【Tech界のグルが予言する衝撃の近未来】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492762426
本日ご紹介する一冊は、TEDカンファレンス、ワイアード、エコノミストなどで基調講演を行い、40を超える国で50万人にテクノロジーが社会に与える影響を説いているTech界のグル、ブレット・キング氏による未来予測本。
MITメディアラボ伊藤穰一さんの『教養としてのテクノロジー』を読んで以来、「人間拡張」というテーマに興味を持っていますが、この『拡張の世紀』は、まさにその点を詳細に論じた一冊です。
※参考:『教養としてのテクノロジー』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140885459/
本書では、テクノロジーによるディスラプション(破壊)の可能性と、新たに生まれる拡張の可能性を論じていますが、なかでも第2部「スマート・ワールドの進化の仕方」は刺激的な内容です。
Human 2.0
人間の「拡張」
ライフストリーム、エージェント、アバター、アドバイザー
など、目次を見ているだけでもワクワクしてきますが、詳細を読むと、さらに驚きの事実が書かれています。
人間がどこまで拡張可能か、テクノロジーはどこまで進んでいるのか、さっそくポイントを見て行きましょう。
———————————————–
私たちがAIとデータへの常時アクセスを通じて知性を拡張すると、希少性メカニズムまたは参入障壁という意味で知識を守るのは不可能になる。しかし、スキルは入手困難な状況が続く。「拡張時代」のカギを握るのは、創造的思考と、私たちの周囲に組み込まれる新しい経験をデザインする能力だ
「拡張時代」を生き抜くために学生が学ぶスキルは、現在学校で教えられているものとは大きく異なる。科学、テクノロジー、エンジニアリングと数学(STEMと呼ばれる)だけでなく、俊敏性、創造的思考、高速学習、適応などについても学生に教える必要がある
石炭やガスによる発電と比べてソーラーエネルギーは、「無償」で分散型となるため、配電網ベースのシステムを急速にディスラプトしてしまうのは絶対的に確実である
自閉症、アスペルガー症候群やその類いの症状を引き起こす原因は、子供が新しい世界に進化し適応しようとしていることかもしれないという仮設が考えられている。新しい世界では対人スキルよりもテクノロジー対応スキルの方が重要なのだ
入力の方法は、オペレーターやユーザーによるバーチャル・キーボード、音声、タッチ、ジェスチャー経由の直接入力か、バイオメトリクスと健康状態データ、位置情報、機械や器具の作動状況から環境データからのあらゆるものを収集するセンサー経由のフィードバックか、あるいはソーシャル、ヒューリスティック、および行動分析など、行動の予測と比較の前提となるものからの入力かに分かれていくだろう
私の予想では、ヒト型ロボットの最初のマス市場は看護師だ
近いうちに、ヘッドフォンをかけて眠りに落ちて徐波睡眠状態に入ると、脳や学習能力、記憶力、健康体重の獲得と維持などを向上させることが可能になるだろう。この方法を用いて、毎晩の睡眠時間を短くする必要がある場合もあるだろう
「サイオ(SCiO)」
最近キックスターターのキャンペーンで発売された新しいデバイスは、目の前の食物をスキャンして消費カロリー量を推定することができる
自己定量化情報の最も興味深い利用方法の一つは、一つひとつのことについてやるか/やらないかのトレードオフが見られて、その結果が平均的に自分の寿命に統計的にどんな影響を及ぼすかがわかるようになることだ
オーグメンテッド・バーチャル(AV)は、仮想世界に現実世界のものを持ち込んで拡張し、VRに現実世界を結合させるものだ
自動運転のクルマが銀行口座を保有する
———————————————–
本書の中には、新しいテクノロジーに挑み、世界を変えると目されているベンチャー企業の名前が列挙されており、投資あるいは転職の候補として、一読をオススメします。
デジタル・アイドルの「初音ミク」やゲームおよび映画の「ファイナルファンタジー」の事例も盛り込まれており、これを読むと、やはり日本の優位性はこの辺のエンターテインメントと作り込みの精度にあるのかな、と思います。
今後のビジネスの可能性、生き方のヒントを探る上でも、ぜひ一読をオススメします。
———————————————–
『拡張の世紀』ブレット・キング・著 東洋経済新報社
<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492762426/
<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BB8G7G5/
<楽天ブックスで購入する>
https://bit.ly/2qXbmcA
———————————————–
◆目次◆
序 章 スマート化された生活
第1部 ディスラプションの250年
第1章 テクノロジーによるディスラプションの歴史
第2章 「拡張」の時代
第3章 姿を消すコンピューター
第4章 ロボットの優位性
第2部 スマート・ワールドの進化の仕方
第5章 Human 2.0
第6章 人間の「拡張」
第7章 ライフストリーム、エージェント、アバター、アドバイザー
第3部 「拡張」の時代
第8章 鉄道、航空機、自動車、住宅
第9章 スマートバンキング、決済およびマネー
第10章 「拡張」世界における信頼とプライバシー
第11章 「拡張」都市とスマート市民
第12章 新時代のエンゲージメント
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。