2017年7月27日

『新版 安売りするな!「価値」を売れ!』 藤村正宏・著 vol.4754

【ロングセラー全面改訂】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532321573

本日ご紹介する一冊は、「エクスペリエンス・マーケティング」の伝道師、藤村正宏さんによるシリーズ10万部突破のロングセラー、『安売りするな!「価値」を売れ!』の改訂版です。

バーンド・H・シュミットが経験価値を提唱してから、いち早くエクスペリエンス・マーケティングの重要性を唱えた著者が、今、売るための考え方と先行事例を紹介した、興味深い一冊です。

マーケティング書が売れまくっていた時代の著者はほぼ、最近見なくなりましたが、この藤村氏だけはテーマが時代にマッチしているためか、元気です。

全体の約8割を新規原稿として書き下ろしたということで、古臭さはまったく感じないのが特長です。

いかにして良い人とつながるか、どうやってオリジナリティを創るのか、どうすれば選ばれる企業になれるのか…。

中小零細企業の新鮮な事例を読みながら、今の売り方を学べる、実践的な一冊です。

さっそく、ポイントを見て行きましょう。

———————————————–

◆SNS時代の価値の5つのキーワード
1.関係性 2.個 3.好き 4.編集 5.逸脱

髪を切るのは、知人の美容師。ウェブサイトの作成を依頼するのは、知り合いの会社。税金の相談をするのは、趣味のコミュニティでつながった税理士。リフォームを任せるのは、勉強会のコミュニティ内の知り合いの会社。このように、人は関係性の深いところで消費するのです

好きなことを仕事にすることや、好きなことを今の仕事に取り入れるという考え方が、新たな価値を生み出すことになる

カニと海老の写真では、他の旅館とのちがいがわからない

鹿児島にあったホームセンターでの事例があります。「アクリル研磨剤」という商品がありました。アクリルをきれいに磨く研磨剤です。社長は、新たにこんなPOPをつけてみました。
「バイク屋さんには売ってませんヨ!」
そして、使い古したフルフェイスのヘルメットを置いて、フェイスについている透明のシールドを半分だけ磨いた状態にしました。そうすると、磨いたところは透明に戻ります。半分は曇ったままの状態。ひと目で歴然とした差がわかります。(中略)結果、何が起こったか。この店では年間60本前後しか売れなかったアクリル研磨剤が、POPを設置後、年間1000本以上売れるようになりました

商品の用途、ターゲットを絞り込んでよりわかりやすい言葉で伝える

カッコいいファッションを売るのではなく、ファッションを通じてカッコいい生き方を売らなければならない

◆関係性を築くために大切にしなければならない5つの視点
1.忘れられないようにいつもコンタクト
2.いいお客さまを選ぶ
3.売り込みではなく「情報」を発信
4.「個」を出す
5.お客さまを巻き込んで楽しむ

「鳥と作家とハイボール」を標語に掲げる博多のバー「アフター・ザ・レイン」32種類のハイボールすべてを制覇すると「33ハイボール」が無料進呈されます。「33ハイボール」は非売品

———————————————–

以前にご紹介した、栢野克己さんの『小さな会社の稼ぐ技術』もそうですが、やはり中小零細企業の事例は、等身大で役に立ちます。

※参考:『小さな会社の稼ぐ技術』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822251934/

チラシや名刺などの実例も掲載されており、編集的にも良い仕事をしていると思います。

ぜひ読んでみてください。

———————————————–

『新版 安売りするな!「価値」を売れ!』
藤村正宏・著 日本経済新聞出版社

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532321573/

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073TRQ46J/

<楽天ブックスで購入する>
http://bit.ly/2tFqDy4

———————————————–

◆目次◆

第1章 あなたの「価値」はどこにある?
第2章 「ゆるやかな関係性」という価値
第3章 「個を出す」という価値
第4章 「好き・楽しい」という価値
第5章 「編集」という価値
第6章 「逸脱する」という価値

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー