2017年8月17日

『平成のビジネス書 「黄金期」の教え』 山田真哉・著 vol.4775

【山田真哉の平成ビジネス書考】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505921

本日ご紹介する一冊は、ビジネス新書ブームを作ったベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者であり、読売新聞「ビジネス5分道場」の執筆陣の一人でもあった山田真哉さんによる、平成ビジネス書考。

※参考:『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032915/

全体が3部構成になっており、第1部が書評編、第2部が考察編、第3部が資料編ということで、1990年から2016年までの年間ベストセラー一覧を紹介しています。

書評編は、過去に著者が書いた書評を並べており、『鈴木敏文の「統計心理学」』『やっぱり変だよ日本の営業』『小さな会社☆儲けのルール』『会社にお金が残らない本当の理由』など、当時のベストセラーを中心に、計41冊のエッセンスと、著者の評価を書いています。(ただし、萌さんとカッキーの対話風で)

そして注目したいのが、第2部の考察編。

なぜビジネス書バブルが起こったのか、そしてはじけたのかという、業界裏事情と読者ニーズの変遷を見事に言い当てており、納得の解説でした。

これからビジネス書の出版で飯を食っていこうとする方は、読んでおくといいでしょう。

第2部を中心に、いくつかポイントをチェックしてみます。

———————————————–

2000年代はまさに「ビジネス書黄金期」でした。『チーズはどこへ消えた?』350万部、『夢をかなえるゾウ』170万部、『金持ち父さん 貧乏父さん』126万部……。

ビジネス書バブルというのは、出版不況を何とか克服しようとあがいた出版社側の努力と、「失われた20年」から脱出するヒントを本に求めようとした人々の受給がマッチしたことにより生まれたものでした

想定外の変動が当たり前となった中では、既存のシステムで効率を追求する合理主義が、次第に効力を失ってきた。つまり、予測と制御に基づいた従来の仕事術やキャリア論では役に立たない場面が続出しつつある。(『PRESIDENT』2016年2月15日号)

私は2004年から続く出版研究会「PRPJ」創設者の一人です。著者や編集者らが参加して毎月1回会合を開いているのですが、その会で先日、「ビジネス書はなぜ売れなくなったのか」という問いを投げかけてみました。すると、「そもそも読んでも役に立たない」「成功者を追いかける時代じゃない」「今の若い人たちは上を目指さない。いかに転落しないようにするかで必死である」といった回答が寄せられました

会計士である私に寄せられる質問も年々変化してきており、00年代は「どうやったら起業できますか」というものが多かったのですが、今は「どうやったら副業できますか」が主流です

ある編集プロダクションの社長さんからうかがった話ですが、いま売れているビジネス書は法人がまとめて買い上げてくれるケースが多いそうです。なぜなら研修用のニーズがあるから。逆に言うと、法人が買い支えてくれるから維持できているものの、個人だけではツライ。個人にとってビジネス書は高い買い物になってしまったということでしょう

ネットには、ご存知の通り「紙幅」という概念がありません。著者はいくらでも長い原稿が書けますし、経費を気にすることなくカラー写真もバンバン使える。ビジネス書はネットの自由さに負けているのです

本格的なものに対するニーズの高まり

新しい女性著者が必ず現れる

———————————————–

なかでも、秀逸だったのは、以下の部分。

<ビジネス書作家は脚本家としてネタだけを考えて、TEDのようにプレゼン力のある人が出演する新たな分業スタイルが生まれるかもしれません。同じ解説をするなら、イケメンや美女がしたほうがいいと、ビジュアル重視の時代が進むような気もします>

これからのトレンドをズバリ言い当てており、業界のトレンドシフトを一気に促しそうな予感がしました。

「考察編」だけを取り上げると、ちょっと出版業界に寄り過ぎている感はありますが、一般の読者にとっても、41冊の書評がついて、新書価格は安い(820円+税)。

ぜひ、チェックしてみてください。

———————————————–

『平成のビジネス書 「黄金期」の教え』
山田真哉・著 中央公論新社

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505921/

<楽天ブックスで購入する>
http://bit.ly/2w4Or2J

———————————————–

◆目次◆

I 書評編
1章 経営
2章 マネー
3章 会計
4章 経済・法律 その他
II 考察編──ビジネス書バブルはなぜ崩壊したのか?
III 資料編──年間ベストセラー一覧(1990~2016年)

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー