2008年5月31日

『日経市場占有率 2008年版』・著

【早わかり!企業シェアランキング】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532218675

本日の一冊は、日経産業新聞が編者となって毎年まとめている、各業界のシェアランキング。

土井はこういったランキングものを、情報をアップデートする意味で読むことがありますが、中高生の時の地理といい、この業界ランキングといい、ランキングというのはそれだけで知的好奇心をくすぐられるものです。

今回の2008年版では、世界シェアを含む180品目の最新実績を日経の記者が詳解し、注目製品で順位の変動があったのかどうか、どんな新興勢力が台頭してきているのか、教えてくれます。

ちなみに念のため伝えておくと、2008年版に登場するデータは、当然2008年以前のもの。

本書では、2006年のデータに2007年の動向を加えて解説しています。

これを眺めていると、まさにこの世は「諸行無常」。昨日まで好調だったビジネスが明日以降続くかどうかなんて、本当にわからないことだと思います。

異業種の方との交流のネタに、また日経新聞を読む時の副読本として、ぜひ手元に置いておきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

洗濯機で東芝、携帯電話端末でシャープが初めてトップに立った

アイスクリームで森永乳業が17年ぶりに首位を奪回

冷凍食品では首位の加ト吉と2位のニチレイとの差が前年の0.7ポ
イントから0.4ポイントに縮小

広告はシェアの順位に変化はなかったが、電通、博報堂上位2社へ
の集中度が高まった

出版は雇用環境の改善で求人広告が好調だったリクルートがシェアを拡大

アイスクリームは前年に3位の森永乳業が首位に躍り出た。大型の
新商品が出ない市場でチョコレートアイス「ピノ」などロングセラ
ー商品の大規模試食会を開催するなど定番重視の戦略が奏功。定番
品を見直す動きは他社にも波及した

液晶テレビではソニーが初めて首位に立った。2005年に「ブラビア」
のブランド名で液晶テレビを発売して以来、ブランド力や独自の色
彩で販売数を伸ばし、前年比2.9ポイント増となった

2006年の携帯電話端末の販売台数は前年比21.3%増の9億9086万台だった。中国やインド、ブラジルなどBRICsを中心とした新興国で市場が急拡大した

最もシェアを伸ばしたのはグーグル。前年比1.1ポイント上昇し、マ
イクロソフト(MSN)を抜いた

据え置き型と携帯型を合わせた家庭用ゲーム機市場は、任天堂が前
年比15.8ポイント増の71.3%の販売台数シェアを獲得

松下電器産業はシェア23.9%と前年比1.7ポイント伸ばし、首位を
維持した。コンプレッサー(圧縮機)を本体上部に配置し、大容量
で使い勝手を高めた「コンパクトBiG」シリーズが好調だった。
まとめ買いが増えている生活スタイルの需要を取り込んだ

国内電子マネー各社の2006年度の発行枚数は5780万枚で、前年度に比べて63.3%増加した

2006年度のコンビニエンスストア市場は7兆6837億円で、前年度と比較可能な49社の売上高合計の伸び率は1.0%増、総店舗数は1.5%増の4万4140店だった

————————————————
『日経市場占有率 2008年版』・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532218675
————————————————

◆目次◆

1.2006年、シェアを読む
2.世界シェア
3.情報・通信
4.エンタテインメント・メディア
5.エレクトロニクス
6.自動車
7.機械・環境
8.素材・エネルギー
9.食品
10.生活・医療
11.住宅
12.レジャー・娯楽
13.流通
14.輸送・サービス・その他

この書評に関連度が高い書評

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー