業、現在はテクノロジー・スタートアップの起業を支援する会社、TomyKを経営しています。 ロボットのSCHAFT、人工衛星のAxelspace、パーソナル・モビリティのWHILL、電... 【詳細を見る】

【ポスター貼りでも金儲け&自己実現はできる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041008298/a>

本日の一冊は、先日読書家の編集者からプレゼントされた、一風変わったお仕事本。(その方が作った本ではありません、念のため) 19歳の時、寺山修司が主宰するアングラ劇団の芝居を見て、すっかり演劇の虜になり、以来、ポスター貼りを生業にして、起業、演劇公演プロデュースまで手掛けてしまったという著者による、興味深い半自伝的エッセイです。 「好きなことを仕事にしたい」という人... 【詳細を見る】

【買わせる「社会記号」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087210111/a>

本日ご紹介する一冊は、博報堂ケトル共同CEOの嶋浩一郎さんと、一橋大学教授でマーケティング、消費者行動論、文化社会学などを専門とする松井剛さんによる共著。 言葉がわれわれの欲望を変え、現実を変えていくという真実を、それぞれ実務家の視点と専門家の視点から明らかにして行く、知的好奇心を刺激する一冊です。 本書の冒頭で、嶋浩一郎氏は、読者にこう尋ねます。 <突然ですが、質問です。あな... 【詳細を見る】

【アマゾンの物流戦略】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907278667/a>

本日の一冊は、アマゾンジャパン立ち上げ期のメンバーで、サプライチェーン部門のマネジャーとして活躍した著者による、「アマゾ ン物流の裏側」。 物流の基本的な考え方から始まり、アマゾンがいかにして当日配送を可能にしているのか、どうやって大量の商品を扱い、低コストオペレーションを実現しているのか、その基本的な仕組みについて解説しています。 取引先に競争させる仕組み、効率の良い発注を可能にする「カ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー