2020年8月27日

『あなたの知らないあなたの強み』 古野俊幸・著 vol.5585

【自分の強みを知る「5つの因子」とは?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429610604X

本日ご紹介する一冊は、自分の強みや思考行動パターンを理解するヒントとなるFFS理論(開発者:小林惠智博士)を、宇宙兄弟のキャラになぞらえて紹介した、話題の一冊。

強みを知る本といえば、ウェブテストがついているロングセラー『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』が有名ですが、本書にも、スマホからでもできる簡単なテストがついています。

※参考:『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532321433/

FFS理論では、その人固有の特性(思考行動パターン)を5つの因子とストレスで数値化するのですが、テストすることで、どの因子が多いのかがわかります。

5つの因子というのは、以下の5つです。

凝縮性「固定・強化させようとする力の源泉」
受容性「外部を受け容れようとする力の源泉」
弁別性「相反する二律にはっきりと分けようとする力の源泉」
拡散性「飛び散っていこうとする力の源泉」
保全性「維持するために工夫改善していく力の源泉」

ちなみに、5つの因子のうち、「保全性」と「拡散性」は気質(先天的)に起因し、残る3つは社会的(後天的)な影響が大きいと考えられているとのこと。

気質起因の因子だけに着目すると、日本人の65%は「保全性」が高く、35%は「拡散性」が高いそうです。

また、「凝縮性」と「受容性」を比較すると、「凝縮性」の因子が高い人が20%、「受容性」は80%だそうです。

もし読者のみなさんが典型的日本人なら、特有の問題点とコミュニケーションの工夫を学べば良い。

レアキャラなら、他者に理解されるにはどうすればいいのかわかる、といった感じでしょうか。

自己理解はコミュニケーションの第一歩。それは同時に、適職探しやリーダーシップの第一歩でもあります。

さっそく、本文の中から気になったポイントを赤ペンチェックして行きましょう。

—————————-

成功した人たちには、共通点があります。「自分の特性を理解し、強みを活かし、弱みは仲間と補完している」ということ

凝縮性「固定・強化させようとする力の源泉」
受容性「外部を受け容れようとする力の源泉」
弁別性「相反する二律にはっきりと分けようとする力の源泉」
拡散性「飛び散っていこうとする力の源泉」
保全性「維持するために工夫改善していく力の源泉」

日本人の6割は「最初の一歩」が踏み出せない

「保全性」は現状維持、「拡散性」は未知を好む

すぐに決めきれないし、決めようとすると不安が襲ってくることもあります。「念のため、全部確認したい」と思うのが、「保全性」の特性です

最初の一歩が踏み出せない人は、自力で道を切り開こうとするより、自分の代わりに少しだけ扉を開いてくれる人を味方につけて、その人たちの力を借りながら進めばいい。それが、「保全性」の高い人の採るべき戦い方です

「保全性」の高い人は、やみくもに情報を集めるのではなく、誰にも負けない専門領域を持つことを目指すとよいでしょう

自分ではない誰かの夢の実現を「自分の夢」にするところに、「受容性」らしさが表れています。このように、「受容性」の高い人にとって、夢や志は、身近な人との関わりの中で育まれていく傾向が強い

「拡散性」の高い人の学習スタイルは、興味あることに対して、準備することなく、まずやってみます。「上手くいった」「いかなかった」などの体験を繰り返しながら、「あっ、なるほど。こういうことか」と、一つの概念に到達する学び方です

創業者の無謀とも思える意思決定は、「凝縮性・拡散性」の2つの因子の特性が顕在化したもの

弁別性が強い人は参謀役に向く

—————————-

ちなみに、みなさん気になると思うので、土井のテスト結果を披露すると、

「凝縮性、拡散性、弁別性」

宇宙兄弟の登場人物でいうと、「ブライアン・ジェイ」でした。

出現率2.18%のレアキャラだそうですので、周囲に理解されるよう、努めたいと思いますw。

自分のタイプと部下のタイプがわかれば、リーダーとしての振る舞いやコミュニケーション上の注意点がわかる。

これは助かりますね。

また、自分をドライブするものが何なのか、明確になるところもメリットです。

ぜひ読んでみてください。

———————————————–

『あなたの知らないあなたの強み』
古野俊幸・著 日経BP

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429610604X/

———————————————–
◆目次◆

1章 自己理解 あなたの強みの活かし方
2章 他者理解 上司を味方につける方法
3章 組織理解 目指すべきリーダー像 

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー