2010年2月11日

『ウケる!トーク術』田中イデア・著 vol.2033

【『エンタの神様』の放送作家が、トーク術を公開】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845617552

本日の一冊は、「オールナイトニッポン」、「エンタの神様」などのリサーチや構成を手掛けたという放送作家、田中イデアさんが、お笑い芸人に学んだ「ウケる!トーク術」を公開した一冊。

仕事柄、たくさんの放送作家さんとお付き合いがありますが、売れっ子の放送作家さんというのは、本当に仕事が細かい。

できあがった台本の通りに話すだけでも面白く、かつためになる。さらに、こちらの告知に、多くの視聴者が反応してくれるのです。

これはじつは、彼らが人の心を動かすトークの技術を知っているから。

本書では、「お笑い芸人に学ぶ」と銘打って、どうすれば話の冒頭でつかめるのか、苦言を呈しても嫌われないで笑ってもらえるのか、そんなプロの技が示されています。

土井は、人前で講演する機会がたくさんありつつも、笑わせるのは決して得意ではないので、実利も兼ねて意味で読んでみました。

「飲み会 デート ビジネスでトクをする!」とあるように、さまざまなシーンに対応しており、そこがいいところでも悪いところでもあるのですが、概して参考になります。

エピソードトークや、3つのつかみの型など、実用的なテクニックが満載で、読ませてくれる一冊です。

これから著者になる人は、ぜひ読んでおいてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

エピソードトークとは、「ある人物やある物事に関する興味深い話」のこと

人生の3分の2はコミュニケーションでできている! その中で、少しでも目立つために、印象に残るために、エピソードトークが大事

◆トークがウケない理由は、大きく次の4つ
1.自分の気持ちに原因がある
2.話の内容に原因がある
3.話の組み立てに原因がある
4.話の伝え方に原因がある

相手をトークで笑わせたいと思っているときに、「面白い話があった!」という出だしは、非常に危険

自分で「面白い」とか「ウケた」とか言っても、聞き手には何も伝わりません。そんなことよりも、自分が体験した出来事や状況を、聞き手に適切に伝えることだけを心がけてください

自分が笑ってしまっては、聞き手には上手く伝わりません

見たまま、体験したままを、バカ正直に伝える必要はない

ウソや作り話は、どうしても細かい部分にリアルさがないため、すぐにバレてしまいます

ウケるトークに自慢話や成功談は向いていません。むしろ失敗談の方が聞き手には喜ばれます

自分が伝えたいことの中でどれが重要でどれが不要かを整理できていないから、どんどん話が脇道に外れていってしまう

聞き手に話の展開を読まれてしまう状況は避けたい

登場人物のキャラを上手く演じ分けてやることで、よりリアルに状況を伝えることができます

中途半端ではなく、究極のマイナス暗示をしてやります。それは何かというと、「だれも僕の話には期待していない」と思うことです。ウケようがスベろうが、自分の話にはだれも期待していない──このように一番下からのスタートにして、これ以上恥をかくことはない

よく、「芸人さんの周りでは何であんなに面白いことばかりが起こるの?」と思っている人がいますが、それは大きな間違いです。芸人さんは、面白いことが起こりそうな環境や状況に、自分から飛び込んでいるんです

ネタを「5W1H1D(Do)」にまとめる

「お前をこらしめてやりたい」という表現を、「もし?ならば」を使うと「もし俺が神様だったら、お前には一番キツイ罰を与えるのに」と言い換えることで、こらしめるという直接的な表現が柔らかくなり、笑いに持っていけます

同意型つかみ:相手に共感を求める出だしで始める
例)「旅先ってついハメはずしちゃうよね?」
質問型つかみ:相手に質問する形で話し始める
例)「本当に痛いときって、どうなるか分かります?」
感情型つかみ:自分の気持ちから話し始める
「めちゃめちゃ後悔した話なんですけど」

————————————————
『ウケる!トーク術』リットーミュージック 田中イデア・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845617552
————————————————

◆目次◆
第1章 ウケるトーク術で人生が変わる
第2章 あなたのトークはなぜウケないのか?
第3章 まずはハートを強くする!
第4章 ウケるトークの探し方
第5章 ウケるトークの作り方
第6章 ウケるトークの話し方
第7章 実践!ウケるトーク
第8章 もっとウケるために

この書評に関連度が高い書評

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー