【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478000972
もし世の中に、「良い本」というものがあったとして、それは、読みやすい本でしょうか?それとも役に立つ本でしょうか?
もしも後者の「役に立つ本」というのなら、本日ご紹介する本は、きっと「良い本」に属する本だと思います。
本日ご紹介するのは、リスニングセミナーを中心に、全世界で2000回を超えるトレーニングを実施しているという、カリスマトレーナー、マデリン・バーレイ・アレンによる聞き方のノウハウ書。
コミュニケーション関連の本をいくつも読んでいる人にとっては、若干冗長な内容、かつ必ずしも読みやすい内容とは言えませんが、読者のリスニングスキル改善には、間違いなく役に立つ内容です。
なぜかというと、本書には、リスニングスキル改善の秘訣とワークがきっちり盛り込まれているから。
とくに、具体的な相談内容を読んで、予想される自分の発言に近いものを選ぶ「リスニングアセスメント3(リスニング自己診断)」は、自分のリスニングタイプを理解する、いい機会になると思います。
ビジネスシーンに限らず、親子の対話についてもコメントがあるので、広く対人関係を改善したい方におすすめできる一冊です。
————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————
たいていの人はアドバイスが欲しいのではなく、ただ聞いてほしいだけ
上手なリスニングの使い手は、集中力を働かせ、どんな会話からも
有益な情報を引き出せる
大人たちの聞く姿勢は、子供に一定のメッセージを与える。子供が
話しているのに、話をさえぎったり、話しているのに厳しい目つき
で見たり、また子供の感情を無視してそっぽを向いたりするとしよ
う。そうすれば、あたかも「お前の話はくだらなくて取るに足らな
い」というメッセージを与えていることになる
多くの人は、自分がどんな信念をもっているかにすら気づいていな
い。したがって、その信念を理解しようとしたり、修正しようとし
たりする機会はあまりない。他人への接し方に関して、自分の信念
がどう影響しているのだろうか? その点がわかっていないと、自
分とは違った考え方や行動を受け入れるのは難しいだろう
解釈は言葉に依存しているのではなく、話し手や聞き手に依存している
リスニングのうまい上司は、部下の言葉だけを聞いているわけでは
ない。むしろ言葉で表現されていないメッセージから、本音を聞き取る
忘れてはならないのは、私たちは過去の経験という心のフィルター
を通してしか物事を理解できない点だ
◆否定的コメントへの7つの処方箋 ※一部紹介
1.失敗したら、成長への学習機会ととらえる
3.問題解決に当たっては、肯定的な言葉遣いも否定的な言葉遣い
もできるが、できる限り肯定的な言葉遣いを心掛ける
7.自己評価をする場合に、完璧だったか、完璧ではなかったかの
二者択一で評価しない
ミネソタ大学で行われた調査で、聞き上手には共通点があることが
わかってきた。その共通点とは、相手の話の中に自分の関心との接
点を見つけていることだ
◆リスニングの改善方法12のポイント ※一部紹介
1.相手の話に共通の関心事を探す
4.中心となる主張に注意を向ける
7.地雷となる言葉に気をつける
11.言葉以外のメッセージを理解する
————————————————
『ビジネスマンの「聞く技術」』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478000972
————————————————
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃
┃ 訳者まえがき
┃ まえがき
┃ 第1章 リスニングとは何か、役に立つのか?
┃ 第2章 話をどう聞いているのか?
┃ 第3章 何がリスニングの邪魔をするのか?
┃ 第4章 内なる声に耳を傾ける
┃ 第5章 リスニングを強みにする
┃ 第6章 話を聞いてもらうには
┃ 第7章 すべてを統合して聞く
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この書評に関連度が高い書評
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。