2020年8月26日

『最先端のSDGs「ノハム」こそが中小企業の苦境を救う』 神田尚子・著 vol.5584

【中小企業の新開拓分野】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861138345

本日ご紹介する一冊は、新型コロナウイルスで大打撃を受けたウエディングビジネスの代表であり、この苦境の最中に、SDGsに沿った「ノハム(No Harm)」認証ビジネスを始めた著者による一冊。

「コロナを機に、これまでのビジネスを見直したい」と考える経営者は多いと思いますが、SDGsはそのヒントとなる基準。

2015年に国連が定めた、「2030年までに世界が目指すべき持続可能な開発目標」の17項目を見れば、これから中小企業が何を目指して行けばいいかが明確になるはずです。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

著者か掲げる「ノハム」とは、このSDGsを取り組みやすいように、具体化したもの。

「食」「住」「衣」「心」といった分野で実際に企業が何をどう変えればいいのか、具体的なヒントが書かれています。

さっそく、本文の中から気になったポイントを赤ペンチェックして行きましょう。

—————————-

ロンドンには、プラスチックをまったく使わないスーパーが存在します

オーストラリアでは、リカーショップやスーパーマーケットに入ると、ほとんどコルクキャップのワインは売られていません。コルクのキャップはコルクガシという樫の木の皮をはいでつくるため、ワインを飲むこと自体が環境破壊につながっているという意識なのです

海外から訪れる食意識の高いベジタリアンやヴィーガンに対して、日本のほとんどのレストランは対応できない

節税する会社は伸びない

新型コロナがこれまでの社会への反省を促し、SDGsへ目を向けさせる

SDGsの最終目標、つまり17の目標が達成された時に訪れるのは、「“誰一人取り残さない”持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現」です

京野菜がおいしいからといって東京で使おうとすれば、京都から輸送しなければなりません。輸送すればその分、二酸化炭素が排出されます。それはSDGsの考え方にマッチしません。東京であれば、埼玉や千葉、神奈川などの関東圏で穫れる食材を使うことが好まれます。これはいままでとは逆の動きです。環境負荷を抑えることを第一に考えれば、いままでのような形での経済発展は見込めないでしょう

「Noeud.」では枯渇状態にある魚や海の資源を使いません。ノハムにおける食とは、食の分野でサステナブルな環境を維持するという価値観にどこまで挑戦できるかということであり、その上でおいしさを追求します。地産地消にこだわり、高級であることよりも環境負荷が小さく再生産可能な食材を使うレストランです

これからの時代は使い捨てでは絶対にダメ

高齢者ももちろん大切ですが、私は未来をつくる子どもたちこそが一番重要だと思っています。これから日本を担っていく子どもたちの幸せを第一に考えるべきです

枯渇するであろう資源を食べることが恥ずかしい世の中になっていきます

—————————-

消費者意識が大きく変わった結果、これまでの「たくさん得ることで豊かになる」「自分だけ特別」という価値観は崩れ、「環境に負荷をかけない」「必要なだけ取る」「みんなで豊かになる」「不平等や差別をなくす」という価値観に変わりつつあります。

企業もこれに対応できないと、早晩倒れてしまうに違いありません。

つい先日、いつもお世話になっている有名レストランに予約を入れようと思ったら、ゲストが甲殻類アレルギーということで断られてしまいました。

日本企業にはまだまだ「多様性」の理解が足りない、と思わされた出来事でした。

日本社会の後進性に気づき、これからSDGsに真剣に取り組もうとする経営者にとって、本書は重要な示唆を与えてくれる一冊です。

ノハム認証のセールスが多いのが玉に瑕ですが、そこを差し引けば、有用な一冊だと思います。

ぜひ読んでみてください。

———————————————–

『最先端のSDGs「ノハム」こそが中小企業の苦境を救う』
神田尚子・著 楓書店

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861138345/

———————————————–
◆目次◆

第1章 ポストコロナ時代の価値観はノハム×SDGs
第2章 世の中を変える新規事業ノハム
第3章 SDGsを事業に生かすには?
第4章 中小企業が目指すべき安全で安心な社会
第5章 海外から学んだ感動のSDGs

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー