【注目の新刊】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046066857
本日の一冊は、『今度こそすらすら読めるようになる「ニュース英語」の読み方』の著者、三輪裕範さんによる、注目の新刊。
『今度こそすらすら読めるようになる「ニュース英語」の読み方』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799329022
前作が良かったので、事前にゲラを読んだ上、推薦文を寄せたのですが、今回も面白い。
第1章で、前作で紹介したニュース英語の読み方の原則をおさらいし、2章以降はニュース英語に出てくるさまざまな表現を紹介しています。
「感情表現(批判語・称賛語)」、「遊び心と言葉遊び」「辛辣な風刺・皮肉」「絶妙な形容詞の使い方」「生き生きとした口語表現」「連続した同義語・類義語」という風に章が構成されていて、記事中で使われているボキャブラリーは、「語注」として例文の後にまとめられています。
記事はいずれも、学習者の意欲を削がない程度の絶妙な分量ですが、読んでいるとアメリカの文化や価値観もなんとなくわかってきます。
また、辞書を引いても理解できない語彙がきっちりカバーされているので、長年理解できなかったニュース英語が、本書をきっかけにすらすら読めるようになると思います。
時流を反映してか、選挙や外交(米中関係)、国際情勢、インフレに関するネタが多く、今後も頻出するであろう表現やボキャブラリーがバッチリ押さえられています。
これ一冊読みこなせば、今後出てくる英文記事が、ぐっと読みやすくなりますね。
本書をもとに、わからなかった表現をまとめ、自分用の単語帳を作ってみてもいいと思います。
ニュース英語で挫折した人は、本書を読んで、ぜひ再挑戦してみてください。
さっそく、気になるポイントを赤ペンチェックしてみましょう。
—————————-
おさらい(1)ニュース英語は情報追加型
おさらい(2)無生物主語を偏愛する
おさらい(3)言い換え表現が大好き
おさらい(4)生きた表現の宝庫である引用文が多い
おさらい(5)感情表現が豊かである
おさらい(6)比喩表現が頻出する
酷評や批判を表すroastとtorch
fear-mongering 恐怖を煽ること
being roasted 酷評されている
ニュース英語ではripは「~を引き裂く」という意味よりも、「~を強打する」「~を激しく攻撃、批判する」という意味で使われることの方がはるかに多い
outspoken 遠慮なくずけずけ言う、歯に衣を着せない
backpedal 撤回する、翻す
pile on 人や物を批判する
extollはadmireに比べると称賛度合いが強く、「激賞する」という意味
high-profile 目立つ、注目を浴びる
lionize もてはやす
live coverage 生中継
runoff 決選投票
once-in-a-generation 一世代に一人出るほどの
chemical compound 化学物質
trump upというのは「でっち上げる」という意地でこの記事の最後に出てきますが、ここでは明らかにトランプのことを意識して使っている熟語です
downtime 不稼働時間
chockablock ぎっしり詰まった、満杯の
inferiority complex 劣等感
abysmal 非常に悪い、ひどい
romp 楽勝する、大勝する
atrocity 残虐行為
—————————-
<「ニュース英語」の読み方>なので、もちろんニュース記事が読めるようになるのですが、紹介されている表現は、いずれも使ってみたくなるものばかりです。
第2章で紹介されている、「感情表現」は、マスコミが好んで使う表現が多く、特にマスターしたいところ。第3章のユーモア、第4章の風刺・皮肉は、使いこなすのが難しそうですが、機会があればチャレンジしてみたいですね。
すべて例文・語彙の出どころがニュース記事なので、使えば知的な印象になること、間違いなしですね。
ぜひ、読んでみてください。
———————————————–
『日本人が苦手な語彙・表現がわかる「ニュース英語」の読み方』
三輪裕範・著 ディスカヴァー・トゥエンティワン
<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046066857
<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0CVMZYV57
———————————————–
◆目次◆
はじめに
第1章 ニュース英語を読むときのキーポイント(おさらい)
第2章 感情表現(批判語・称賛語)
第3章 遊び心と言葉遊び
第4章 辛辣な風刺・皮肉
第5章 絶妙な形容詞の使い方
第6章 生き生きとした口語表現
第7章 連続した同義語・類義語
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
お知らせはまだありません。