2006年4月21日

『なぜ「思い込み」から抜け出せないのか』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532111064
本日の一冊は、世界的に有名な総合不動産会社、Colliers ABR-
Colliers International」の副会長で、日本の大学や企業でも講義
・講演を行っている著者が、国際ビジネスの視点から、日本企業の
短所、急所を説いた一冊です。

外国人が語る日本論にありがちな、ベタで偏った主張もありますが、
セクシーなチームの作り方や、スピードの時代に合った行動指南、
「コミュニケーションは言葉よりコンテンツが大切」といった主張
は、なかなか刺激的で読み応えがあります。

「日本とアメリカ」という典型的な二元論に陥っているところや、
軽いテイストの主張には違和感をおぼえますが、さすがに外からの
視点だけあって、日本人の本には見られない、思わぬ気づきを得る
ことができます。

凝り固まった頭をほぐす意味でも、経営者の方は読んでみるといい
と思います。

———————-
■ 本日の赤ペンチェック
———————-
レギュラー選手といえど完全には固定しないことが、本人のために
もなるし、控え選手の活性化にもつながる。流動性を高めることの
効果を知り、そのノウハウに長じたチームがすなわち強いチーム

社に戻って、上司なりに相談しないと、私の一存では決められませ
ん……。字義どおりに受け取るにしても、こういわれると、「なん
だ、おれは決定権のない人間と苦労して交渉していたのか、だった
ら最初から決定権のある人間を寄こしてくれよ、時間のムダじゃな
いか」。外国人なら、内心でまずこんな反応を示します

全体が部分より後に出てくるやり方、言い換えれば本社と現場、上
部組織と下部組織の距離が遠い日本企業のあり方は、ビジネス相手
のアクセスも不便にします

チーム単位の会議の席に、現場をよく知らない上層部の人間が出て
きた場合など、それまではすてきだったチームがとたんに「セクシ
ー」でなくなる

「考えながら行動する」ことが、アップテンポないまの時代のリズ
ムであり、アクチュアルなビジネス感覚

コミュニケーションは言葉よりコンテンツが大切

日本のチームワークはどこかフォース(強制)されている印象があ
ります。一方、アメリカのそれは自然発生的な感じがします。言い
換えれば、日本の組織やチームにほんとうの意味での「和」はない
ともいえます

世界で成功している日本企業は必ず、この「人の越境性」の問題を
クリアしている企業であり、成功していないのは人の交流に壁をつ
くっている企業

近くで見てはわからないことも遠くで見るとわかる

相手にわからせる広報戦略の欠如が日本の欠点

————————————————
『なぜ「思い込み」から抜け出せないのか』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532111064
————————————————
■目次■

まえがき
第1章 スピードとリズム
第2章 個とチーム(組織)
第3章 コミュニケーションとリーダーシップ
あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━
■ご意見、お問い合わせは、
eliesbook@yahoo.co.jp
■マガジン登録、変更、解除
http://eliesbook.co.jp/bbm/
━━━━━━━━━━━━━━━

この書評に関連度が高い書評

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー