【新消費税対策の本命本はコレ!】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478023182
本日の一冊は、ロングセラーとなっている『フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。』の、待望の新消費税対応版。
2012年11月現在、2014年、2015年の新消費税対応の実務書はほとんど出されておらず、現状これが本命タイトルと思われます。
前作は、<確定申告の際、「計算が間に合わなければ、名前だけ書いて出してしまおう!」>など、ぶっちゃけた内容で話題となりましたが、今回も、実務的に有用な話をぶっちゃけています。
なかでも注目は、巻末にまとめられている特別付録<消費税アップに関する「ソン・トク」ぶっちゃけます!>。
44ページにわたり、個人事業主、中小企業経営者のための新消費税対策が書かれており、ここだけ読んでも、1万円以上の価値は軽くあるでしょう。
<消費税の引き上げによって「儲かる仕事」>
<消費税率が切り替わるときにトクする方法>
<消費税率が上がると、フリーランスがソンする>理由
<「税抜経理」にしたほうが、おトク>な理由
など、興味深い内容がてんこ盛りです。
<請求書を出すなら、4月の日付>
<請求書をもらうなら、3月の日付>
など、具体的なアドバイスは、目からウロコでした。(リース契約や分割払いの契約なども早めに決めた方が良いようです)
少々の金をケチって難しい通達を読むくらいなら、さっさと買って対策を立てれば何百万、何千万とトクをする。
前作もわかりやすくて良かったですが、新消費税対策が入った本書は、価値が倍増しています。
経営者、個人事業主、独立を考える方は、「買い」の一冊です。
—————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
—————————————————
会社にすれば、生命保険料が全額会社の経費になる
住宅は、会社名義より個人名義で購入する
◆決算期の決め方の目安・ポイント
・在庫が少ない月
・決算期の2か月後に納税資金が確保できる月
・法人を設立した月の前月
・10月決算の場合、申告期限が12月31日ではなく1月4日なの
で(正月休みのため)少し延びる
経費になるか否かは「ストーリー」の出来次第
「小規模企業共済」など、節税効果の高い控除を活用しよう
パソコンを買うなら、10万円未満の機種を選ぶ
2014(平成26)年からは、事業所得や不動産所得等がある白色申告者は帳簿をつける義務がある
「電子申告」すれば、還付金が早く戻ってくる
「預かった消費税」は、資金繰りに回さないように工夫
前回、消費税が3%から5%に上がる直前には、高額商品が売れた
人材派遣会社も儲かるかもしれない。正社員の給料には消費税がつかないけど、人材派遣会社に支払った費用は、消費税の控除が受けられる。だから、正社員を採用せずに、派遣でまかなう会社が出てくるかもしれない
請求書を出すなら、4月の日付
請求書をもらうなら、3月の日付
法人成りを検討してみるというのはどうだろう。最低1年は消費税の納税を先送れる
副業サラリーマンは増税がプラスになることも
可能であれば「税抜経理を採用したほうがいい」
————————————————
『新版「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。』岩松正記・著 ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478023182
————————————————-
◆目次◆
Part1 「個人か? 会社か?」
会社をつくる「ソン・トク」ぶっちゃけます!
Part2 経費に関する「ソン・トク」ぶっちゃけます!
Part3 青色&白色申告の「ソン・トク」ぶっちゃけます!
Part4 副業サラリーマンの「ソン・トク」ぶっちゃけます!
Part5 税理士・税務署の「ソン・トク」ぶっちゃけます!
特別付録 消費税アップに関する「ソン・トク」ぶっちゃけます!
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。