2017年8月22日

『信頼の原則 最高の組織をつくる10のルール』 ジョエル・ピーターソン、デイビッド・A・カプラン・著 田辺希久子・訳 vol.4780

【ジェットブルー航空会長、語る。】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478101434

本日ご紹介する一冊は、2007年のバレンタインデーに、約3000万ドルの損失を出した「最悪の事故」から復活を遂げたジェットブルー航空の会長、ジョエル・ピーターソン氏による一冊。

同社が最悪の状況を脱し、北米No.1になれたのはなぜなのか、その理由を『信頼の原則』としてまとめています。

「信頼」という一見曖昧な概念を明確に定義し、信頼が成立するための条件と、裏切りの可能性を減らす方法、最悪裏切られた時の心構えなど、リーダーにとって重要な思想を、事例も交えながら丁寧に解説しています。

・信頼が成立するには、「人格」「能力」「権限」の3つの条件が満たされなければならない
・信頼には「相互的信頼」「代理的信頼」「擬似的信頼」の3つがある
・信頼には裏切りがつきものである

結局のところ、完全に裏切りを防ぐことはできないようですが、信頼をマネジメントし、リスクを最小化することはできる、と本書では説かれています。

ほかにも、

・誠実さの3条件
・権限委譲で部下の実力を引き出す6つの方法
・コミュニケーションを信頼につなげる4原則

など、興味深い原理原則、ノウハウが目白押しです。

さっそく、気になるポイントをチェックしてみましょう。

———————————————–

卓越した企業を築こうとするとき、リーダーの仕事は単独で登頂を目指すことではない。むしろ部下たちが、自分たちだけでは到達できない頂上に立つのを助けるのがリーダーの仕事だ

信頼の核となる意味は、一定の権限を進んで他者にゆだねるということ

◆信頼の3条件
「人格」とは、信頼する相手があなたの利益を自分のことのように
大切にしてくれること
「能力」とは、信頼する相手があなたの利益を最大限に実現するた
めの知性・能力・教育を身につけていること
「権限」とは、信頼する相手が約束を守れるだけの権限を委譲され
ていること

裏切りにできるだけ遭わないようにするには、いくつかの方法がある
・信頼の3条件(人格・能力・権限)のすべてが満たされているかどうか確かめる
・信頼の種類(相互的、代理的、擬似的信頼)を見極めて、擬似的信頼なら裏切りは時間の問題と覚悟する
・「信頼の原則」に則って信頼の文化を築き上げる

◆誠実さの3条件
1.言葉と行動を一致させる
2.守れない約束はしない
3.周囲の意見を聞いて軌道修正をする

◆尊敬を生み出す環境づくりの4つのポイント
1.尊敬のための「投資」をする
2.その場にいない人にこそ尊敬を示す
3.議論や反論を避けない
4.失礼な態度はすぐに改めさせる

◆権限委譲で部下の実力を引き出す6つの方法
1.新しい仕事に挑戦させる 2.行動に移させる
3.前例に縛られない 4.失敗を覚悟する
5.心配性を追い払う 6.説明責任をセットにする

会社の目標が更新されなければ、仕事に熱心になれなくなる

◆コミュニケーションを信頼につなげる4原則
1.悪いニュースも公表する
2.一言の愚痴ももらさない
3.ボディランゲージや雰囲気に気をくばる
4.チームの価値観と矛盾しない予算配分をする

———————————————–

結論から言うと、これまでの自分はいろいろな面で至らないリーダーだったな、と反省させられる内容でした。

「謙虚さを身につけるための5つのポイント」でも読みながら、今後のマネジメントについて考えようと思います。

スティーブン・R・コヴィー博士の息子、スティーブン・M・R・コヴィー氏の序文もあり、おすすめの一冊です。

———————————————–

『信頼の原則 最高の組織をつくる10のルール』
ジョエル・ピーターソン、デイビッド・A・カプラン・著
田辺希久子・訳 ダイヤモンド社

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478101434/

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B074FS7S8R/

<楽天ブックスで購入する>
http://bit.ly/2v1AnaE

———————————————–

◆目次◆

序文 スティーブン・M・R・コヴィー
はじめに
序章 信頼は力になる
ルール1 誠実さを身につける
ルール2 すべての人を尊敬する
ルール3 権限を委譲する
ルール4 目標を具体的に示す
ルール5 夢を共有する
ルール6 事実をありのままに伝える
ルール7 尊敬して論争する
ルール8 謙虚さを忘れない
ルール9 相手も勝つ交渉をする
ルール10 慎重にルールを守る
終章 裏切りに備える
謝辞
訳者あとがき
索引

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー