2006年3月1日

『9タイプ・コーチング』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648347
本日の一冊は、日本初の「エニアグラムコーチング」の解説書です。人間を9つのタイプに分けて理解する「エニアグラム」と「コーチング」をミックスした手法で、部下のタイプ別マネジメントと言い換えたらわかりやすいかもしれません。

この手法は、国内では三菱電機ビジネスシステム、海外ではCIAやモトローラなどが採用しているらしく、研修などでも取り入れられているようです。

本書では、部下の問題を改善しようと奮闘する、高橋課長の物語を描きながら、エニアグラムコーチングの手法について、詳しく解説しています。

各タイプの特徴と見分け方、トラブルへの対処方法などを、具体的な会話例とともに理解することができるのが特徴です。

なかなか勉強になる本ですが、いかんせんタイトルがわかりにくい。ストレートに『エニアグラムコーチング』とした方がおもしろかった気がします。

上司の方は、「なぜ言ってもわからないんだ!」となげく前に、まず本書をめくってみてはいかがでしょうか。
———————-
■ 本日の赤ペンチェック
———————-
エニアグラムコーチングとは、エニアグラムによる、人間の各気質を捉え各気質に沿ってコーチングを行う方法

コンピテンシーは、行動の特徴を捉えて、気づかせ、指導する方法です。確かに他者の良い行動を真似ることで、型・良いスタイルを学習すること、自分の不足部分に気づくことは可能です。しかし行動だけ真似ても、ある段階から進歩は止まってしまいます。人間の土台、根本がそれぞれ異なっているからです

今、日本人に必要なことは、目標よりも「課題」に焦点をあてること

安直に「現象」や目に見える「課題」(原因・理由)に答えを求めてしまわずに、目的、動機が存在する無意識の深い部分に質問をしていくことが「真の課題」を引き出すコーチング

人間の理想・目標には妄想の理想・目標と、本当の理想・目標がある

コミュニケーションにおける最高の方法は、相手の言葉で語ること

完全主義的なタイプ1は、無意識のエネルギーの囚われ、激しい傾きによってコントロールが効かなくなる時、頭痛、めまい、脱毛、吐き気、抑うつ、自殺者となる傾向が他のタイプに比較して最も多い

タイプ1とのエニアグラムコーチングのポイントは、本人が持っている完全さに対する価値観に共感することと、完全さへの追求の態度を受容すること

タイプ3のリーダーは、目立つ仕事を好み、地味な仕事を敬遠してしまう傾向があります

タイプ5は成果へのプレッシャーが高まると、自己の知識、理論、方法、能力にさらに依存してしまい、他社に対して狭い見方を強める傾向があります

タイプ6の良いところは、組織、または自分の主人であると認識する相手に忠実で、粘り強く、信念を持って戦い、他者との関係を強く守ること

(タイプ8は)プレッシャーをはねのけ、逆境や乱世には特に強い力を発揮します
————————————————
『9タイプ・コーチング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648347
————————————————
■目次■
今、職場で何が起こっているのか
高橋課長、コーチングを学ぶ
高橋課長、エニアグラムを学ぶ
高橋課長、EC=エニアグラムコーチングを学ぶ
タイプの判別
タイプ1へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ2へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ3へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ4へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ5へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ6へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ7へのEC=エニアグラムコーチング
タイプ8へのEC=エニアグラムコーチングI620
━━━━━━━━━━━━━━━
■ご意見、お問い合わせは、
eliesbook@yahoo.co.jp
■マガジン登録、変更、解除
http://eliesbook.co.jp/bbm/
━━━━━━━━━━━━━━━

この書評に関連度が高い書評

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー