2020年12月24日

『世界の教養大全』ロイド&ミッチンソン・著 大浦千鶴子・訳 vol.5666

【目からウロコの115問】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838731329

本日ご紹介する一冊は、イギリス「BBC」のプロデューサーとして、数多くの人気番組を手掛けてきたジョン・ロイドと、作家・リサーチャーのジョン・ミッチンソン共著による爆発的ベストセラー&ロングセラー。

タイトル『世界の教養大全』を見て、「何を大げさな」と思った方も、読めば目からウロコがポロポロ落ちる、衝撃的な内容です。

今年のベストセラー『ファクトフルネス』は、われわれの認識を覆す「事実」を提示して話題となりましたが、本書もまた驚きと発見に満ちた一冊と言えるでしょう。

『FACTFULNESS ファクトフルネス』ハンス・ロスリング・著 日経BP社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822289605/

「タコの足は何本か?」
「地球上でもっともどう猛な哺乳類は?」
「毒グモよりも人を殺している動物は?」
反対に、
「人間の命をいちばん救っている動物は?」

全部で115の問いと、意外性にあふれた答えと解説が示されており、グイグイ引き込まれます。

あっという間に、「生物」「科学・技術」「生活」「文化」「自然・地理」の教養が身につき、雑談のネタとして使えるという、美味しい一冊です。(しかも『ファクトフルネス』と違って、あまりみんな読んでなさそうなところがいい!)

さっそく、本文の中から、気になった部分を赤ペンチェックして行きましょう。

—————————-

タコ(英名octopusは、ギリシャ語で「8本の足」という意味)は、頭足類に属する軟体動物だ。研究によると、足に見える8本の「触腕」のうち、後ろの2本を使って海底を移動し、前の6本を使って物をつかんで食べるという。これを受けて今では、ほとんどの海洋生物学者たちが、タコを「2本の足と6本の腕を持つ動物」と呼んでいる(中略)遺伝的多様性によって、タコの触腕が8本より多くなることもある。1998年、三重県の志摩マリンランドはなんと96本もの腕を持つマダコを展示した

◆人間の命をいちばん救っている動物は?
正解は、地球最古の現存生物といわれる「アメリカカブトガニ」(学名リムルス・ポリュペーモス=Limulus polyphemus)。もしあなたが一度でも注射された経験があるなら、ほぼ間違いなく、アメリカカブトガニはあなたの命の恩人だ。アメリカカブトガニの血液から抽出される「リムルス変形細胞溶解物(LAL)という成分は、薬品やワクチン、そして人工腎臓のような医療器具のテストに用いられ、危険な細菌が含まれていないことを確認するのに使われている

◆世界ではじめて飛行機で飛んだのは誰?
ライト兄弟ではない。名前はわかっていないが、ライト兄弟よりも50年早く飛行機で飛んだ男がいる。イギリスはヨークシャーの准男爵、ジョージ・ケイリー卿に仕えていた使用人だ。ケイリー卿は、航空史の専門家のあいだで「近代航空学の父」と呼ばれる人物である。彼は鳥の飛行を科学的に観察し、その空中飛行に必要な力を「揚力・引力・推力」の3つに分類し特定した。これは人類初の快挙であった

◆涼しさを保つために何色の服を着るべきか?
濃い色の服に涼しさを保つ効果があるのは、熱を処理するプロセスが常に平行して2つあるからだ。つまり、太陽から浴びる熱と、体から外へ放つ熱の両方が同時にあるということ。たしかに薄い色の服は太陽光の熱を反射するが、体の熱をうまく放射するのは濃い色の服のほうなのだ。暑い気候の土地に住む人々は、わざわざ直射日光の当たるところに立ち止まろうとはしない。このことを考えに入れれば、濃い色に軍配が上がる。なぜなら、日陰にいるあいだ、より涼しくなれるのは濃い色をまとっている場合だからだ

◆英国国会が奴隷制を違法と認めたのはいつ?
実は、かなり最近で驚きます。2010年4月6日である

—————————-

人間は、ともするとイメージや思い込みに流されがちですが、真に知的な人間であるためには、「常識」「事実」そして「論理」を身に着けたい。

本書は、知的好奇心を満たしながら、この3つが同時に手に入る、じつにワクワクする一冊です。

さすがは大ベストセラー。子どもへのプレゼントにも最適です。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『世界の教養大全』ロイド&ミッチンソン・著
大浦千鶴子・訳 マガジンハウス

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838731329

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08Q7JKB3L

———————————————–
◆目次◆

PART1 「生物」
PART2 「科学・技術」
PART3 「生活」
PART4 「文化」
PART5 「自然・地理」

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー