メインイメージ

『親の品格』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4569697070?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4569697070?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【これからの教育はどうあるべきか】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569697070

[エラー: asin:4569697070 というアイテムは見つかりませんでした]

今年最後の一冊は、意表をついて教育モノです。

2007年は、子育ての失敗が原因でさまざまな悲劇・事件が引き起こされ、メディアを騒がせましたが、来年はそんなことがないよう祈って、あえて教育モノをご紹介しようと思います。

ご紹介する『親の品格』は、200万部を超えた2007年のNo.1ベストセラー、『女性の品格』に続いて出された待望の続編。

※参考:『女性の品格』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569657052/

女性が働くことが当たり前になった現在、親がどうやって子育てに
かかわるべきか、子どもとどう接するべきかを説いた、注目の論考です。

前作同様、著者の主観がかなり表面に出た作品ではありますが、親
として反省させられる部分もかなりあります。

挨拶の徹底、泣いても要求をのまないことの大切さ、我慢強さや欲
求を育てる工夫、子どもの自信を育む方法など、かなり具体的に書
かれており、子育てを考えるいいきっかけになること間違いなしです。

できるビジネスパーソンは、まず自らの周辺をきちんとこなすもの。

そういう意味で、良い親であることは、ビジネスパーソン必須の条
件だと思います。

お子さんのいらっしゃる方はもちろん、これから親になる方にも、
ぜひ読んでいただきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

もちろん、挨拶は子どものほうから「おはようございます」と言い、
それに親が返すのが基本ですが、まず親から明るく声をかけて、挨
拶の習慣をつけてしまいましょう。

子どもたちは泣くことで自分の言い分が通ると、その戦術をエスカ
レートさせます。泣いても要求が通らないことは、三歳ころには理
解させましょう

ものごころつかない子どもに「親と子どもは対等である」という誤
った認識をもたせてはいけません

子どもの欲しがるものを次々に買い与えるのは、気の散りやすい、
がまんのできない、集中力のない人間になるのを助長しているよう
なものです。ましてや親が先回りして、子どもが欲しがる前に「こ
れはおもしろいだろう」「これは脳を発達させる」「これは運動能
力を養う」と買っているようでは、子どもをガッツのない、欲望と
エネルギーのない人間に育てることになります。人生の喜びは、自
分が苦労して欲しいものを手に入れたときに得られます

成長した子どもは叱ると反撃してきます。「お母さんもやってない
じゃないか」「友だちは、お父さんからそんなこと言われてないよ」
と反撃されても、親はたじろいではいけません。「私ができなくて
苦労したから、あなたにはしっかり身につけてほしいの」「よそは
よそ、うちはうちのルールがあるの」と毅然と言いましょう

子どもを成長させるためには自分の力を発揮させる機会を与えなけ
ればなりません

お金を惜しむからではなく、モノの命をいとおしむために、買う量を減らす

親も子どもの信用を得るには、小さな約束を一つひとつきちんと
守らなくてはなりません

子どもは親に立派であってほしいのです。それが重荷で、あるがま
まの親を受け入れてほしいと望む親も多いのですが、それは甘すぎます

自分が親を幸せにしていること、親は自分を誇りにしていることを
知ると、子どもは大きな自信をもてる

親が仕事に誇りをもっていると伝えるのは、将来子どもがよき社会
人になるためにも大事なこと

誰も見ていなくても、誰に直接迷惑をかけるわけでなくても、悪い
ことをしてはいけないのです。悪いことをすると自分を卑しめます

本当の教育ママ、教育パパとは、子どもにいい学歴を与える親では
なく、本人の人間的成長に心を砕く親です

————————————————
『親の品格』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569697070
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼

┃ はじめに
┃ 第一章 生命を育む
┃ 第二章 マナーを育む
┃ 第三章 人間性を育む
┃ 第四章 学校とのつきあい
┃ 第五章 ティーンエイジャーの子どもと
┃ 第六章 情報といかに接するか
┃ 第七章 成熟した親子関係をつくる
┃ おわりに

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4569697070 というアイテムは見つかりませんでした]

『トヨタの闇』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4828413995?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4828413995?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【トヨタはじつはプチ北朝鮮だった?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828413995

[エラー: asin:4828413995 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、一部有料会員制の独立系インターネット新聞、「MyNewsJapan」の編集長、渡邉正裕さんと、ノンフィクション・ライターの林克明さんが、知られざるトヨタの実態を暴き出した一冊。

今や世界最大の自動車メーカーとなり、もはや誰も逆らえない巨大企業となったトヨタですが、その規模の割にスキャンダルは一切明るみに出ません。

その秘密は、年間1千億円を超える日本一の広告宣伝費にあったようで、本書にはその影響が事細かに書かれています。

本書の出版を持ちかけた際の各出版社の対応、欠陥車が出た時のマ
スコミの報道の「自粛」モードなど、「言論の自由」を信じていた
人間にとっては信じられない実態が事細かに書かれています。

スキャンダルがらみの話も詳しく書かれており、北米トヨタ社長の
女性秘書へのセクハラ問題、残業手当のつかない「インフォーマル
活動」により、過労死へといたった若手社員の悲劇、下請けいじめ
の実態、そして極めつけはフィリピントヨタ自動車の工場内でのス
トリップショー…。

若干、文章のテイストが週刊誌チックなのがマイナスですが、それ
でも一定の真実を描き出したものだとは思います。

いつの世も、あまりに強すぎる力は、集団サディズムや隠ぺい体質
を生むことになります。

野次馬根性でも楽しめる内容ですが、組織の教訓としても読んでお
きたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

――トヨタの社員って、自殺者が多いとよく聞きますが、本当ですか。
元社員は、流暢に話し始めた。
「多いです。特に技術系のほうが多い。設計部門は長時間、1カ所
に籠もるので、精神的に参って自殺に追い込まれます。労組がタブ
ーにするので公にはなりませんが」

トヨタ様に気分を害されたら、広告費を削られ、編集長は更迭され
かねない。こうして、トヨタのネガティブ情報は遮断され、大手マ
スコミを通しては読者に伝わらない仕組みになっている

本書は、もともと東洋経済新報社の企画会議に最初にかけられた。
だから、本書の章構成は東洋経済の編集者が作ったもの、そのまま
である。企画は、最終決裁機関である役員会議で、ストップがかか
った。理由は、『週刊東洋経済』の以前の特集で、トヨタの気に障
った箇所があり、訴訟を起こされる直前の状態になっているから、
今は刺激したくない、と伝えられた

厳しい規律は、工場に限った話ではない。私用メールはもちろん禁
止。上司は部下のメールを見ることができ、部下もそれを知ってい
るから私用では使わない。インターネットでポータルサイトのヤフ
ーを閲覧しようとすると、「業務と関係ないサイトの閲覧は禁止さ
れています。業務に本当に必要な場合、閲覧が記録されます。同意
しますか?」と表示され、OKを押すと、5分間だけ見ることがで
き、5分後にまた聞かれる。遊びは一切、許されない

”私設救急車”でトヨタ記念病院へ運ばれる
ふつう、救急車に乗ってくる救急隊員だと、頭動かさないようにす
るとか脈をとるとか、心臓をチェックするとかの処置や手当てをし
ますよね。でも、実際には、社員でもなくて門番を兼ねている人が
救急車に同乗したのです(中略)誰も救急手当てはしていないはず
です。このことについては、会社に質問を出していますが、いまだ
に回答がありません

研修生の残業は本来なら禁止されているのに残業が常態化していた。
会社は研修生からパスポートと預金通帳を取り上げ、さらに作業中
のトイレ時間を計測し、1分当たり15円を罰金として給料から一方
的に差し引いていた

フィリピントヨタ自動車の工場内で、夜勤時間中にストリップショ
ーが繰り広げられていた。「Personal Touch of Boss」と呼ぶ懇親
会を名目に、会社の費用で女性を”レンタル”。現地トヨタの男た
ちは卑猥な声を上げ、触り、写し、大いに楽しんだ

————————————————
『トヨタの闇』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828413995
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 第1章 トヨタの本質はなぜ報じられないか
┃ 第2章 トヨタの社員は幸せか
┃ 第3章 トヨタ車の性能は高いのか
┃ 第4章 下請け社員を苦しめていないか
┃ 第5章 世界での評判
┃ おわりに
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4828413995 というアイテムは見つかりませんでした]

『HAPPIER―幸福も成功も手にするシークレット・メソッド』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4876885877?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4876885877?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【ハーバード大学人気No.1講義が本になった】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876885877

[エラー: asin:4876885877 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ハーバード大学の人気No.1講座「肯定心理学(ポジティブ・サイコロジー)」を一冊の本にまとめた注目作。

この「肯定心理学」というのは、1998年、米国心理学会の会長マーティン・セリグマンにより公式に立ち上げられた心理学の一分野で、人間の幸せを追求する学問です。

本書では、この肯定心理学の第一人者であるタル・ベン・シャハー博士が、誰でもできる幸せになるための考え方と具体的アクションを紹介。

なかでも、「現在の利益」と「未来の利益」という概念を用いて人
間の幸せを論じた点は秀逸で、目から鱗が落ちます。

この「現在の利益」と「未来の利益」を2軸に置くと、人間は「出
世競争型」「快楽型」「悲観型」「至福型」の4つに分かれますが、
至福型を実現できる人はほとんどいません。

多くの人は、「未来の利益」のために「現在の利益」を犠牲にして
いるか、反対に「現在の利益」のために「未来の利益」を犠牲にし
ている。なかには両方の利益が損なわれている人もいます。

では、われわれが人生において幸せになるには、いったいどうすれ
ばいいのでしょうか。本書には、まさにそのヒントが書かれています。

古今東西の名言を用いながら語る幸福の法則は、読み応えがあり、
下手な自己啓発書よりもずっと読み応えがあります。

ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

レーヤーとシュワルツは、「新しい習慣を創造するためには、価値
のある目標に動機づけられた状態で、習慣化する活動を具体的に決
め、その活動を、決まった時間帯に必ず行うようにしなくてはなら
ない」とアドバイスしています

アリストテレスが語っています。「私たちは、私たちがくり返し行
っていることの結果である。よって、あらゆる偉業が、行為ではな
く習慣によってなし遂げられるのだ」

出世競争型人間はなぜ不幸せなのでしょう? それは、彼らが、目
の前の学業あるいは仕事を楽しめないでいるから、そして、「目的
地に到着しさえすれば、永遠の至福を手にできる」という誤った信
念を抱いているからです

私は彼女に、「自分はいつになったら幸せになれるのだろう?」で
はなく、「どうやったら、今も未来も幸せでいられるのだろう?」
と自問するよう促しました

幸せな人たちとは、ときおりネガティブな感情を体験しながらも、
総合的な心理状態は常にポジティブに保っている人たちです

私たちは、自分が感じる喜びを、みずからの行動によって発生させ
たいのです。しかも、その行動が意義のあるものであってほしいのです

人間にとっての究極の通貨は、お金ではありません。富や名声、権
力といった、その他の外部的要素でもありません。人間にとっては、
幸せこそが究極の通貨なのです

「すべての若者に、このことを自覚させるべきである。彼らがいか
に幸せに生きられるかは、ほかの人々からの援助にではなく、彼ら
が彼ら自身の能力とエネルギーをいかに用いるかにかかっている」
(サミュエル・スマイルズ)

「人間が手にしうるもっとも美しい運命、もっとも素晴らしい幸運
は、情熱を傾けて行えることを行うことで、生計を立てられるよう
になることである」(アブラハム・マズロー)

「親密な触れ合いは喜びを2倍にし、悲しみを半分にする」(フラ
ンシス・ベーコン)

————————————————
『HAPPIER―幸福も成功も手にするシークレット・メソッド』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876885877
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ 序論 幸せに生きるための授業
┃ PART1 幸せとは”究極の通貨”だ
┃ PART2 誰もが幸せになれる、仕事、学習、人間関係のあり方
┃ PART3 永遠の至福に向けて
┃ 結論 永遠の至福へ
┃ 訳者あとがき
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4876885877 というアイテムは見つかりませんでした]

『仕事が10倍速くなるすごい!法』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4837922546?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4837922546?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【できる人は時間をこう使っている】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837922546

[エラー: asin:4837922546 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、人材育成コンサルタントとしてメディアに引っ張りだこ、年間220回の研修・講演をこなす著者が、仕事で成功するための心構えや考え方を説いた一冊。

大ベストセラーとなった『あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール』同様、書いている内容はごく当たり前のことですが、つい忘れがちな仕事の「王道」を説いています。

※参考:『あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756908802/

「1日を一生と思って生きる」「使ったら、戻す」「人が『やりた
がらないこと』を率先する」「人に聞くことを恐れない」…。

考えてみれば、仕事で成功するためのルールというのは、案外簡単
なものなのかもしれません。

20代のビジネスパーソンはもちろん、30代以上が読んでも、ときお
りはっとさせられる内容です。

今年一年を振り返り、また来年フレッシュな気持ちで仕事をするた
めに、ぜひ読んでおきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

「1日を一生と思って生きること」、それにまさる能力開発はない

お尻に火がついた人ほど、早くゴールにたどりつける

人の力を借りることに罪悪感を持たないでいい。仕事は「自分の力
だけで終わらせる」ことが目標ではない

人は一生懸命でない人には、何かをしてあげたいとは思わない

一流の経営者は、仕事に「自己実現」だけを求めない。「自分だけ
成功しよう」という自己中心的な考え方をしない。「社員と、社会
と一緒にしあわせになるにはどうしたらいいか」というヴィジョン
を持ちあわせている

もの探しを防ぐには、次の方法を実践するだけで充分だ。「使った
ら、戻す」これだけでいい

「どうしたらいいと思いますか?」「どう思いますか?」は、上司
に好かれ、仕事をスムーズにこなす部下の”キーフレーズ”

「人が育つ」条件をあなたは何だと思うか? それは「責任感」である

人が「やりたがらないこと」を率先する

叱ってくれることは愛情である。それだけ期待されているということだ

「できる人」の最大の共通点とは「己の欲望に執念がある」という
ことに尽きる

すごく些細な前進の積み重ねが、大きな進歩につながる(中略)一
流と三流を分かつのは、この「続ける」チカラなのだ

相手が最も望んでいることは「自分が『高評価』を受けること」。
特に自分の名前を繰り返しささやかれると、人は”心地よく”なる

仕事が速い人、できる人ほど、人に聞くことを恐れない。恥よりも
成長を重視しているからだ。向上心のある質問が、あなたをさらに
上に導いてくれる

頭がいい人の話し方の基本は
・「相手の立場に立つこと」
・「結論から言うこと」

————————————————
『仕事が10倍速くなるすごい!法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837922546
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ 1章 「できる人」は”ここ”が違う!
┃ 2章 即効! すべてが雪崩のごとく”うまくいく!”
┃ 3章 一瞬で「人気」も「チャンス」も引き寄せる話し方!
┃ 4章 壁を突破する”アイデア”は「ここ」から生まれる
┃ 5章 仕事が速くなる気配りのすすめ
┃ 6章 一流と三流を分かつ「1日24時間」の使い方
┃ 7章 とにかく「稼げる人」入門
┃ 8章 賢い人は脳をどう鍛えているか
┃ おわりに
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4837922546 というアイテムは見つかりませんでした]

『演出家の仕事』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4004311055?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4004311055?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【カリスマ演出家が語る表現の本質】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004311055

[エラー: asin:4004311055 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、1980年、『ゴドーを待ちながら』で演出家デビュー、『GHETTO/ゲットー』で読売演劇大賞最優秀演出賞を受賞、2007年8月まで新国立劇場の演劇部門芸術監督を務めた稀代の演出家、栗山民也さんが、その仕事の本質を語った一冊。

演劇に興味がある、ないにかかわらず、いち仕事人として、また表現者として、学ぶべきところの多い一冊です。

冒頭で著者は、演出に関し、こんなことを語っています。

「『演出に必要なものは何か』と聞かれたら、私は、『何を見て、何
を聞くのか』と答えるでしょう」

これだけだと何のことがわからないと思うので引用を続けると、

「大きな声は、いつの時代にも圧倒的な力で他を制してきました。
このような声は、嫌でも聞こえてくるのですが、忘れられ捨てられ
ていくような小さな声を、掬い取るつもりで耳を傾けてみることが
大事です」

土井はここを読んで、最初、頭をガツンと殴られたような気がしま
したが、まさにわれわれは仕事や表現に関し、小さな声を拾うのを
怠っています。

だからこそ作品が一般の声から遠ざかり、共感してもらえない、売
れないという事態に陥る。

本書を読むと、著者がそういった事態に陥らないためにどれほど努
力を重ねているかがよくわかります。

ほかにも、戯作家の言葉を信じる、嘘の言葉を排除するなど、著者
の演劇に対する鬼気迫るほどの情熱がビンビン伝わってきます。

何らかの形で表現に携わっている方、仕事人としての心構えを学ぼ
うとする方は、ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

話すことよりも、まず人の声を聞くことです。大きな声は、いつの
時代にも圧倒的な力で他を制してきました。このような声は、嫌で
も聞こえてくるのですが、忘れられ捨てられていくような小さな声
を、掬い取るつもりで耳を傾けてみることが大事です

ものを聞くことは、音と音の隙間から、何を聞き取るのかということ

はじめからことを決めてかからずに、その場で起こったことに集中
することです。必然よりも偶然に生まれることを、稽古場ではより
優先する必要があるのです

アンサンブルとは、調和した声の集合でも、人物たちの行動線がう
まくなめらかに流れていくことでもありません。それぞれ違った歴
史を背負い、それぞれ違った状況にある人物たちが、その場でぶつ
かり引き裂かれた瞬間に起こる、外側へ限りなく放射する力の集合、
それこそ演劇のアンサンブル

ドラマが進むうちにいつのまにか、作者の名前が消え、演出家の名
前が消え、俳優の名前までが消え、その劇中の登場人物だけが観客
の前に生きて存在している、こういう状態が生まれることが大事

「芝居は一人じゃできやしない」そして、「優れた芸術は、皆、人
間への讃歌」この二つは、このときの舞台劇『キネマの天地』のな
かのせりふです。私は、戯作家の言葉を信じることから仕事をはじめます

自分のせりふをしゃべることを優先するよりも、相手役のせりふを
聞くことで自分の感情が動かされ、自分のなかから言葉が生まれ出
てくることを徹底すべき

せりふは人間の言葉でなければなりません。つくられたり、飾られ
た言葉や声は、嘘なのです。「どう美しく響かせようか、どうキレ
イに発声しようか」と思った瞬間から、人間の声ではなくなってしまいます

◆井上ひさしの戯曲を演出していて気づいたこと
言葉を意味だけではなく、温度や肌触りのある響きとして使っている

人が集まってきてそこで何かが起こるとき、そこは劇場になる

俳優としての基本的な技術だけを身につけても、それだけではまだ
俳優ではありません。自分自身の表現のための確かな演技力と同時
に、人間への観察と洞察を続け、世界への理解を深めていかなけれ
ば「俳優」にはなれないのです

「努力は才能を超えるのか」という問いに対して、「素質の発見」
が必要だと答えます

————————————————
『演出家の仕事』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004311055
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼

┃ はじめに
┃ 第1章 「聞く」力
┃ 第2章 戯曲を読む
┃ 第3章 稽古場から
┃ 第4章 「時代と記憶」に向き合う
┃ 第5章 世界の演劇人と出会う
┃ 第6章 俳優とはなんだろう
┃ 第7章 演出家になるまで
┃ おわりに

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4004311055 というアイテムは見つかりませんでした]

『就活の法則』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4062820714?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4062820714?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【就職・転職にも戦略がある】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820714

[エラー: asin:4062820714 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、マッキンゼーを経て経営コンサルティング会社を設立、現在も戦略系コンサルティングの第一人者として活躍する波頭亮さんが、就職活動とキャリア形成の極意を語った一冊。

数多くの調査結果が証明しているように、現在の20代は「多大な時間とエネルギーを投入して就活し、選びに選んだ会社に入社したのに、3割以上の者がたった2~3年の内に辞めてしま」います。

今ではそんな働き方が一種のスタイルのように語られていますが、
現実はそんなにきれいなものではありません。

著者はそんな彼らの就活を、「結果的には失敗であった」「『でき
ること』を考慮しないで『やりたいこと』ばかりで職業を選ぶのは、
子供じみた行為」とバッサリ切り捨て、その問題点を整理した上で、
成功するキャリア形成のポイントを述べています。

おもしろいのは、「『相対エリート』のポジションを狙う」をはじ
め、戦略コンサルタントらしい尖った切り口が目立つこと。

ほかにも、企業の将来性を見抜くための3つの着眼点、面接でのア
ピールのポイントなど、新卒でなくとも役立つ話がいくつも紹介さ
れています。

これから就職活動をする新卒の方、転職活動をする第二新卒の方に、
ぜひ読んでいただきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

一度早期離職を経験した第二新卒者は”辞め癖”がついてしまうた
め、仲介業者は彼らをまた数年以内に転職・中途採用のタマとして
企業に紹介し、さらにもう一度稼がせてもらうそうだ。一人を新卒、
第二新卒、中途採用と回して、「一粒で三度おいしいビジネス」と
呼んでいるらしい

会社への貢献と自分の得る満足を最大にできる仕事(会社)とは、
1.自分がやりたいこと 2.自分ができること 3.社会で求め
られていること の3つの要素が重なった仕事(会社)である

就活で成功するためには、まず「就職人気企業ランキング」や「就
職企業偏差値」にとらわれたタテ軸単線指向の会社選びから脱却す
ることが必要

今、売り手市場の時代を迎え、また学生たちが浮かれて企業がそれ
に迎合するようであれば、また「第二バブル社員」が発生する。バ
ブル社員化は企業にとっても深刻な問題ではあるが、当の本人たち
にしても劣化人材になってしまうことに他ならない

就活において狙うべき企業は、「自分の実力で入れる可能性のある
中で、なるべくレベルの高い企業」ではなく、「自分が上位者のポ
ジション=相対エリートとして入れる企業」

上位3割に入るのが相対エリートの目安

企業の将来性を予測する上でヒントになる観点を強いていくつか示
しておくと、着眼点は「インテリジェンス」「規制」「グローバル」の3点

外資系企業を希望するなら、業種だけでなく職種にまでターゲット
を絞った就活を行うことができる

面接官は3つの話題にウンザリしている(アルバイトの経験、サー
クル活動、ボランティア活動)

面接で話すエピソードは、大量の時間とエネルギーに裏打ちされた
ものでなければならない

合格者のイメージ1.明るく、謙虚で、落ち着いていること
合格者のイメージ2.野心があり、負けず嫌いなこと
合格者のイメージ3.賢い上に、努力家であること

自分の所属している部署が多忙を極めているときや、業務で思わぬ
トラブルが発生して、部署がピンチに陥ったときなどは、自分をア
ピールする絶好のチャンス

————————————————
『就活の法則』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820714
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼

┃ はじめに
┃ 就活の法則1.「タテ軸指向」から脱却する
┃ 就活の法則2.「相対エリート」のポジションを狙う
┃ 就活の法則3.現代の企業人気ランキングは逆に読む
┃ 就活の法則4.「ランキングよりも業種」「業種よりも職種」で選ぶ
┃ 就活の法則5.HPもOBも本当のことは語らない
┃ 就活の法則6.受けるのは5社で十分
┃ 就活の法則7.「当たり前のこと」は言わない
┃ 就活の法則8.人の評価は、10人中8人は同じである
┃ 就活の法則9.「入社後の就活」はハードワーキングである
┃ 就活の法則10.入社後5年間は転職しない
┃ おわりに

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4062820714 というアイテムは見つかりませんでした]

『効率が10倍アップする新・知的生産術』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4478002037?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4478002037?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【自分をグーグル化する方法?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002037

[エラー: asin:4478002037 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、1カ月で10万部を突破した『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』の著者であり、公認会計士、経済評論家としても活躍中の著者が、その精力的な活動を支える「知的生産術」を公開した一冊。

※参考:『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595441/

氏のこれまでの著作全部に言えることですが、今回も具体的なツー
ル紹介(ハードウェア含む)を交えながら、実践的な仕事のノウハ
ウを解説。

読書を中心としたインプット力を高める方法、マッキンゼー直伝の
アウトプット力を高める方法、知的生産を支える生活習慣、人脈術
まで、今どきのビジネスパーソンが知りたい内容はひと通りカバー
されています。

これから原理原則を学びたい人にはおすすめのビジネス書を、今す
ぐインターネットツールを使い始めたい人にはおすすめサービスの
URLを掲載しており、じつに実践的な一冊です。

本書を読んでいて衝撃を受けたのは、「情報こそが現代の通貨であ
る」というひと言。

標語的に扱われることはあっても、ここまで真剣に、情報と資本主
義の意味を理解している方は少ないのではないでしょうか。

「情報主義」時代に、どうすれば付加価値の高い人材になれるか。
本書にはそのヒントと具体的メソッドが書かれています。

ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

「ITを中心とした技術があって」「その活用の結果が報酬に結び
つき」「ぜひともそうしなければいけない意欲を持つ」この3つの
条件が整えば、知的生産性を向上させることは決して難しくありません

いまは情報の収集・考察・出力に優れた人がリーダーになっていく

資本主義の本質は、「賢くない人から賢い人へお金が移動する仕組み」

情報入手の効率を上げるために、まず必要なのは「問題意識、すな
わち自分のテーマを持つこと」

◆知的生産のスキル向上に必要な3つのポイント
1.原理原則論を学ぶ
2.原理原則論に従ったテクニック、すなわちケースを学ぶ
3.ケースをお手本に、自分のやり方を試行錯誤して身につける

◆1%の本質を見極める6つの技術 ※一部紹介
1.「フレームワーク力」をつける
4.「ベスト・プラクティス」の共有で学びを分けてもらう
5.自分の価値を出せないところはバッサリ捨てる
6.本代をケチらず良書を読む

相手からうまくベスト・プラクティスを引っ張り出す能力も、大事
な情報収集力

グーグルデスクトップにGmailを組み合わせるとさらに強力です。
なぜなら、そのパソコンだけでなく、他のパソコンでやりとりした
Gmailも一緒に検索できるからです

マッキンゼーに入社した時にはじめに教わったのは、情報には「空、
雨、傘の3段階がある」ということでした

◆絞り込みの技術
1.簡略化 2.階層化 3.フレームワーク化

◆話す前に意識したい4つのポイント
・自分が相手にどのような全体像を伝えようとしているのか
・それをフレームワークで分解すると、どのような構造になるのか
・簡略化した時の最も重要なメッセージは何か
・そのメッセージの中で、さらに相手に伝えることが必要な階層情報は何か

「自分自身」の魅力を増すことが、究極的な人脈の技術

————————————————
『効率が10倍アップする新・知的生産術』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002037
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに 数々の資格・賞を取得した新・知的生産術を公開!
┃ 第1章 自分をグーグル化する方法
┃ 第2章 情報洪水から1%の本質を見極める技術
┃ 第3章 効率が10倍アップするインプットの技術
┃ ―アナログ手法とIT機器を融合させる方法
┃ 第4章 成果が10倍になるアウトプットの技術
┃ ―マッキンゼー直伝! ピラミッド・ストラクチャー&MECE
┃ 第5章 知的生産を根底から支える生活習慣の技術
┃ ―すき間時間、体力、睡眠に投資する発想転換のススメ―
┃ 第6章 自分の力が10倍アップする人脈作りの技術
┃ ―情報のGive5乗の法則―
┃ 最終章 今日の5つの新しい行動から明日を変える!
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4478002037 というアイテムは見つかりませんでした]

『となりのクレーマー』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4121502442?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4121502442?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【理不尽な苦情にどうやって対応するか】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121502442

[エラー: asin:4121502442 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、西武百貨店3店舗のお客様相談室長として活躍し、現在、いくつかのメディアに執筆・出演、また全国のショッピングセンターなどで講演している著者が、クレーマー対策を論じた一冊。

既に25万部突破の大ベストセラーとなっていますが、その理由は、おそらくエピソードのセレクトの秀逸さ。

これまでに1300件以上の苦情処理にあたったというプロが、厄介なクレーマーとの闘いのエピソードを、状況、セリフにいたるまで、詳しく再現しており、じつに臨場感あふれる文章となっています。

ビジネスパーソンにとって参考になるのは、クレームを処理して終
わり、ではなく、あわよくば顧客にしようとする著者の姿勢。

単なるクレーマーと、その後上客となる人間をどうやって見極める
か、という判断基準も示されており、じつに参考になる一冊です。

もちろん、実際に現場でクレーム処理に携わる人にとっては、対策
からトークまで、実践的な知恵が盛り込まれています。

それにしても、こんな理不尽なクレームが現実にあるとは。店の側
だけでなく、客の側にも品格が求められる時代だと思います。

実用面で見ても、エンターテイメントとして見ても、この本は「買
い」ですね。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

クレーマーの難癖を終わらせるためにお金を出す、というのは、や
ってはいけないこと

お客様が去られたあと、係長から説明を受けました。当時一カラッ
トのダイヤは、品質によって、価格に八〇万円から四〇〇万円もの
大きな差があったのだそうです。Cさんが置いていき、戻ったとき
「石が替わっている」と言われたら、もうどうすることもできませ
ん。「替わっていない」「いや、替わっている」の、どちらにも証
明できるものはないのですが、そうなると預かったサービス業の側
は不利です

こちらに落ち度のないときは、どんなに怖くても相手の目を見て、
毅然として対応するのが、この手の相手への最高の威圧になる

「関根さん、俺たち輩から見たら、百貨店に働く関根さんたちは超
エリートの人間に見えるんだよ。だから癇に触る言葉には、異常な
反応を示したくなる。分かってくれよな」

課長には、家に入る前に、このように指示しておきました。話が始
まったら手帳にひと言ひと言メモをしろ。乱暴な言葉や恐喝があっ
たら、俺が時間と言葉を繰り返して言うから、それを正確に書き取れ

私がひたすら丁寧なお詫びを続けていますので、先方はどこで突っ
込んでいいのか戸惑っております。まさに「暖簾に腕押し」「ぬか
に釘」の状態。これでは相手も、どうしようもないのです

うまくお付き合いできたのは、Dさんと最初に対応したとき、四〇
分間に二回、「私の会社は金銭的解決はいたしませんが、誠意を持
ってご対応させていただきます」とはっきり言っていたことが大き
かったと思っています

過去の体験から、商品を確認するまでは、お客様の言葉を一〇〇%
信じないといけません

女性の顧客Gさんが、「一〇年着た白のブラウスの背中に穴が開い
たので、交換してくれ」と代金着払いで、ブラウスを送りつけてき
ました(中略)交換するのは簡単なことですが、それをやってしま
うと新しいクレーマーを誕生させます。どんなに非難されても消耗
品は、消耗したら終わりなのです

顧客が求めているものは、第一に「安全と安心」なのです

◆「誠意ある対応」の具体例 ※一部紹介
1.謙虚な気持ちで丁寧なお辞儀
4.話の腰を折らない、反論はしない
5.苦情を言う心理を教えていただく、という感謝の気持ちで接する

————————————————
『となりのクレーマー』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121502442
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ はじめに
┃ クレーマーとは
┃ 第一章 クレーマー物語
┃ 第二章 苦情社会がやって来た!
┃ 第三章 クレーム対応の技法
┃ あとがき
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4121502442 というアイテムは見つかりませんでした]

『テレアポ魔法の絶対法則』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4478003203?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4478003203?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【電話営業の達人、待望の第2弾】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478003203

[エラー: asin:4478003203 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、電話だけで1億5千万円を売り上げたという電話営業の達人、吉野真由美さんが、ベストセラー『商品がなくても売れる魔法のセールストーク』に続き、マル秘トークを公開した一冊。

※参考:『商品がなくても売れる魔法のセールストーク』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478540780/

通常の営業マンがやっているNGトークを改め、効果てきめんでか
つ誠意が伝わる電話トークの秘訣を、惜しげもなく披露しています。

具体的には、「資料は届きましたか?」ではなく「資料が届いたこ
とと思います」、「検討材料のひとつとして」ではなく「情報収集
のひとつとして」が正解。

確かに、日頃営業を受ける経営者の立場からも、納得できる話です。

本書には、こういった具体的なトーク、メソッドがいくつも紹介さ
れており、電話営業で数字を伸ばそうとする営業マンには多くの気
づきがあることと思います。

先日、とある営業マンの集まりで講演をさせていただいた時、同じ
くゲストで登壇していた営業ウーマンが、ウソをついてアポを取っ
た話を平然としているのを見て、不快感を覚えました。

営業マンである前に、人としてどう生きるべきか。そしてどうすれ
ば顧客との間に信頼関係を築けるか。

本来、ビジネスにはそこが求められているはずです。

本書を読んで、正しい営業のあり方について考えさせられました。

営業マン、営業マネジャーはぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

◆アポ取り成功の3か条
1.ターゲットとなるリストの質が良いこと
2.電話のトークスクリプトが完璧であること
3.使命感があること

「これはすばらしいものである!」「きっとお客様のお役に立てる!」
という気持ちがあって初めて、ハツラツとして果敢にお客様に伝え、
アポを取ることができる

「○○社長様に、個人の保険の用事でお電話させていただきました」
トークを変えることによって、結果が4倍になるということを知っ
た嬉しい瞬間でした

たった1度の電話でアポを取ろうとするよりも、度重なる電話でア
ポにこぎつける

アポ取りの電話での禁句をあげておきましょう。
「資料は届きましたか?」
「資料を見ていただけましたか?」

「資料が届いたことと思います。○○社長様、お忙しくて、まだじ
っくりとはご覧になっていないことと思います」

お客様を動かすキーワードは「情報収集」

×「そちらの地区をまわっていて」

自分が提供する商品やサービス、そして届ける情報に本質的な価値
を感じるのであれば、絶対に「まわっている」などという、卑屈な
ウソはつくべきでない

法人営業の場合、私はこう言うようにしています。
「15分ほど、お時間をいただいています」

相手がより良い未来を想像できるようなことを、こちらから口にする

◆成功するアポ取り9のステップ
1.配慮を示す(2秒でまず謝る)
2.名乗る
3.要件とメリットを伝える
4.時間設定(1回目)
5.こころざしトーク
6.図星トーク
7.時間設定(2回目)
8.お断りトーク
9.時間設定(3回目)

×「ふりそでを見に来てください」
◎「ふりそでをお召しになったお嬢様の美しい姿を見に来てください」
このように変えることで、アポの数は倍に

————————————————
『テレアポ魔法の絶対法則』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478003203
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼

┃ 第1章 社長にアポを取りたい!
┃ 第2章 成功する「アポ取りトーク」はこうして作る
┃ 第3章 これを使わないとアポは取れない! マル秘トーク
┃ 第4章 アポ率が劇的にアップする! 時間設定の魔法

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4478003203 というアイテムは見つかりませんでした]

『他人と深く関わらずに生きるには』


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4101035229?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4101035229?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【しなやかに生きるための処世術】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101035229

[エラー: asin:4101035229 というアイテムは見つかりませんでした]

先日、ワイキューブの安田さんが『下を向いて生きよう。』を出された時は、正直驚きました。ベストセラー『千円札は拾うな。』の時の著者のイメージとは真逆の主張がなされていたからです。

※参考:『下を向いて生きよう。』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763197967/

※参考:『千円札は拾うな。』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763196804/

しかしながら、土井が見る限り、世の中で成功している人というの
は、じつはしたたかな人々です。

鉄は丈夫でも、金属疲労によりいつしかポキッと折れてしまう。一
方で竹はしなやかで、たとえ曲げてもなかなか折れることはありません。

鉄の意志を持つことは素晴らしいことですし、一貫性を守ることは
大事なことですが、一方で生きにくい時代には、柔軟な考え方を持
つことも重要です。

本日の一冊は、そんな視点から選んでみました。

本日ご紹介する一冊は、構造主義生物学の地平から多分野にわたっ
て評論活動を行う池田清彦さんが、しなやかに生きるための秘訣を
指南した一冊。

しばしば違和感を感じる表現や思想が登場しますが、それでも人生
訓として、有益な部分が多々あると思います。

友人関係や恋愛、仕事、お金…。あらゆる悩みを角度を変えて眺め
ることで、今までよりもずっとしなやかな考え方を身につけること
ができるでしょう。

おそらくBBM読者にとっては、かなり嫌悪感や違和感を感じる本。
それでも自分の幅を広げたいと思う人は、嫌な気分覚悟で読んでみ
てください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

「君子の交わりは淡きこと水の如し」(『荘子』より)

他人に自分の心の中にずかずかと侵入されたくない人は、自分も他
人に甘えてはいけない

最初から無二の親友がいるわけではなく、いつ別れてもよいのだ、
という心構えでつき合っているうちに、結果的に三十年も五十年も
つき合ってしまった、というのが無二の友の真の姿である

すべての他人は自分にとってワンオブゼムに過ぎず、自分もまた他
人にとってはワンオブゼムに過ぎない

惚れたのはあなたの勝手なのだから、相手をうらんではいけない

自尊心というのは受動的にしてさえすれば、守られるというもので
はないのであって、ぎりぎりの選択の時にこそ試されるべきもの

ただ、人生の最期ぐらいは自分で決めた方がよいのではないかと思
うだけだ。医者の言う通りにして、後で後悔するのはバカである

同じように見える行為がある時は労働になり、ある時は遊びになる
のは、労働や遊びは文脈依存的な概念だからである

穀物は貯蔵可能なので、収穫量は多ければ多い程よい(中略)労働
時間は増加した。収穫量は労働時間に比例し、働ければそれだけ飢
える恐怖は減るからだ

わけ知り顔の世間の人たちは、労働とは自分が苦労をして、他人を
喜ばすことに意義があるのだから、つまらないと言ってすぐにやめ
たりしないで頑張らなければいけない、と知ったようなことを言う
かもしれない。そういう言説を真に受けて、労働が楽しくなる人は、
私に言わせれば、元々人のためになにかしてあげて感謝されるのが
好きな人なのである

他人と気持ちよく長くつき合うには、恩を売ったり買ったりしない方がよい

大義名分の下に自分の秘かな欲望を満たそうとする行為が、人間と
して最も下品な行為なのだ

自由に生きたいけれど、死にそうになったら助けてくれという人は、
自由に生きる資格がない

個性や能力も実は結果であって、あらかじめわからない所がミソなのである

何であれ、自らの情緒のみを正義だと信じている人は度し難い(中
略)多くの人々が少数派の情緒に寛容になれば、世界はずいぶん平
和になるだろうと思う

————————————————
『他人と深く関わらずに生きるには』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101035229
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼

┃ はじめに
┃ I.他人と深く関わらずに生きたい
┃ II.他人と深く関わらずに生きるためのシステム
┃ 文庫版あとがき

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[エラー: asin:4101035229 というアイテムは見つかりませんでした]

© 2004-2011Elies Book Consulting Co,Ltd.All Rights Reserved.