2022年9月6日

『できるリーダーは、「これ」しかやらない 聞き方・話し方編』伊庭正康・著 vol.6074

【ベストセラー続編】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569852653

本日ご紹介する一冊は、16万部突破のベストセラー『できるリーダーは、「これ」しかやらない』の続編。

※参考:『できるリーダーは、「これ」しかやらない』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569842372

今回は、「聞き方・話し方編」ということで、デキるリーダーがやっている「聞くスキル」「話すスキル」を取り上げています。

成長したいZ世代の部下、猛烈に忙しそうな部下、本音を話さない部下、「ムリなものはムリです」と言ってくる部下、すぐに答えを欲しがる部下、「納得できません!」という部下、他責な部下、何度言ってもミスを繰り返す部下、働かないおじさん部下…。

多種多様な部下にどう接すればいいか、原理原則とコミュニケーションの正解が書かれており、じつに勉強になります。

「これ、部下に言われたら固まるよな」というシチュエーションにも見事に対処しており、感銘を受けました。

本文のほとんどが「聞く」技術に関するもので、7章では<1on1を「最高の気づきの場」にするテクニック>、8章では<“上手なダメ出し”で納得してもらう「フィードバック」の技術>を紹介しています。

今、求められるリーダー像と、リーダーがやってはいけないコミュニケーション、ケースごとに使うべきフレーズなどが丁寧にまとめられており、これは使える一冊だと思いました。

ベストセラーとなった『できるリーダーは、「これ」しかやらない』も良い本でしたが、前著よりも本書の方が実践的だと思います。

さっそく本文のなかから、気になったところを赤ペンチェックして行きましょう。

—————————-

求められているのは、強い上司ではない。一人ひとりに「耳を傾ける上司」

ドン・キホーテの「マネジメントの鉄則」
・上司は「威張るな」。(第一条として記載)
・部下の話を途中でさえぎってはいけない。
・どのような話であっても、部下の想いを常に真剣に受け止める。
・少なくとも最後まで話を聞き、理解をしようとする努力を怠ってはならない。

「プライベートの会話は重要」と考える人の割合は、上司より部下のほうが多い

やってはいけない質問とは、「相手を試す質問」

面談が盛り上がる上司は、「答えやすい質問」から尋ねる

会話センスが引き立つ神クッション言葉
・差し支えなければ、
・不勉強なので、
・あえて(ぜひ)

「何があれば、できる?」ーーこれが、部下をグロースマインドセットに導く質問です

本当はやる気のある年上の部下にやる気を持って働いてもらうためには、彼らの経験を「資産」として活かすマネジメントこそが求められるのです。そこでぜひ、使っていただきたい「トリガークエスチョン」があります。「これまでの仕事で、最も充実感を得られた仕事は?」

「後輩たちを○○したい。力を貸してもらえませんか?」「今の状況を見て、○○さんが思うことはありますか?」そのように、「よきもの」を次の世代に残す役割を一緒に考える。それが年配社員のやる気を引き出すのです

他責な部下には、「だとしたら?」というパワークエスチョンを。ただし、あくまで穏やかに

バタつく部下には、「バッファ、取っている?」のひと言を

厳しいことはあえて“単刀直入”に

—————————-

多様な部下を扱わなければならない現在のリーダー、マネジャーに適した、コミュニケーションのスキルを提供しており、じつに勉強になります。

新人マネジャーの研修用教材としても重宝するのではないでしょうか。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『できるリーダーは、「これ」しかやらない 聞き方・話し方編』伊庭正康・著 PHP研究所

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569852653

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0BBFHJQN7

———————————————–
◆目次◆

第1章 強いリーダーから「聞いてくれるリーダー」へーー理想の上司像は大きく変わった
第2章 誰からでも30分間「話を聞き続ける」テクニック
第3章 対話をスムーズに進める「魔法の声がけ術」
第4章 「やる気のない部下」をストレッチする質問
第5章 「要領の悪い部下」に効く質問
第6章 部下の悩みの9割は、「聞く」だけで解決する
第7章 1on1を「最高の気づきの場」にするテクニック
第8章 “上手なダメ出し”で納得してもらう「フィードバック」の技術

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー