2011年7月13日

『350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳』安河内哲也・著 vol.2548

【安河内哲也、勉強の流儀を語る】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860634675

約10年前、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』で知られる山田真哉さんに、「公認会計士試験に最短で受かるコツは何ですか?」という質問をしたことがあります。

※参考:『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032915

山田さんの答えは、「いかに勉強以外の無駄なものを捨てられるかですね」というシンプルなもの。

しかし、土井はこの答えを聞いて、「この人は将来伸びる人だ」と確信したのです。

それが勉強であれ、ビジネスであれ、成功を収める人がやっていることは、じつにシンプル。

本日の一冊は、そのシンプルな成功法則を、東進ハイスクールのカリスマ英語講師として知られる安河内哲也さんがまとめた一冊です。

熱いメッセージと実用的な勉強のコツが記された、いわゆる勉強本です。

ノート形式で書かれているだけで、氏がつけているノートというわけではないようですが、勉強のコツが手際よくまとめられた、読みやすい本です。

「今すぐゲームを、すべて段ボールに詰めて押し入れに封印してしまいましょう。マンガの本も箱詰めしてリサイクルショップに持っていき売ってしまいましょう」

「1日の勉強時間のノルマを低く設定してみてください。そうすれば、勉強を継続する習慣が自然と身につきます」

など、シンプルながら実用的なアイデアが満載で、試験勉強中の方には、良いヒントが得られるかもしれません。

ビジネス的に本書をまとめると、以下の3つがポイントになるでしょう。

・目標を立て、そこに向かうために必要な支援(師匠、環境、道具) を手に入れ、今すぐ行動する。
・努力を継続するため、適切なモチベーション(動機、ライバルなど)を定め、無理のないレベル、時間で行なう。
・本番で勝つためのメンタリティを手に入れる

言葉の深さ、という点ではもうひとつですが、話題書ということで手にとってみました。

資格試験や英語など、現在勉強中の社会人には、おすすめの一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

始めてしまったら、半分終わってしまったも同然

「成功体験」を最初から持っている人などいません

今すぐゲームを、すべて段ボールに詰めて押し入れに封印してしまいましょう。マンガの本も箱詰めしてリサイクルショップに持っていき売ってしまいましょう(中略)大学入学以降は、勉強をするための環境は自分で整備しなければならないのです

目標達成のために有益なものは残し、そうでないものを切り捨てる

生活や勉強におけるすべての行動を、その人生の大目標に関係を持たせていくように工夫する

1日の勉強時間のノルマを低く設定してみてください。そうすれば、勉強を継続する習慣が自然と身につきます

私が勉強においてみなさんに強くおすすめするのが「結果重視」主義を貫徹することです

自分の適性を見極めて、優先順位の高い三つのことに集中してみてください

All or Nothingの二文法で物事を考えていると、一つのことにつまづいただけで、先に進めなくなってしまう

一度覚えたものをチェックするのに、時間はかかりません。このちょっとの手間が大きな差を生むのです

ノートや参考書などを使わずに、頭のなかに入っている知識だけで勝負しなければいけない状況を定期的につくることも、記憶の定着には有効

苦手科目は、一つの分野を徹底的に極めろ!

成績を伸ばすには、講師のやり方に身を任せることが早道

あえて騒音のなかで勉強しろ!

先生を選ぶときは現在進行形で勉強しているかを見ろ!

(英語)初心者の間は、勉強時間の7割を精読や精聴にあてます。上級者になってくると勉強時間の8割くらいを多読や多聴にあてる

「良い反省」とは、技術的な反省です

難問は捨てろ!試験は満点ではなく7割をめざせ!

————————————————
『350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳』安河内哲也・著 あさ出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860634675

————————————————-

◆目次◆
Part1 目標を実現する!
Part2 勉強のセオリーを身につける!
Part3 勉強のツールをフル活用する!
Part4 使える英語を身につける!
Part5 効率よく勉強する!
Part6 不安を解消する!モチベーションを上げる!
Part7 試験直前・当日にはこれをやる!
Part8 いつまでも学び続ける!

この書評に関連度が高い書評

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー