【先送り習慣を抹殺する考え方】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447802149X
最近、続編が出てくれて良かったと思う本が2冊ありました。
ひとつは、『人生がときめく片づけの魔法2』、そしてもうひとつは、本日ご紹介する『絶対達成マインドのつくり方』です。
※参考:『人生がときめく片づけの魔法2』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763132415
なぜなら、「片づけ」も「絶対達成」も、時間が経つと、マインドが萎えてしまうから。
そして、どちらも行動しないことには、まったく意味をなさないからです。
片づけの方法を知っていても、散らかっていたら意味がない。同様に、絶対達成も、方法論を知っているだけではまったく意味がないのです。
本日ご紹介する『絶対達成マインドのつくり方』は、組織営業力を上げるプロフェッショナルとして、2時間で100万円を稼ぐというカリスマ研修講師、横山信弘さんによる注目の新刊。
処女作『絶対達成する部下の育て方』では、全営業に目標予算の2倍の「予材」を課すという「予材管理」の手法を紹介し、話題になりましたが、今回は、先送り習慣をやっつける「倍速管理」の手法を紹介しています。
※参考:『絶対達成する部下の育て方』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016828
倍速管理とは、<期限を2つ折り(半分)にして、2倍速で仕事を片づけるやり方>のこと。
期限を2つ折りにすると、想像以上に脳が働き、また「スケールテクニック」を使い、仕事にかかる時間を見積もれば、先送り習慣がどんどん消えて行くというものです。
今回も「言い訳を一切許さない」著者の論調は顕在。具体的には、先送りしたいためのリンゴの比喩が胸にささりました。
<私はよく、仕事は「皮を剥いたリンゴ」だと表現します。皮を剥いた新鮮なうちはリンゴも美しいですし、おいしいですし、エンザイム(酵素)が豊富で健康的です。ところが、そのまま放置しておくと、リンゴは酸化して変色していきます。すると見た目も悪くなって食べる意欲が落ちていきます。リンゴと同じで、仕事は早くとりかかったほうが間違いなく健康的なので
す>
「絶対達成」を説く著者自身、処女作の頃から大きく成長し、何と今は代表取締役に昇進しています。
自ら「絶対達成」を続ける著者による、自己啓発書。
ぜひチェックしてみてください。
—————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
—————————————————
「手っ取り早くうまくいく方法」はなくても、「手っ取り早くうまくいく状態」にすることはできる
思考を「あたりまえ化」するだけで、結果的に、あなたは「どんなことでもできる」という自信に満ちあふれることになる
私を変えたのはただ1つ。目標達成が「あたりまえ」という新しい会社の風土でした
「すぐに無理と思ったということは、どのように1億円を達成しようかと『考えた』回数は、ゼロ回ということですね?」
過去の体験によってできあがった思考や習慣を変化させるためには「インパクト×回数」が必要
自分とのラポールができていないのに、毎日毎日「夢をあきらめるな!」といったリーディングを受けると、心に重い負担がのしかかってきます。やろうと決意したはずなのに、できていない自分を毎日確認させられるのです。自信を喪失するのは当然です
計画は立てるが、ロックはしないというのはやめるのです。自分に「自信」をつけるための手順なのですから、そんな甘えた話はありませんよね
ドリームキラーの言葉に惑わされてはいけない
あなたは「あたりまえ」の反対語が何かご存じでしょうか。それは「ありがたい」です
感謝の気持ちを忘れると、別の「思考ノイズ」が頭の中に発生します。それが「愚痴」です
「倍速管理」をひと言で書くと、期限を2つ折り(半分)にして、2倍速で仕事を片づけるやり方です
◆仕事を先送りするリスク
1.依頼内容を忘れること
2.時間の経過とともに「面倒だ」という感覚が増幅すること
私はよく、仕事は「皮を剥いたリンゴ」だと表現します。皮を剥いた新鮮なうちはリンゴも美しいですし、おいしいですし、エンザイム(酵素)が豊富で健康的です。ところが、そのまま放置しておくと、リンゴは酸化して変色していきます。すると見た目も悪くなって食べる意欲が落ちていきます。リンゴと同じで、仕事は早くとりかかったほうが間違いなく健康的なのです
————————————————
『絶対達成マインドのつくり方』横山信弘・著 ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447802149X
————————————————-
◆目次◆
Part1 自信をつけるのに、「モチベーション」は100%必要ない!
Part2 なかなかスタートできない「思考ノイズ」のとり方
──「あたりまえ化」1~2ステップ
Part3 続けられない、やりきれない「思考ノイズ」のとり方
──「あたりまえ化」3~4ステップ
Part4 どうやって科学的に自信をつけるか?
Part5 先送りの習慣を治療する自己マネジメント術「倍速管理」
Part6 「絶対達成」するコミュニケーション術・アイデア術
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。