2018年9月3日

『マルチ・ポテンシャライト』エミリー・ワプニック・著 長澤あかね・訳 vol.5107

【TEDで絶賛。飽きっぽい人のためのキャリア論】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569841090

今日、アテネから日本に戻ってきました。

成田行きの便は、いつもは日本人だらけの印象なのですが、ギリギリの到着で真ん中となってしまった土井の座席は、右がイギリス人の女子大生、左がエジプト人の男性という、じつにグローバルな設定(笑)。

二人とも優秀な方だったので、すっかり仲良くなり、疲れを忘れて話し込んでしまいました。

右に座ったイギリス人の女性は、エジンバラ大学の学生で、これまでインターンで、ロイズ銀行、KPMGにいたという才女ですが、「私には銀行やビジネスの合理的な世界は合わない」といって、学習院大学に1年留学するという、変わり者です。(日本の文化や社会に興味があるそうです)

最近は、彼女のように「好き」や「気分」を全面に押し出してキャリアを考える人が増えました。

でも、残念なことに、ビジネス書には、そんな人にピッタリのキャリア論がないのです。

そこでご紹介する一冊が、音楽、アート、映画、法律の4分野を学び、現在は講演家、キャリアコーチ、ブロガー、コミュニティ・リーダーとして活躍するエミリー・ワプニックの『マルチ・ポテンシャライト』。

原題は、『How to Be Everything』で、日本語のサブタイトルにも、「好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法」と書いてあります。

TEDトークが550万回再生されたことからもわかるように、内容はお墨付き。

飽きっぽい人が、どうすれば一生食っていけるのか、どうやってキャリアを構築すればいいのか、体系的に述べられた、貴重な一冊です。

さっそく、ポイントを見て行きましょう。

———————————————–

一つに絞る必要はない──これは誰も教えてくれない、大きな秘密です

「天職は一つ」とは限らない

「大人になったら何になりたいの?」は、「この人生で許されているアイデンティティは一つだけ。だから、どれにするの?」という意味だ。ゾッとしないだろうか? そう言い換えてみたら、この問いにストレスを感じる理由がわかる

あなたはおそらく「マルチ・ポテンシャライト」だ。そう、さまざまなことに興味を持ち、多くのことをクリエイティブに探求する人

マルチ・ポテンシャライトは、「仕事」「生産性」「自尊心」という3つの分野で、苦労することが多い

マルチ・ポテンシャライトには、新たなカテゴリーを生みだす力がある

科学の世界でノーベル賞を受賞するのは、一つのことに打ち込む天才というより、多くのことに興味を持つ人たちだ。一般的な科学者と比べて、ノーベル賞の受賞者は、俳優やダンサーやマジシャンとしてパフォーマンスをする割合が22倍も高い

◆マルチ・ポテンシャライトが幸せに生きる秘訣
「お金」「意義」「多様性」という3つの要素を満たす人生を設計

◆マルチ・ポテンシャライトの4つのワークモデル
1.グループハグ・アプローチ
一つの多面的な仕事またはビジネスに携わることで、職場で多くの役割を担い、いくつもの分野を行き来できること
2.スラッシュ・アプローチ
パートタイムの仕事やビジネスをいくつか掛け持ちし、その間を日常的に飛び回っていること
3.アインシュタイン・アプローチ
生活を支えるのに十分な収入を生み出し、ほかの情熱を追求する時間とエネルギーも残してくれる、フルタイムの仕事かビジネスに携わること
4.フェニックス・アプローチ
ある業界で数ヵ月、もしくは数年働いたあと、方向転換して、新たな業界で新たなキャリアをスタートさせること

世間の印象とは裏腹に、マルチ・ポテンシャライトは仕事が大変になっても投げ出したりしない。私たちが辞めるのは、仕事が朝飯前になったときだ

「つながる」活動と「吸収する」活動は組み合わせてもよいが、どちらも「つくる」活動と組み合わせてはいけない

———————————————–

じつは土井も、もともと飽きっぽい性格で、どうすればこの性格のままでキャリアを構築できるのか、悩んでいた人間でした。

そんな人間から見ても、本書のアドバイスはじつに有益で、「学生時代にこんな本があれば、迷わずに済んだなあ」という印象です。

日本人は「サラリーマンか/起業か」という二択でキャリアを語りがちですが、実際にはもっと柔軟に考えることが大事なのだと教えてくれます。

また、いろんな仕事に興味を持つ人特有の悩みについてもバッチリ解決策が用意されており、じつに納得の行く内容でした。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『マルチ・ポテンシャライト』エミリー・ワプニック・著
長澤あかね・訳 PHP研究所

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569841090/

———————————————–

◆目次◆

Part1 あなたが「なりたいすべてのもの」になる方法
ようこそ、「マルチ・ポテンシャライト」の世界へ
第1章 マルチ・ポテンシャライト
──世間にしばられず、複数の天職を追求する人たち
第2章 マルチ・ポテンシャライトのスーパーパワー
第3章 マルチ・ポテンシャライトが幸せに生きる秘訣
Part2 マルチ・ポテンシャライトの4つの働き方 十人十色
第4章 グループハグ・アプローチ
──ある一つの多面的な仕事に就き、その中でいくつもの分野を行き来する
第5章 スラッシュ・アプローチ
──パートタイムの仕事やビジネスを掛け持ちし、精力的にその間を飛び回る
第6章 アインシュタイン・アプローチ
──安定した「ほどよい仕事」をしながら、情熱を注げる取り組みをほかに持つ
第7章 フェニックス・アプローチ
──数カ月、数年ごとに業界を移り、興味を一つずつ掘り下げていく
Part3 マルチ・ポテンシャライトたちの課題
“ドラゴン”の倒し方を教えよう
第8章 自分に合う「生産性システム」のつくり方
第9章 マルチ・ポテンシャライトが抱く「不安」に対処する

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー