メインイメージ

『なぜか好かれる人の考え方』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4766210867?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4766210867?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766210867

[エラー: asin:4766210867 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ベストセラー『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』の著者、豊田圭一さんが、半年ぶりに出した新刊です。

※参考:『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756910556/

著者は、上智大学を卒業後、清水建設を経て、コンサルティング事
業や、大手英会話スクールの留学事業、国際通信企業、SNSなど
の立ち上げに携わった人物。

数々のビジネスを成功させ、現在も経営者として活躍中の著者が、
いかにして人脈を作ってきたのか。

本書にはその人心掌握の秘訣が書かれています。

冒頭で、「自分の価値を決めるのは他人である」と言い切り、他人
からの評価を最大限に高めるための考え方・行動を指南。

できる人が陥りがちな人間関係の落とし穴をズバリ指摘し、自尊心
の罠から抜け出す方法を指南したり、相手に対する気配りのコツを
指南したり、じつに示唆に富んだ内容となっています。

著者も指摘している通り、人脈というのは、最初は少なくても、
「ちょっとずつ広がっていくと、ある段階から加速度的に広がって」
くるもの。

だからこそ、今、目の前にいる人を大切にする。そのために自分の
考え方を変える必要があるのです。

「できる人」にこそ読んで欲しい、そんな一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

評価は学校のようにテストの結果で決まるものではありません。売
上(マーケットからの評価)や、上司、取引先からの評価など、つ
まり、他人からどう思われるかで決まります

評価というのは、すべて人が行うものです。人が行うということは、
感情が入ることを意味しています

なぜ人間関係がうまくいかなかったのか。おそらく、その原因は自
意識が過剰であったこと、プライドは高くても、自分に自信が持て
なかったところにあるような気がします

「人から認められたい」という思いが強すぎたり、ひねくれてしま
うと、相手が自分よりも優れていることを認めたくなくなります

外の世界の人々と人間関係を持つことで、刺激を受けることができ、
話題も増えます。さらには自分を客観視することもできて、人間の
幅が広がります

人間関係を広げるコツ、それは”人を紹介してもらえるような人に
なる”ことです

嫌われることを恐れていては、本音で勝負できない

人は暗い人より明るい人に惹きつけられます。だから、カラ元気で
もいいから明るく前向きに進んでいく

行動で示すとは、「やります」と言ったことをすぐにやるというこ
とです。できないことをできると言わない、できることをやります
と言ったらすぐにやるということの繰り返しが、信頼を勝ち取る有
効な手だったように思います

気持ちのいい人たちは「ありがとう」をよく使う

顔って自分が思っている以上に、内面が表に出てくるものなんです
ね。そして、顔と同じように自分の内面が表れるもの、それが服装
や髪型です

人は自分のことをちゃんと考えてくれる人が好き

「素直に謝る」ことで信頼を得る

————————————————
『なぜか好かれる人の考え方』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766210867
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ あなたの武器は何ですか?
┃ 第1章 ビジネスは人間関係で動く
┃ 第2章 なぜか好かれる人の考え方
┃ 第3章 なぜか好かれる人の28のルール
┃ あとがきにかえて――いつだって基本は人間関係
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4766210867 というアイテムは見つかりませんでした]

『富裕層の財布』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4833418568?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4833418568?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833418568

[エラー: asin:4833418568 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、80万部ベストセラー『下流社会』の著者、三浦展さんによる注目の新刊。

※参考:『下流社会』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033210

著者が主宰するカルチャースタディーズ研究所が、富裕層マーケテ
ィングで知られるイー・マーケティング、生活者マーケティングの
プラン・ドゥと共同で行ったアンケートをもとに、プレジデント編
集部が行った富裕層へのインタビューを追加してまとめた一冊です。

日本に130万人いると言われている富裕層(金融資産一億円以上)の
職業や住んでいる場所、ライフスタイルなどを、データを交えながら
詳細に論じています。

同じ金持ちでも、世代が変われば消費も変わる。本書では、まさに
その点に切り込み、実際の商売に役立つ視点を提供しています。

富裕層の情報源、ディンクスの和風好み、新人類のホームパーティ
好き…。パラパラとデータを眺めているだけでも、たくさんのビジ
ネスヒントが見つかる、そんな一冊です。

数は多くありませんが、成功企業の事例もあり、これ一冊で富裕層
ビジネスのエッセンスはバッチリつかめます。

ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

◆富裕層の職業
1.医師:37.7%
2.会社経営者(自ら起業):20.4%
3.会社経営者(親などから継承):11.1%
4.会社経営者(サラリーマン):5.0%

◆富裕層の業種
1.医療・福祉:41.3%
2.不動産:11.0%
3.サービス:10.7%

オーナー経営者の女性のファッション代は三八七万五〇〇〇円と突
出している。医師も二三四万円と多い

二九歳以下の医師に限ると、男性医師は毎年一〇〇人ずつ減り、女
性医師は三〇〇人ずつ増えている

富裕層は忙しく働いているので、いくらお金があっても、さほど頻
繁に海外に行けるわけではない

富裕層はテレビよりも雑誌(富裕層向け雑誌か?)で情報を得る人
たちらしい。またインターネットも二八・六%であり、テレビCM
より多い

女性の新人類世代では二五%がメイドを使いたいと答えている

どうも真性富裕層は、消費・レジャー以上に、まだまだ儲けたいと
思っているようだ

セキュリティシステムは新人類世代のほうが希望が多い

高級ブランドを路面店で買うのは新人類の男性で多く四二・三%

食品を買う場所は、団塊男性は総合スーパーが多く、なぜかコンビ
ニで食品を買う人も多い

シニア世代の八一・三%は百貨店で買っている

◆ディンクス富裕層の今後したいこと
世界一周:三四・九% 秘境:二二・九%

仕事で疲れた有職女性は、アフターファイブや休日は家で過ごしたい

————————————————
『富裕層の財布』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833418568
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ 第一章 富裕層の消費力
┃ 第二章 富裕層の分類学
┃ 第三章 富裕層攻略のためのマーケティングコンセプト
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4833418568 というアイテムは見つかりませんでした]

『そろそろ本気で継続力をモノにする!』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4820717081?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4820717081?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820717081

[エラー: asin:4820717081 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ベストセラー『スピードハックス』の著者、大橋悦夫さんが、仕事や人生で使える「継続力」の身につけ方を説いた、注目の一冊です。

※参考:『スピードハックス』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534041837

先ごろ出された、ロビン・シャーマの『3週間続ければ一生が変わ
る』や、石田淳さんの『「続ける」技術』はじめ、習慣モノがちょ
っとしたブームになってしますが、本書のおもしろいところは、自
己管理や時間管理に異常なまでのこだわりを持つ著者が、「継続」
を維持するために徹底した対策を説いている点。

※参考:『3週間続ければ一生が変わる』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759309187

※参考:『「続ける」技術』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512432

なかでも、継続する対象を「続ける系」「ためる系」「マスター系」
に分け、それぞれの挫折ポイントや継続の秘訣を説いた点が秀逸です。

個人の習慣づけのためにも役立ちますが、ランニングを継続する方
法や使われるポイントカードの仕掛けなどは、マネジメントやビジ
ネスにおいても役立つ視点が満載です。

土井が有名とんかつチェーン「さぼてん」のポイントカードにはま
る理由が、この一冊でスッキリ説明できた気がします。

みなさんも、ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

そもそも「無意識にできるようになる」ことを強く意識するのは矛
盾しています

「行き着く先」にたどり着いた自分を想像し、そこから今の自分を
振り返ってみます。この「2人の自分」の間を結ぶ線が、継続の力
を借りて進むべき道になります

新たな習慣を身につけることは、生まれつきの性質と同じくらいに
その後の人生に影響を及ぼす力を持つことになる

ヒトは複雑すぎる作業や単調な繰り返し作業が得意ではない

◆継続を妨げる3つの「感情のフィルター」
1.例外 2.不安 3.スランプ

「はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる」
(イギリスの詩人 ジョン・ドライデン)

◆継続の3タイプと継続のポイント
1.続ける系:「気づいたらやっている」というレベルを目指すこと
2.ためる系:なるべく早いタイミングで収穫が得られると同時に、
      その収穫が努力にふさわしい内容であれば、続けやすくなる
3.マスター系:努力した以上のメリット(=レバレッジ効果)が
        得られるような要素をいかにうまく見つけられるか

◆「時間」と「やる気」に関する7つのルール
1.時間の確保を最優先させる
2.自分をあてにしない
3.現在を最も高く評価する
4.やりたいと思ったら記録しておく
5.予定外を受け入れる
6.同志を巻き込む
7.自画自賛でやる気をアップさせる

継続を実現する上で最も大切なことは「継続という坂道」を可能な
限りなだらかに保つこと

「今日1キロでも走れば、また1マス塗りつぶせる」というように
具体的な成果が保証されていると、それだけで魅力的に映る

人は誰かに見られていると思うとムキになる

◆「使われる」ポイントカードのしかけ
1.1回に押してもらえるスタンプが多い
2.すぐに景品や割引券として交換してもらえる
3.トクした気分になれる

————————————————
『そろそろ本気で継続力をモノにする!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820717081
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 第1章 どうしてヒトは挫折してしまうのか
┃ 第2章 ヒトが「継続する」メカニズム~3つのタイプと5つのステップ
┃ 第3章 継続をサポートする「時間」と「やる気」のコントロール
┃ 第4章 タイプ別 継続力攻略法 「続ける系」をモノにする!
┃ 第5章 タイプ別 継続力攻略法 「ためる系」をモノにする!
┃ 第6章 タイプ別 継続力攻略法 「マスター系」をモノにする!
┃ 第7章 生活の中にある継続のコツを知る
┃ おわりに
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4820717081 というアイテムは見つかりませんでした]

『ダメなら、さっさとやめなさい!』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4838717938?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4838717938?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838717938

[エラー: asin:4838717938 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、「神田昌典さん大絶賛!」との触れ込みで、発売前から話題となっている一冊。

『パーミションマーケティング』『バイラルマーケティング』などのベストセラーで知られるセス・ゴーディンが、マーケティングの考え方を個人の人生やキャリアに応用して成功する方法を説いた、画期的な自己啓発書です。

※参考:『パーミションマーケティング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358057

※参考:『バイラルマーケティング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798100056

考え方の基本は、土井が『「伝説の社員」になれ!』で書いたこと
とほぼ同じですが、さすが天才マーケター。比喩や表現が違います。

※参考:『「伝説の社員」になれ!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794215851

ナンバーワンのすごさをアイスクリームの人気フレーバーを例に説
明したり、進路を変更することの時間リスクをスーパーのレジで並
んだときの選択に喩えたり…。

自分マーケティングの視点が、じつにわかりやすい例で示されています。

著者の主張をまとめると、踏ん張るべきところは踏ん張り、やめる
べきところはスッパリ割り切る、ということ。

では、踏ん張るべきところはどこで、そこで突き抜けるためにどう
したらいいのか。本書には、まさにその答えが書かれています。

130ページほどの薄い本ですが、読者に人生戦略を教え、行動する
勇気を与えるには十分な内容です。

経営に役立つ視点も満載ですので、ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

成功した人たちの多くが、実際には、やりかけの何かを投げ出して
いる(中略)彼らは「何をやめるべきか?」について鮮やかに見極
めをつけ、その都度、絶妙のタイミングで投げ出してきた。もちろ
ん、何かを途中でやめた経験があるという人は、大勢いるだろう。
だがその人たちは、やり方があまりうまくない。さらに、そういう
人たちにつけ込んで利益を上げる業種や市場も、これまた多い

ほんのわずかな人たちだけが、まわりの人たちよりも少しだけ長く
踏ん張っていられる。その結果、目もくらむようなご褒美を手に入
れるのだ

「違う」と思ったら、やめる。「これだ!」と思ったら、どこまで
も粘り抜く。二つのうちのどちらかを、勇気を出して実行しよう

最高の選択肢を追い求めるのは、なにもあなただけではない。みん
ながそうしている。だからこそ、ナンバーワンにはとてつもなく大
きなご褒美が待っているのだ

大量市場というものは消えかかっている。ポピュラーソングもコー
ヒーブランドも、最近ではもう、巨大ブランドと呼べそうなものは
ない。代わりに、星の数ほどもの小さな市場ができていて、そのそ
れぞれに最高のブランドが存在している

難題をやりすごしてしまう人たちは、世の中の多数派ではあるけれ
ど、引く手あまたの優秀な人材とはいえない

相手の好意だけを熱心に求め、それが得られないと去っていく、そ
んな目先の利益しか追いかけない人たちは、けっして人間関係の谷
を這い上がれないだろう。まわりに気を配るゆとりを持てず、まだ
あまり人脈を必要としていない時期にこそ、人間関係の種をまいて
おくことが大切なのだ

ある出版社は、次々と新しい作家をデビューさせて、ベストセラー
を促成栽培しようとする。別の出版社は、スティーヴン・キングや
世界的な絵本作家であるドクター・スースをじっくり育て、じわじ
わと読者を増やしていく

どっちつかずの道を選ぼうとして、素晴らしい選択肢を避けてはい
ないだろうか? 少し怖いぐらいのことを、思い切ってやってみるといい

————————————————
『ダメなら、さっさとやめなさい!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838717938
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ 古くからの格言は間違っている
┃ 「世界で最高」になろう!
┃ 進むも引くも、見極めが大事!
┃ 運命の谷に立ち向かえ!
┃ 運命の谷を見極めろ!
┃ 運命の谷を這い上がり、頂点を極めよ!
┃ やめることは恥じゃない!
┃ 引き際を見極めろ!
┃ 突き進むべき方向を見定めよ!
┃ お礼の言葉
┃ 解説――神田昌典
┃ 訳者あとがき
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4838717938 というアイテムは見つかりませんでした]

『56億円稼ぐ重盛式発想法』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4776204436?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4776204436?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204436

[エラー: asin:4776204436 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、自社で3500室のマンスリーマンションとマンスリーマンション最大のポータルサイト「グッド・マンスリー」を運営、年商56億円を稼ぎ出すという著者が、そのビジネスアイデア発想法と経営哲学、そして自らの起業体験を語った、注目の一冊です。

はやくも冒頭で語っていますが、著者が成功したのは、「時間軸」をずらすことと、「無人化」を実現したのがポイント。

本書には、それぞれの方法論と、著者がどうやってマンスリーマンション事業を成功させるに至ったのかが、実体験として書かれています。

ホテル旅館市場と一般賃貸の間にある「すき間」を見つけ、現在のコンセプトを考えたという話、IT化により自動管理を実現した話、インターネットの活用で全国各地から集客に成功した話など、読んで即、実践できる内容が満載です。

サラリーマン大家さんはもちろん、起業家・経営者にも学ぶところ
が多い一冊だと思います。

160ページちょっとと薄い本ではありますが、内容は充実しており、
読み応えがあります。

ぜひチャレンジしてみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

ポイントは、「時間軸」をずらすことと、「無人化」である。グー
グルとヤフーの広告収入に大きな開きが出てきたのも、この「無人
化」のためである

マンスリーマンションとは、建物(マンション)のことを指すわけ
ではない。どこにでもある一般の賃貸住宅の「貸し方」だけをこれ
までとは変えたものなのである

マンスリーマンションがこれほど急速に増えているのは、基本的に
借り手のニーズにマッチしたからにほかならない。別に大々的な広
告をやったわけでも、新聞やテレビですごく話題になったわけでもない

いつの時代も、市場のニーズこそがビジネスの”肝”である

単純な高い、安いだけでは勝者なき消耗戦に巻き込まれるしかない。
そうではなく、ほかとは違う自分だけのステージを用意できれば、
有利に戦うことができる

普通のアパートや賃貸マンションでは、おそらく最寄り駅の周囲数
キロとせいぜい同じ沿線で通勤する人がターゲットだ(中略)一方、
マンスリーマンションでは、全国からユーザーを集めることができ
る。なぜなら、そのエリアに出張やレジャーなど、なんらかの用事
で来る人がターゲットで、非常に幅が広いのだ

それぞれの部屋に入居者がいるのか、契約はいつまでか、クリーニ
ングは終わったのか、いつから新規募集するのか、といったことは
全てコンピューターで自動管理している

発想やアイデアを生み出すことは、そんなに難しいことではない。
ちょっとしたひらめきや気づきは、誰にでも可能だろう。むしろ難
しいのは、従来の常識や当たり前を疑うことだ

ビジネスにおいてはむしろ、「ズレる」ことが大切(中略)「ズレ
る」感覚を磨くには、周りの情報に惑わされないことだ

いままでなかった新しいビジネスを立ち上げるためには、一度世の
中に溢れる情報を捨て、ビジネスの本質に立ち返るべきだ

豊かな社会で価値があるのは「モノ」より「経験」

採用の関係で若い人にもよく会うが、小さい頃から「自分らしさ」
を強調され、無理をせず身の丈に合った選択ばかりしているような
印象がある。そつなく無難になんでもこなすが、挫折から這い上が
るとか、失敗をバネにするといった経験が乏しいようだ

「負け戦はしない」ということでは、相手がいない市場が一番だ

「ギブ&テイク」を忘れてはいけない。特に「ギブ」が大切だ。自
分のことばかり、「テイク」ばかり求めている人のところには、人
も、情報も、お金も集まってこない

————————————————
『56億円稼ぐ重盛式発想法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204436
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 第1章 「すき間」にはチャンスがいっぱい
┃ 第2章 たくさんの失敗こそ成功の秘訣
┃ 第3章 チョイズレ視点でビジネス種を見つけろ!
┃ 第4章 発想を収益へ、リアルビジネスの立ち上げ方
┃ 「新・再生ビジネス」はこれからが本番だ
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4776204436 というアイテムは見つかりませんでした]

『世界のどこにもない会社を創る!』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4794216181?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4794216181?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216181

[エラー: asin:4794216181 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、セコムの創業者、飯田亮さんによる、ありそうでなかった自伝。経営やビジネスに関する本はいくつかありますが、自伝としては、どうやらこれが初めての作品のようです。

20代で起業し、日本にセキュリティ産業を作った男が、どのような環境で育ち、どのようにしてビジネスで成功するに至ったのか。じつに興味深い話がいくつも紹介されています。

ノンフィクションとして、ビジネスの心構えとして読めるのは多くの方の自伝と同じですが、本書の面白いところは、行間からかなり実践的な経営のアイデアが読み取れる点です。

なかでも、前金制にして資金繰りをラクにした話や、機器を販売せ
ずにレンタル制にした話、労働集約的なビジネスから脱却するため
に巡回警備を打ち切った話などは、直接業績にかかわるポイントを
論じているため、じつに参考になります。

ほかにも、過去に起きた不祥事や、それを乗り越えるためにどうし
たかなど、経営者にとっては刺激となる話が満載です。

本書を読む限り、氏の経営に対する思想のほとんどは父親から受け
継がれたもののようですが、前半では、この父が遺した教訓の数々
が、惜しげもなく披露されています。

ビジネスで最も大切な資産は「信用」であり、経営者が学ぶべきは、
その信用を守るための考え方。本書にはまさに、この考え方が書か
れているのです。

自己啓発として読むもよし、儲けのヒントとして読むもよし。いず
れにしろ、読み応えのある一冊であることは間違いありません。

これはおすすめの一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

新しいことをやらない企業に価値はありません。新しいことにはリ
スクがつきものですが、得られる利益も大きい。そのリスクと利益
の両方を株主と分かち合うからこそ、株式会社は存在するのです

変化を求め、未知のことに挑む。そこから活力が生まれます

昨日まで「鬼畜米英」と言っていた大人たちが、「軍国主義は間違
っていた。これからは民主主義だ」「英米人はわれわれのお手本だ」
と言います。その変わり身の早さに唖然としました(中略)そこで
私が知ったのは、価値観というものは不変ではないこと、時代によ
って変わっていくものであることです

◆飯田氏の父の言葉 ※一部紹介
「間違った商売はそのうちに必ずダメになる。見てなさい」
「浮利を求めるんじゃない。そういう癖がついちゃいけない」
「人の真似をするなよ」

父は権利と義務についてはっきりした考えの持ち主でした。「店の
金はおまえの金なんだ。おまえはもらう権利がある。向こうは払う
義務がある。だから取ってこい。商売ってのは契約なんだ」

経験を通して学んだことは、単純なことです。金のない人は払わな
い。金のある人は払う。それも、先に行った人に払う

◆独立の五条件
1.努力をすれば大きくなる仕事であること
2.誰もやっていない仕事であること
3.人から後ろ指を差されない仕事であること
4.大義名分のある仕事であること
5.前金も取れる仕事であること

「ホテルのセキュリティは目立たなければならない場面と、目立っ
てはいけない場面の両方がある。制服で警備したり、私服で警備し
たりするのはそのためである。大事なことはお客様に不快感を与え
てはいけないことである」(帝国ホテル・犬丸徹三氏の言葉)

安直な方法、楽な方法は、そのときはよくても将来的には決してよ
くない。難しい方法を選び、それを突破すれば本当の力がつく

最高顧問になった頃、よく「これからは財界活動ですか」と聞かれ
ました。「人には向き不向きがあって、私は財界活動には向いてい
ません」と答えたものです。「私はビジネスデザインを考えている
ときが一番楽しい人間だから」とも言いました

————————————————
『世界のどこにもない会社を創る!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216181
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ プロローグ
┃ 第1章 「ため息をつくな、しゃがむな」
┃ 第2章 仕事のことは父から教わった
┃ 第3章 日本ではじめての「警備業」
┃ 第4章 倒産を覚悟する
┃ 第5章 安全システムを「レンタル」する
┃ 第6章 すべては安全のために
┃ 第7章 つねに新たな業を起こす
┃ エピローグ 九十歳まで現役で!
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4794216181 というアイテムは見つかりませんでした]

『21世紀の国富論』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4582833578?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4582833578?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582833578

[エラー: asin:4582833578 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ボーランドをはじめ、数多くの企業を成功に導いたシリコンバレーを代表するベンチャーキャピタリスト、原丈人さんによる注目の一冊。

アメリカ型資本主義に飲み込まれようとしている日本に警鐘を鳴らし、アメリカ流コーポレート・ガバナンスの問題点をズバリ、言い切っています。

本書の最大の読みどころは、ホリエモン以来、さかんに喧伝されてきた「会社は株主のもの」という主張を、明確に退けているところ。

著者によると、「この考え方をつきつめていくと、企業の目的は株
主にとっての価値を上げること、すなわち「株価を上げること」に
なってしま」う。

そのために行われる安直なリストラや資産の売却、その他さまざま
な数字のトリックは、短期的な数字を良くすることはあっても、長
期にわたって企業の繁栄に資することはない、というのです。

ROE偏重の経営や時価総額偏重の経営、そして減損会計、ストッ
クオプションの弊害…。これまであまりはっきりと語られていなか
った問題が、歯に衣着せずに語られています。

本書を読めば、世にいうヘッジファンドや「モノ言う株主」がいか
に問題のある存在か、ということがわかるに違いありません。

著者も述べているように、「本来あるべき企業の目的とは、優れた
商品をつくり、優れたサービスを提供し、社会に貢献すること」。

であれば、現在の異常な状態をどうやって変えていくべきか、そし
て今後、求められる商品・サービスをどうやって提供していけばい
いのか…。

ここに関しても、著者の個人的な見解が示されており、じつに読み
応えがあります。

現在の日本の問題点と今後のビジネスチャンスを知る上で、ぜひ読
んでおきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

アメリカ流のコーポレート・ガバナンス(企業統治)の要には「企
業は株主のもの」という考え方があります。この考え方をつきつめ
ていくと、企業の目的は株主にとっての価値を上げること、すなわ
ち「株価を上げること」になってしまいます

時価総額というのは、その企業を今解散するとしたら、それが市場
でどう評価されるかを示したものにすぎません。本来あるべき企業
の目的とは、優れた商品をつくり、優れたサービスを提供し、社会
に貢献することのはずです

減損会計をはじめとする中途半端な時価会計主義の手法は、マクロ
経済の振り子の幅を大きくし、製造業をますます窮地に追い込んで
しまうもの

自らの未来に長年の蓄えを賭けるというのは、ごく当たり前の発想
なのです。また、戦争や災害といった想定外の外部要因に直面した
場合に、企業が顧客や従業員に対してもつ責任を果たしていくため
にも、内部留保は欠かせません

現在では株式の時価総額を増やすことが優秀な経営者という評価に
つながる。そのためには、有力なヘッジファンドに株式を買わせた
ほうが、他の資金も流れ込んで株価が上がります。あるいは、メデ
ィア受けする話題を常に提供して期待感を与え、人気のある株に仕
立てたほうが効率がよい。しかし、これではよい製品やサービスを
人々に提供するという本来の活動は、二の次になってしまいます

長期的な安定した発展のためには、上場企業はストックオプション
制度を取り入れるべきではありません

ヘッジファンドが狙う「資産はたくさんあるけれども収益力がよく
ない会社」はROEの低い、したがって株価の安い会社です。しか
し、遊休資産を売却すれば、簿価と売却価格の差額分は利益になり
ます。こうして得た現金を極端な増配という形で株主に配分させる
わけですが、彼らは同時に株価の値上がりによるキャピタルゲイン
を狙っているのです

誰もがサービス業を目指すようになったら、その社会は危ない

これからは「機械が人間に合わせる」ための方法を考える必要があ
ります。そうした発想が、次の新しい基幹産業を生むための原動力
となるはずだからです

人間は誰でも、クライアントだけでなく、サーバにもなりうる存在
です。人間のもつ本来のコミュニケーション形態により近づくため
には、クライアントサーバ型ネットワークでは不十分

現代のベンチャー企業は、ビジョンが資本と出会ったときに生まれます

————————————————
『21世紀の国富論』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582833578
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 第1章 新しい資本主義のルールをつくる
┃ 第2章 新しい技術がつくる新しい産業
┃ 第3章 会社の新しいガバナンスとは?
┃ 第4章 社会を支える新しい価値観
┃ 第5章 これからの日本への提言
┃ おわりに
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4582833578 というアイテムは見つかりませんでした]

『知的な距離感』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4761264543?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4761264543?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761264543

[エラー: asin:4761264543 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、米国アカデミー・オブ・マジカル・アーツのオーディションに合格し、ハリウッドのマジック・キャッスルなどに出演。

帰国後、日本で初めてのクロースアップ・マジシャンとして活躍する著者が、人を魅了する技術と、相手を尊重する距離のとり方を述べた一冊です。

タイトルになっている「知的な距離感」とは、「自分にとっても、相手にとっても心地よい関係」ということのようで、本書ではそれを実現するためのマジシャンの作法、テクニックが紹介されています。

物理的な距離を縮めることで精神的な距離を縮める、他者との親密
さを見せつけることで、相手にも親近感を持ってもらうなど、じつ
にさまざまなテクニックが紹介されており、仕事や恋愛など、さま
ざまなシチュエーションで応用可能です。

また、レストランでのスマートなエスコートの方法や社交パーティ
での作法など、マナーもカバーされており、紳士淑女のたしなみと
しても読むことができます。

いずれにしろ、距離感や見せ方をちょっと工夫するだけで、信頼が
得られたり、誠実さが示せるなら、学ばない手はありません。

ビジネスパーソンの教養として、ぜひ読んでおきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

相手との距離感を気にかけ、正しい距離で対峙すると、マジック以
外でも嬉しい副作用があります。動きがエレガントに見え、相手へ
の気遣いが伝わるようになります

物理的な距離の接近により、精神的な距離が縮まる。これが、クロ
ースアップ・マジックというエンターテインメントの成功の鍵の一つです

閉鎖された空間を共有し、ストレスにさらされると、相手に特別な
依存感情が生まれる

誰かの距離感をほかの人が見ることによって、擬似的に人間関係を
経験するのは、マジック以外でもたくさんあります

もし、初対面の人に少しでも信頼されたいのであれば、普段から身
の回りの人と信頼関係を築くことです。そうすることにより、周囲
の人との信頼関係の距離感を会う人ごとに見せることができます

照明が落とされている場所では、プライベートエリアは縮小し、相
手を遠く感じるようになります。人は程よく暗い場所ではリラック
スし、暗い場所ではものを見るために対象に目を近づける必要があ
るからです

黒やダークな色は、見るものにプライベートエリアを広く感じさせ、
相手に近寄りがたい印象を与えます

横並びであれば、相手のプライベートエリアに侵入せずに相手の近
くに身をおくことができます。相手の表情にとらわれずに、自分の
ことを話したり、相手の本音を聞き出すことができる効果もあります

上司が部下のことを褒めたり、よい評価をするときは正面に向き合
ったほうが効果的です。これは、自分が真剣に相手を評価をしてい
るという印象を強めます

レストランやメゾンなどで、男性が女性をともなって階段を上がる
ときは、男性が先に上がるのが基本(中略)よほど親しい間柄でな
ければ、女性は足を男性の目前にさらすことを好みません

整頓されていないものは、管理されていないと見なされることが多
く、人はそれほど敬意を払いません

社交界には「再会しても、前回のパーティの話はしない」というル
ールがある

————————————————
『知的な距離感』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761264543
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ 1.距離を縮める
┃ 2.距離を探る
┃ 3.空間を測る
┃ 4.「空気」を読む
┃ 5.見えない相手
┃ 6.プライベートエリアとは何か
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4761264543 というアイテムは見つかりませんでした]

『未来を予測する技術』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4797341165?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4797341165?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797341165

[エラー: asin:4797341165 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、「四十五年にわたり、電子工学、宇宙空間科学、核融合プラズマ科学など様々な分野においてシミュレーション研究を推進してきた」という著者が、未来を予測する技術の進歩を述べた、注目の一冊。

「未来を予測する」という困難な作業が、どの程度まで可能になったかを明らかにする、じつに知的な読み物です。

本書のなかで著者は、デカルト以来、われわれが当たり前のように使っている「要素還元論」の存在を指摘し、システムの部分だけを取り出してシミュレーションしてもうまくいかないことを主張。

ある意味、西洋合理主義をベースにした「ロジカルシンキング」や
意思決定の危うさをも解き明かした、注目の一冊です。

本書を読んでみて驚いたのは、分解と結合、部分と全体、スケール
とシステムに関する話が、じつにわかりやすく説明されていること。

もちろん、テーマがテーマだけに、新書にしては難しい内容ですが、
理解できれば、読者の問題解決スキルが上がることは間違いありません。

また、本書で紹介された地球シミュレータの仕組みを知ることで、
読者の未来予測の技術もきっと高まるのではないかと思います。

シミュレーション技術に興味のある人はもちろんですが、ビジネス
パーソンが読んでもじつにためになる一冊だと思います。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

知恵は、真摯な観測から生まれる(中略)人間の知恵は、過去の経
験をいかした予測から生まれるものである

現代人は、産業革命以来二百五十年にわたって、ただただ自然の営
みを探り続け、その過程で見出した自然の原理や法則性を応用した
技術をさらに開発し、人工物を作り続けてきた。自然の姿を変形さ
せ続け、本来の調整力を破壊し続けてきた

要素還元の考え方を裏返してみると、自然は要素(部品)が寄せ集
まって成り立っているという自然観となる。別の見方をすれば、自
然は機械(例えば時計)と同じ仕組みであるという考え方なのだ。
西洋の合理主義的自然観である

要素還元的な考え方は、近代科学に限らず、現代の人間の心の中に
も深く浸み込み、ものの考え方・価値判断などを支配している

あらゆるシステムは、システム全体が有機的につながり、しかも、
時間という軸を共有している。言い換えると、システムは空間と時
間とを互いに連関し合いながらダイナミックに展開しているのであ
る。したがって、システムから一つの要素を取り出した途端に、そ
のシステムは最早もとのシステムではなくなってしまっている

忘れてはいけないもう一つの重要な前提が、要素還元論にはある。
それは時間という概念を考慮しない、あるいは無視しているということ

オートメーション化の究極は「もの」あまりの社会を作り上げ、人
間の「もの」への欲望を飽和させつつある。これに対し、コンピュ
ータ化の究極はいずれ、人間の情報へのこだわり、知識へのこだわ
りをも飽和させる恐れをはらんでいる

「丸ごと」シミュレーションの実現は、システムの未来発展を科学
的に予測できることを意味する。新しい製品を科学的信頼性をもっ
て設計・開発できることを意味する。つまり、地球温暖化や異常気
象の予測、自動車の衝突安全性の設計やナノ材料の開発などが射程
に入ったのである

従来のシミュレーションは、用いるコンピュータの性能の制限から、
システムの部分を切り出す、部分シミュレーションしかできなかった

◆全球大気・海洋結合モデルによる温暖化シミュレーション
一つ目は、他に追従を許さない高解像度で、二一〇〇年までの予測
を行い、温暖化の強く出やすい地域とそうでない地域の分布を明ら
かにしたことである。二つ目は、温暖化ガス排出(人間活動起源)
を人為的に与えた場合と、それを与えないときの温暖化実験を比較
し、人為的な排出が温暖化の原因であるとしたことである

————————————————
『未来を予測する技術』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797341165
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 第一章 一つの技術が人間の生き方を大きく変える
┃ 第二章 未来予測は「祈り」と「占い」から始まった
┃ 第三章 変わりゆく科学のパラダイム
┃ 第四章 近代科学の落としもの
┃ 第五章 コンピュータと情報産業
┃ 第六章 シミュレーション文化の胎動
┃ 第七章 未来を映し出す望遠鏡の世界
┃ 第八章 二十一世紀はシミュレーション文化の世紀
┃ 第九章 終章――未来への提言
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4797341165 というアイテムは見つかりませんでした]

『実践!パーソンセンタードケア』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/488720535X?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/488720535X?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488720535X

[エラー: asin:488720535X というアイテムは見つかりませんでした]

最近、やや変化球気味のセレクションが続いていますが、今日は、とりわけ異質なジャンルからビジネスに役立ちそうな本を紹介します。

本日ご紹介するのは、『実践!パーソンセンタードケア』という本。本来は、認知症のケアをする介護職のために書かれた参考書です。

土井は以前にも、『ケアの本質』という医療・福祉分野の名著を紹介したことがありますが、これは人生において人をケアすることの本質を説いた、じつに貴重な一冊でした。

※参考:『ケアの本質』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4946509119

今回の本も、介護のために書かれてはいますが、マネジメントやビ
ジネスコミュニケーションにも通じる、普遍的な考え方が説かれています。

意思疎通の手段が限定された、極めて厳しい状況のなかで行われる
認知症介護のコミュニケーション。だからこそ、よりいっそうコミ
ュニケーションの本質が抽出されてくるのでしょう。

本書には、ケアする相手を知るために、どんなコミュニケーション
をすると有効か、相手の可能性を引き出すにどうすればいいか、ど
んな態度で接するべきかなど、示唆に富んだ話がいくつも登場します。

なかで紹介されているワークも、マネジメントの現場や研修、セミ
ナーなどで応用可能だと思います。

もちろん、本来、認知症ケアのために書かれている本ですから、ビ
ジネスパーソンにとって関係ない部分もいくつかあります。

とはいえ、経営者、教師、親など、人をケアする立場にある人なら、
きっと深い示唆を得られる一冊だと思います。

ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

自分がされたいことを人にしなさい

認知症がある人もその介護をする私たちも、病気とそれによって生
じる問題にばかり目を向けてしまう(中略)そうすると、病気にな
る前のその人、今でもそこに存在しているはずの人を見失ってしまいます

趣味よりもおそらくもっと重要なことは、その人の職業です

問題は、リスクのない環境を作ろうとして入居者の生活の質をひど
く損なってしまう場合が往々にしてあるということです

入居者の人生を描き出すとてもいい方法があります。アルバムに写
真を貼って記録を作るのです

スピリチュアル、宗教的な信条はとても深いレベルで生き続けるた
め、認知症が進行しても影響力をもち続け、命綱としてつかまるべ
き強力なロープになる

その人に必要な介護や支援を提供すると同時に、その人らしくいら
れる方法を見つけ出さなければいけません

基本的なメッセージは何なのかを考えるようにして、言われたこと
がそのまま相手の言いたいことだとは受け止めないようにしましょう

メッセージを伝える鍵となるのは、何を言うかではなく、その言い方です

よいケアワーカーであることの一つには、自分の限度を知り、いつ
立ち去るかを知り、いつ助けを求めるかを知っていることがあげられます

触ることは重要です。それは結局、人間の接触の最も原始的な形態なのです

強い感情を否定したり、主観的現実を軽視したりしない

重要なのは、認知症がある人が自分の選択権を行使できることで、
そうすることによって望むように自分の環境を形づくることなのです

通常、虐待が生じるのは強度のストレスのため

年をとると、信仰や死、人生の目的について考える時間が長くなります

代わってすべてをやってしまうことと、目的を達成するために手助
けしたり一緒にすることの間には、微妙だけれども決定的な違いがあります

◆ストレスへの対応方法
・自分らしい生活をして、身体が不快で不要なストレスにさらされ
 ないようにする
・ストレスの原因を特定してそれを除去または減少させる
・ストレスによって生じる感情に対応する

————————————————
『実践!パーソンセンタードケア』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488720535X
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 序文
┃ 第1章 入居者のことをよく知ることからその人のためのケアが始まります
┃ 第2章 どうすればもっとうまくコミュニケーションができるのか
┃ 第3章 一歩先のコミュニケーションへと進めよう
┃ 第4章 居心地よく暮らせるように生きたケアプランを作ろう
┃ 第5章 お年寄りのメンタルヘルスについてきちんと知っておこう
┃ 第6章 よい状態を促し、虐待と不適切なケアを防ごう
┃ 第7章 日常生活の活動と地域社会との関わり
┃ 第8章 食事時間と飲食をもっと楽しいものに変えていこう! 
┃ 第9章 もっと動いてもらおう!
┃ 第10章 落ち着きのなさと”徘徊”の理由を知って、入居者とも
┃     っとうまくつき合おう
┃ 第11章 身体介護をもっと楽しい時間に変えていこう!
┃ 第12章 どうすれば失禁を予防して、排泄のコントロールを維持できるのか
┃ 第13章 睡眠障害や痛みに正しく対応しよう
┃ 第14章 よりよりケアのために喪失やお別れについて知っておこう
┃ 第15章 スタッフへの挑戦的な行動にどう対応したらよいのか
┃ 第16章 お年寄りの性と性的ニーズを理解して対応しよう
┃ 第17章 家族や介護者への支援
┃ 第18章 質の高いケアとは何かを理解して実践しよう
┃ 第19章 生活や仕事のストレスに対応しよう
┃ この本を手にとってくれたあなたへ~訳者からの手紙
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:488720535X というアイテムは見つかりませんでした]

© 2004-2011Elies Book Consulting Co,Ltd.All Rights Reserved.