2015年11月4日

『ALLIANCE 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』 リード・ホフマン、ベン・カスノーカ、クリス・イェ・著 vol.4124

【これからの雇用】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478062579

現在は、企業にとって人材難の時代だと言われます。

少子化で人材そのものの数が減っていること、人材の二極化が進んでいること、優秀な人材に人気が集中してしまうこと、などが原因でしょう。

企業にしてみれば、当然、優秀な人材を採用してずっと働いてもらいたいわけですが、今日の優秀な人材は、採用が難しく、仮に働いてもらえたとしても、ひとつの企業にずっととどまることはありません。そして、最終的には起業します。

そこで参考にしたいのが、シリコンバレー式の採用・雇用ノウハウ。

ご存知のように、シリコンバレーでは、優秀な人間が社外の人脈を引っさげて、成功するまで集中して企業のために働いてくれます。

じつはその影には、ストックオプションだけじゃない、一生懸命働いてもらうための「しくみ」がありました。

本日ご紹介するのは、その「しくみ」を、リンクトイン創業者のリード・ホフマンが他二人の起業家&ライターと記した一冊。

会社と個人の間に、フラットで互恵的な信頼に基づく「パートナーシップ」の関係を築く、というのが狙いですが、そのためにシリコンバレーで何が行われているのか、具体的に書かれています。

なかでも目からウロコだったのは、<コミットメント期間を設定>し、企業は個人の市場価値を上げるように、個人は企業の業績を上げるようにお互いが期間限定でコミットする、というコンセプト。

確かに、これなら優秀な人材を巻き込めますし、辞めても結果を出したらネガティブな雰囲気にならない。個人にとっては、実績を引っさげて次の職場に移れる、というわけです。

本書では、どう取り決めを交わしたら、企業と個人が「アライアンス」を結ぶことができるのか、どうしたら辞めた後も企業の味方でいてくれるのか、どうしたら雇用延長を促せるのか、具体的なヒントが書かれています。

さっそく、気になったポイントを挙げてみましょう。

———————————————–

働き方を「いくつものコミットメント期間の積み重ね」という形に位置づけ直すと、起業家タイプの人材を惹きつけ、自社で働き続けようと思ってもらいやすくなる。トップレベルの人材を雇いたい時も、得られるメリットと成功の果実が明快に見える「コミットメント期間」を提示するほうが、「貴重な経験ができますよ」などとあいまいな約束をするより説得力がある

私は部下にはっきりと伝えます。今後の君のキャリアについて一緒に話すのは大歓迎だし、仮にそのキャリアプランにリンクトインが含まれなくてもまったく問題ない、と。隠し事のない正直なチームの雰囲気に繋がりますし、部下にしても、自分の成長が本人と私の共通利益なのだと理解しやすくなります(リンクトイン最高幹部 マイク・ガムソン)

変革型コミットメント期間が最終段階に入った社員を、引き続きあなたの会社に留めておきたいという場合、早めに次のコミットメント期間について話し合いを始めるといい

キャリアは、異なるタイプのコミットメント期間を組み合わせて織り上げることができる

コーラーの最終目標はベンチャーキャピタリストになることだった。だがホフマンは、マッキンゼーからそのままベンチャーキャピタルに移るよりも、途中で一度優れたスタートアップ企業に身を置き、そこで事業運営の経験を積むほうが結果的にベンチャーキャピタルの役員になれる可能性が高いと強く訴えた。そしてコーラーが見たこともないような独特の「コミットメント期間」を用意して、マッキンゼーにいたコーラーを口説いたのである。それは、ホフマンの右腕として働く、という内容だった(中略)この任務をきちんと完了できれば、コーラーは「リンクトイン」と「リード・ホフマン」という二つのブランドを自分個人の職務経歴書に加えることになる

社員にネットワーク情報収集力を求める

社員を通して世界を自社内に取り込む

高度にネットワーク化された時代においては、「何を読んできたか」よりも、「誰を知っているか」のほうが価値のあることが多い

幹部候補者の面接時、リード・ホフマンは必ず次の質問をする。「あなたが入社したら、あなたが次に採用したい人は誰ですか?」

全社員に、彼らが知っている社外の最高の頭脳のリストを提出してもらう

会社は「卒業生」ネットワークをつくろう

———————————————–

卒業生が現役社員と同じく最高90%まで、社員割引を受けられるマイクロソフト、卒業生をお祝いに参加させるリンクトインなど、さまざまな企業の事例も登場し、じつに勉強になります。

採用・雇用に対する考え方を改め、優秀な人材を引き寄せるために、ぜひ読んでおきたい一冊です。

———————————————–

『ALLIANCE 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』リード・ホフマン、ベン・カスノーカ、クリス・イェ・著 ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478062579

————————————————-

◆目次◆

監訳者による「少し長めの」まえがき
1.ネットワーク時代の新しい雇用
2.コミットメント期間を設定しよう
3.コミットメント期間で大切なもの
4.変革型コミットメント期間を導入する
5.社員にネットワーク情報収集力を求める
6.ネットワーク情報収集力を育てるには
7.会社は「卒業生」ネットワークをつくろう
8.「卒業生」ネットワークを活かすには

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー