メインイメージ

『どこの会社でも通用する、ポータブル・スキルを身につけろ!』 吉井亮介・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4844370553?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4844370553?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【11のスキル?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844370553

[エラー: asin:4844370553 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、世界的に有名な研修会社、ウィルソン・ラーニングを経て、神田昌典さん率いる株式会社アルマックで最高マーケティング責任者として活躍、現在は独立してビジネスマンに成長とビジネスの理論を指導している著者が、どんな会社でも通用する11個の「ポータブル・スキル」を論じた一冊。

ポータブルスキルというのは、具体的には、勉強力、行動力、自己投資力、時間投資力、やる気キープ力、気配り力、発想力、文章・コピー力、問題解決力、自分ブランド力、成長力の計11個。

本書では、それぞれのスキルを身につけるために今からどんなことをするべきかを論じています。

速読のコツから自分発見の技術、やる気アップの秘訣、アイデア発想法まで、じつに幅広いテーマを論じていますが、正直、前半は自己啓発書としてはありふれた内容。

ただ、さすが神田昌典さんから直接学んだ著者だけあって、後半の「発想力」「文章・コピー力」のあたりは読み応えがあります。

どうやったら相手が注目する提案ができるか。どんなシナリオ構成で買わせるかなど、実際のビジネス例を挙げての説明は説得力があります。

仕事の基本動作をマスターし、そろそろ次のステップに進みたい、というビジネスマンにおすすめの一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

人事の人が重視することは、まずは「能力があるかどうか」ですよね。せっかく採用するのだから優秀な人(実績があり、伝える技術が高いこと)が欲しいと思うのは普通です。でも、それだけじゃないんです。同時に、「自社の風土に合うかどうか」そして「立ち上がりが早いかどうか」が評価軸に入ってきます

しつこい努力は、才能を超えて技術・周囲の評価を大きく変える力がある

「最高の3冊は何ですか?」こう尋ねると、3冊も推薦する本を準備している人はいませんから、2冊目、3冊目は少し考え思い出しながら、掘り出し物のおススメ本を教えてくれます

◆速く読むための3つのポイント
「基礎知識」「目的意識」「全部読まないことへの慣れ」

知識は「現実の見方を変えるもの」

人のことなんて気にする必要はないし、世の中にはその成功者のことを気にしていない人がたくさんいるのに、なぜか自分は気になって文句を言いたくなる、とする。そこには、自分にとって何か大事なメッセージが含まれている可能性がある

行動力を生み出すには、行動するしかない

今後自己投資は、ビジネスマナーのように最低限のビジネススキルになる

優秀なビジネスパーソンほどマネージャーをやり過ごす

仕事に慣れてきて6割程度の力で無理なくできるようになったから。学ぶことがないから。これが、仕事に対する倦怠感、つまらなさの正体です。ではどうやって、このつまらなさを乗り切るか? 答えはシンプル。仕事の中で「自分のため」に新しいことにチャレンジしてみるんです

◆伝える技術の簡単公式
説得力=「言いたいこと・意見」+証拠A+証拠B

「問いの共有」を話の最初に行います。具体的には、お客さんに疑問を投げかけ、あなたが伝えようとする「答え」に興味を持ってもらうんです。ビジネスの場合、提案の最初に「今日は、貴社の売上げを15%増やす方法をご紹介します」とメリットを断言します

人間性がブランドをつくる

————————————————
『どこの会社でも通用する、ポータブル・スキルを身につけろ!』クロスメディア・パブリッシング 吉井亮介・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844370553
————————————————

◆目次◆

はじめに
1.勉強力
2.行動力
3.自己投資力
4.時間投資力
5.やる気キープ力
6.気配り力
7.発想力
8.文章・コピー力
9.問題解決力
10.自分ブランド力
11.成長力
おわりに

[エラー: asin:4844370553 というアイテムは見つかりませんでした]

『世界で戦うキャリアづくり』脇若英治・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4478006776?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4478006776?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【グローバルキャリアのつくり方】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478006776

[エラー: asin:4478006776 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、世界のオイルメジャーで活躍した初の日本人、BPジャパン社長の脇若英治さんによる、注目の一冊。

氏の少年時代から、三井物産でのキャリア、MBA時代、BPに引き抜かれ、抜擢されるまでをつづった一冊で、グローバルなキャリアを目指す人の指南書として、下手なノウハウ書よりも数倍参考になります。

「小さな完成人」ではなく「大きな未完成人」を目指すという心構え、キャリアを12年周期でとらえる考え方、転職の際には会社、勤務地、仕事内容の3要素を一気に変えないなど、具体的なアドバイスが目を引きます。

そして、何よりも伝わってくるのは、著者のビジネスやトレードに望むストイックな姿勢です。

優れた師に学ぶ素直さと、かかわる人を大事にする気持ち、そしてその上で忘れないハングリー精神。

最近は、ワークライフバランスだの、ワークライフアンバランスだの、いろんなことが言われていますが、問題はハードワークや労働時間ではなく、その根っこにある精神でしょう。

何のために働くのか、迷ったら、ぜひ本書を読んで元気を分けてもらってください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

山に登ればどうなるか。それまでとは違う景色が広がるのである。その山に登らなければ見えなかったものが見えてくる。そして山に登ると、また新しい山が見える。私はそれをまた登ってみようと思った。そうすると、さらにまた山が見えるのだ

競争が厳しい環境で苦しい状況に置かれるよりも、無理をしないところに行って自分を自然に伸ばす。そのほうが、間違いなく伸びる

トレーディングは麻雀とは違いギャンブルではない。だが、大事なことが似ていた。もちろん勝つことも大事。だがトレーディングも麻雀も、いかに負けを少なくするかがもっと大事なのだ

会計、つまりアカウンティングは、ビジネスの基本言語なのだ

普通では考えられないようなことをやって、成功しているケースがある。一方で、当然こうするだろうと思われることをして、失敗している事業もある。答えはひとつではない。ひとつの答えに固執してはならない

そもそもビジネスは対等の人間関係が基本であるはずだ。下手に出て相手を喜ばせることよりも、対等な立場で信頼関係を築くことのほうが大切なのではないか

トレーディングというのは、マーケットにおける不均衡を開拓することにある、と彼は語った。原油のトレードは、基本的に三つしない。モノのクオリティのスワップか、タイミングのスワップか、ロケーションのスワップか。この組み合わせで取引をするのだ

トレーディングの仕事には、四つの能力が必要である。まず情報収集。それから分析。そして意思決定(決断)、最後が実行である

「売る」「買う」という決断以外にもうひとつ重要かつ、忘れられがちな意思決定がある。それは「Do Nothing(何もしない)」という決断である

私が特に若い人にアドバイスをしているのは、三つの要素すべてを変える選択は控えたほうがいいということだ。会社も変える。勤務地すなわち自分の住居や生活も変える。仕事内容も変える。この三つすべてを変えてしまうと、かなり負担は大きい

金銭授受の役割の違いだけで、相手を人として無意識に尊重できないような人は、グローバルの場でも通用しない

「小さな完成人」を目指すのではなく、「大きな未完成人」であってほしい

————————————————
『世界で戦うキャリアづくり』ダイヤモンド社 脇若英治・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478006776
————————————————

◆目次◆

プロローグ
第1章 最初から大きな目標を立てる必要はない
第2章 相手によって態度を変えない
第3章 仕事に必要な四つの思考プロセス
第4章 人生は一二年周期で考える
第5章 グローバルで活躍する人は、余裕がある、スケール感がある
第6章 リーダーシップとは信頼関係をつくる力
第7章 「ありがとう」と言える人になる
第8章 リーダーとしての基礎体力が必要
エピローグ 日本人であることこそ、グローバル人の原点である

[エラー: asin:4478006776 というアイテムは見つかりませんでした]

『世界連鎖恐慌の犯人』堀紘一・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4569705456?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4569705456?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【世界連鎖恐慌の犯人は?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569705456

[エラー: asin:4569705456 というアイテムは見つかりませんでした]
みなさんご存じの通り、サブプライムローン問題をきっかけとした金融不況で、多くの人たちが悲劇的な状況に陥りました。

欲に目がくらみ、手を出してはいけない商品に手を出す人々を見ると、思わず『ナニワ金融道 全10巻セット』を読め、と言いたくなってしまいます。

※参考:『ナニワ金融道 全10巻セット』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4069348654/

現在売れている、『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』を読んでみてもわかることですが、結局頭のいい人間が人をはめるパターンはいつも同じです。

※参考:『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4199060383/

人間の欲望を刺激する「金」というエサをぶら下げて、もっとも価値のある不動産を取りに行く。そのプロセスを成功させるために嫉妬心や愛や恐怖など、あらゆるものを利用するわけです。

でも、愚かな人々はその狙いに気づかず、最も大切な家族や仲間、家を手放してしまう。

じつは今回のサブプライムローン問題も、つきつめて考えれば、同じことなのです。

本日ご紹介する一冊は、この言いにくい話を、カリスマ経営コンサルタントの堀紘一さんが明かした一冊。

まさに「歯に衣着せず」に、金融バブルの本質を突き、今回の金融危機の「犯人」を糾弾する、そんな内容です。

高度な金融の知識がなくても、今回の問題が起こった原因、しくみ、そして問題の張本人である「金融異星人」たちの考え方が手に取るようにわかる、そんな一冊に仕上がっています。

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」。

そういう意味で、本書は、まさに敵を知るための一冊。

そして自分がどのようなスタンスでお金と付き合っていくべきか、ということを考えさせてくれる一冊です。

またいつかバブルが起こった時に、後輩や子どもに教えたい、そんな一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

あらゆる論理構成には、必ずアサンプション(前提、仮定)がある(中略)肝心なのは、この前提が崩れてしまえば、その論理構成もまた意味を失うということである。たとえば、いま問題になっているサブプライムローンは、アメリカの不動産が値上がりし続けることを前提としていた

CDSはなんと六千兆円もの巨大市場であり、極論だが、もしCDSで保証している企業のすべてが倒産したら、保証を引き受けている人たちに対し、トータルで六千兆円の支払い義務が発生することになる。こんなインチキな話はない。どこに六千兆円もの保証ができるカネがあるのか。あるわけがないのである。こんなもの、保証でも何でもない。そもそも、世界中の国々のGDP(国内総生産)をぜんぶ合わせても約五千兆円にすぎない

そもそも金融資本主義には産業資本に血液(資金)を供給するという大事な役割があり、「実」の部分が根幹にある。しかし、いつの間にか「虚」が膨らんでしまった

考えてみれば、インベストメントバンクや証券会社に自己取引であるディーリングを認める世界中の金融当局のほうがおかしい。ディーリングが認められる以上、インサイダー情報とインサイダー情報以外に区分してディーリングしたほうが儲かるに決まっている

サブプライム向けローンでは、貸し手も借り手も「不動産が上がり続ける」ことを暗黙知としている。しかし、現実に何割の人に返済が可能なのだろうか。私には、いずれ返済ができなくなる顧客から住んでいる家を取り上げるのを前提にしているとしか思えない。まさに、これは住宅ローンなどでは決してなく、体のいいサラ金なのである

「娘が結婚することになって資金が必要だから、長年持っていた株を売るというときに売れないのでは、娘の結婚に差し障りが出て困ってしまうから、たしかに株式市場に流動性は必要ですよね。でも堀さん、別にヘッジファンドなんかなくても、株を売りたい人、買いたい人はふつうにいるんですから、娘の結婚資金を調達するために株を売買するくらいの流動性は常にあります。ただし、ヘッジファンドが空売りしたり、買い上げたりするときに必要な流動性は、他のヘッジファンドがいないと成立しないかもしれないですね。ヘッジファンドが絶対に必要だというのは、金融のなかだけの論理でしょう」(ドリームインキュベータ 山川隆義社長)

背景に実需がある取引は、虚業ではなく実業

ネット証券がどこで儲けるかというと、信用取引をする人の証拠金の金利

金持ちと優良企業は不況のときこそ大きく伸びる

————————————————
『世界連鎖恐慌の犯人』PHP研究所 堀紘一・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569705456
————————————————

◆目次◆

まえがき
第1章 この金融危機は誰にも止められない
第2章 インベストメントバンクとは何者か
第3章 これから待ち構える大惨事の元凶たち
第4章 庶民の生き血をすするヘッジファンド
第5章 「金融異星人」たちの恐るべき価値観
第6章 世界連鎖恐慌の全容と今後の対処法

[エラー: asin:4569705456 というアイテムは見つかりませんでした]

© 2004-2011Elies Book Consulting Co,Ltd.All Rights Reserved.