2005年7月30日

『図解会計キーワード』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039395
本日の一冊は、現役の公認会計士であり、かつ愛知大学の非常勤講師も務める著者が、会計の基礎知識を、用語集としてまとめたものです。

簡単な説明と図で、主要な会計の概念・用語が理解できるよう工夫されており、これまでわからなかった内容も一発で理解できます。

入門者向けの本ではあまりコメントされていない概念についてもコメントされており、じつにいい勉強になります。

単なる用語集ではなく、そこから会計の考え方や全体像が見えてくるように工夫されている点も注目です。

これまでどんな入門書を読んでも理解できなかった、という方におすすめの一冊です。
————————
■ 本日の赤ペンチェック
————————
ABC(活動基準原価計算):アクティビティごとに製造間接費を把握して、原価を計算する手法です。ABCは間接費の管理にすぐれており、ABM(活動基準管理)として広く普及しつつあります

会計参与:中小企業の計算書類の信頼性向上のため、取締役と共同して計算書類を作成する会社の機関です。平成17年度の商法改正により新設されました

環境会計:事業活動における環境保全コストとその効果を認識し、可能な限り定量的に測定し伝達するしくみです

クロス取引:有価証券などを売却し、その後同じものを同数同価格で買い戻す取引です。以前は含み益のある有価証券などを売却して売却益を計上する手段に使われていました

◆減損会計:固定資産がその投資に見合ったキャッシュ・フローの生成を見込めない場合に、その価値の下落を認識する会計

◆3段階の減損会計の処理手続
1.減損の兆候 2.減損損失の認識 3.減損損失の測定

◆後発事象:貸借対照日(決算日)後に発生した事象で、次期以降の財政状態および経営成績に影響を及ぼす事象のことをいいます。なお、後発事象は、修正後後発事象と開示後発事象の2つに分類

◆債務確定主義:税法においては、対外的な取引により発生する費用は債務が確定しない限り損金に算入しないという考え方があります。これを債務確定主義と呼びます

◆ヘッジ会計:ヘッジ目的のデリバティブ取引について、ヘッジの方法に応じた特殊な処理を認める会計です
—————————–
『図解会計キーワード』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039395
—————————–
■目次■
※用語集なので、目次とより索引です。今回は省略します
━━━━━━━━━━━━━━━
■ご意見、お問い合わせは、
eliesbook@yahoo.co.jp
■マガジン登録、変更、解除
http://eliesbook.co.jp/bbm/
━━━━━━━━━━━━━━━

この書評に関連度が高い書評

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー