2020年5月27日

『5Gでビジネスはどう変わるのか』 クロサカタツヤ・著 vol.5522

【注目です。】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822289923

やっと緊急事態宣言が解除されたということで、ここからは前向きかつアグレッシブな本を紹介していきたいと思います。

本日ご紹介する一冊は、長崎駅前のメトロ書店でビジネス書1位に輝いていた『5Gでビジネスはどう変わるのか』。

場所がらなのか、関連企業があるのか、5G関連書が軒並み売れていましたが、なかでも本書の支持が多いようなので読んでみたところ、確かに面白い。

「超高速、低遅延、多数同時接続」で注目される5Gの技術的な問題点や制約、今後どのように普及していくのか、どんなビジネスが有望なのかなど、まさにビジネスパーソンが知りたい内容にズバリ答えています。

5G環境下で求められるユーザー体験とは何か、どんなマネタイズの仕組みになるのか、著者の仮説が示されることで、イメージが湧きやすくなっています。

著者のクロサカタツヤ氏は、慶應義塾大学大学院(政策・メディア研究科)修士課程を修了後、三菱総合研究所で情報通信事業のコンサルティングや国内外の政策分析に従事していた人物。

2008年に独立して、通信・放送セクターの経営戦略や事業開発のコンサルティング、官公庁のプロジェクト支援をしており、総務省、経済産業省、国土交通省では政府委員も歴任しています。(2016年より慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任准教授も兼務)

本書は、そんな著者が5Gの「普及タイムライン」を示し、それぞれのフェーズにおけるビジネス機会を解説した内容です。

じつにわかりやすくまとめられているので、乗り遅れないよう、しっかり読んでおきましょう。

さっそく、本文の中から気になったポイントを赤ペンチェックしてみます。

—————————-

多数同時接続はIoT(モノのインターネット)機器の利用を促すことになる

従来は何もなかった空間がどんどんコネクテッド化し、空間そのものがネットワークコンピュータになっていく

◆筆者が考える三つの未来
1.周囲と溶け込む社会
人間がアクションを起こしてシステムを起動するのではなく、センサーが人間の振る舞いを自動的に検知し、コンピュータ側が自律的・自動的に処理を進める
2.境目のない社会
3.予測を前提にした社会

5Gの普及でリアルタイムに街と市民の状況が把握できるようになれば、何曜日の何時ごろに救急車の稼働が多いのか、全体的にどのような症状の人が救急車を使うのか、それに対して最適化する方法は何か、ということを分析的に考えることができます

安心して見守りサービスを受けるためには、見守りの対象が特定されていることと、動きを常時モニタリングしていることが必要です。その上で、見守りの対象が次に何をするかという予測と、それによって事前に発動する警告、さらに言えば危険行動の場合にそれを抑制するための行動が、システム全体に期待されます。この考え方は、介護だけではなく、仕事場の業務プロセスでも同じです。これを実現するためには、情報が安全に収集・管理されていること、精度の高い予測が実現していることが求められます

例えば友だち同士が会って話したいと思った時、従来は待ち合わせ場所を決めて合流する必要がありました。しかし互いが5G環境の中にいるなら、それぞれが乗ったコネクテッドカーが、お互いの前後の予定や街中のカフェの混雑状況を勘案しながら、思いもつかなかったおすすめのカフェを提案してくれるかもしれません

動画配信:「高精細」と「バラ売り」が新たな商機に

5G時代のライブ中継では、インターネットの普及によって実現しつつある双方向(インタラクティブ)の配信をもとに、対象となるアーティストやスポーツ選手とより強いエンゲージメントを構築できるサービスが実現します

例えば、ひいきの選手が外野に飛んだ難しい球をダイビングキャッチする。あるいは、たまたま見たプロゴルファーが試合でホールインワンを達成する。こういう瞬間に「ナイスプレイ!」とメッセージを送ることもできるはずですし、少額でも「ご祝儀」を渡せたら、スポーツ観戦の体験はもちろんスポーツビジネスもこれまでと違うものになるのではないでしょうか

あなたが目的地より二つ手前の停留所でバスを降りてくれたら、バスの稼働率を最適化できるので、応じてくれたらコンビニコーヒーのクーポンをプレゼントする、というような街のモビリティ(移動)の最適化も考えられます

—————————-

これからの成長ポテンシャルを考えると、ゲームと動画配信が有望ですが、5Gの普及で人々の体験や購買行動が変われば、中小事業者にもチャンスがあると思います。

また、今後の動きにもよりますが、実験に積極的な自治体や企業があるところが、ビジネス上も優位に立つ印象を受けました。

お金儲けはもちろんですが、社会変革のツールとしての5Gに、大きな魅力を感じました。

ぜひ読んでみてください。

———————————————–

『5Gでビジネスはどう変わるのか』
クロサカタツヤ・著 日経BP社

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822289923/

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0813HXK23/

———————————————–
◆目次◆

はじめに
1章:5Gがもたらす本当のインパクト
2章:「普及タイムライン」で読み解く事業開発の最適期
3章:分野別「5G×新事業」の有望株
4章:5G ビジネスを成功させる事業開発のコツ
おわりに

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー