2017年5月5日

『なぜか「仕事ができて、好かれる人」の話し方』 有川真由美・著 vol.4671

【新人に読ませるとGoodかも】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569767095

社会人になって20年。拙い経験から言えることは、結局仕事で成功するには、人に好かれることが一番大事だということです。

もちろん、相手に媚びろとか、太鼓持ちをしろとかいうわけではありません。

単なるおべっかは見破られますし、ろくに貢献もできない人が長い間、重用されることもあまりありません。

人の役に立つのも、同じぐらい大事なことです。

しかし、実際に目撃するのは、本当に役に立っている人が大事にされなかったり、大して貢献していない人間が役職に就いていたりといった現実。

やはり、人に好かれる技術を知らずして、ビジネスの世界で成功するのは難しいのでは、というのが個人的な感想です。

そこで本日ご紹介したいのが、人気作家・有川真由美さんによる、『なぜか「仕事ができて、好かれる人」の話し方』。

以前読んだ本に、和田裕美さんの『人に好かれる話し方』というベストセラーがあり、大変勉強になった記憶がありますが、本書も負けず劣らずためになる内容です。

※参考:『人に好かれる話し方』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479301577/

どんなテクニック・心構えが書かれているのか。

さっそくチェックして行きましょう。

———————————————–

相手を嫌いだと思ったら負け。「ちょっと苦手だけど、いいところもある」と興味をもって、長所を探ってみて

相手の行動を真似ていると、相手が「なにを大事にしているか」がわかり、信頼関係もできてきます

緊張した場面では、本音で「少々緊張しています」と言うと、フォローも入って和やかムードに

自分を好きでいてくれる人を、悪く思う人はいません。「そういうところ、さすがです」「そういうところ、好きです」と言っているうちに、あなたのことも認めてくれるように

「結論から申し上げます」と冒頭に言うと、相手も心構えができ、次に続く話も頭で整理しながら、集中して聞けます

なにか問題があったとき、言わなきゃいけないときだけ報告していると、報告するたびに、相手も身構えることになります。「うまくいっています」「無事、終わりました」という経過報告をして、相手を安心させてあげることも大事

区切りのいいところで、「ここまで、よろしいですか」と聞く

具体的な数値を示してリアル感を

「ここからは、私の意見です」※事実と意見は切り離して最小限に

言った、言わないでもめないためには、口頭で伝えた後、メモを渡す、メールを送るなど、記録に残しておくこと

注意するためには、「心が通い合っていること」が、前提条件

◆「断り」を、前向きな「条件つき提案」に変える言い方
1.日時の変更 「いまは難しいのですが、来週ならできますので」
2.時間の延長 「5日ほどお時間をいただいてもよろしいですか」
3.部分的な受け入れ 「半分なら、できそうです」
4.代替案の受け入れ 「これはできませんが、ほかの◯◯ならできます」
5.交換条件 「代わりにこれ、お願いできますか?」
6.相手への相談にする 「どの仕事を優先しましょう?」

聞きにくい問いにはクッションのひと言を
※「こんなこと聞くのは図々しいんですけど……」

———————————————–

社会人として最低限、身に付けたい心構えやコミュニケーションのコツが手際よくまとめられており、新人教育にピッタリの一冊だと思いました。

表紙・文体ともに女性向けですが、上手な報告・連絡・相談の技術、依頼の技術、断り方の技術など、知っておいて損のないノウハウがバッチリ書かれています。

なかでも、「ワンランクアップ」という囲みで紹介された部分は、本当に役に立つと思います。

文庫で680円(税別)と安いので、まとめ買いして部下やスタッフに配ると良い一冊だと思います。

ぜひチェックしてみてください。

———————————————–

『なぜか「仕事ができて、好かれる人」の話し方』
有川真由美・著 PHP研究所

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569767095/

<楽天ブックスで購入する>
http://bit.ly/2oWzoFq

———————————————–

◆目次◆

※多すぎるので省略します

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー