2011年2月9日
【あの珠玉の名言集に続編登場!】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898063675
[エラー: asin:4898063675 というアイテムは見つかりませんでした]
本日の一冊は、ベストセラーとなった珠玉の名言集『座右の銘』の待望の続編です。
※参考:『座右の銘』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489806325X
600ページ超の前著と比べ、ボリュームは370ページと抑えめですが、それでも1300人の名言、500名の人物紹介が掲載されています。
恋愛や家族関係、老いを楽しむ、など割と一般的な切り口でも紹介されていますが、相変わらず名言のセレクトは秀逸です。
仕事や結婚生活、お金、幸福に関する真理と、強烈な風刺が、読ませてくれる一冊です。
そして、先日、山口の松田屋ホテルに行ってきた土井としては、第11章の「幕末維新に生きた人々の熱き言葉」は見逃せません。
坂本龍馬、陸奥宗光、西郷隆盛、吉田松陰など、幕末維新に生きた30名の言葉と人物像が紹介されており、前作にはない魅力を放って
います。
内容的には、前作同様、名言好きには必読。
自分の座右の銘を探したい方、講演・執筆・朝礼などで気の利いた言葉を使いたい方は、ぜひ読んでみてください。
前作と併せて持っておけば、世界の名言のかなりの割合を押さえることができると思います。
————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————
努力によって得られる習慣のみが善である(イマヌエル・カント)
幼にして謙遜なれ、弱にして温和なれ、壮にして公正なれ、老いては慎重なれ(ソクラテス)
他人には、すべてを拒むことができる。しかし自分自身にはなにも拒めない(ジェイムズ・レイ・ハント)
物を知るには、それを愛さねばならぬ。物を愛するには、それを知らねばならない(西田幾多郎)
楽しく生きていきたいなら、与えるための袋と、受け取るための袋を持って行け(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)
仁に過(すぐ)れば弱くなる。義に過れば固くなる。礼に過れば諂(へつら)いとなる。智に過れば嘘をつく。信に過れば損をする(伊達政宗)
いち個人が裕福でも社会全体が貧乏なら、その裕福な者は幸せではない(渋沢栄一)
我々が恐れなければならない唯一のものは、”恐れ”そのものである(フランクリン・デラノ・ルーズベルト)
人は、自分が望んでいることを信じたがるものだ(ジュリアス・シーザー)
富を軽蔑する人間をあまり信ずるな。富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い
人間よりは金の方がはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です(尾崎紅葉)
金儲けのうまい人は、無一文になっても自分自身という財産を持っている(エミール・オーギュスト・シャルティエ)
金がないからなにもできないという人間は、金があってもなにもできない(小林一三)
結婚生活は、まるで鳥かごのようなものだ。外にいる鳥は、鳥かごの餌に憧れて入ろうとし、鳥かごの中の鳥は出ようともがく(ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ)
絶望とは、愚者の結論である(ベンジャミン・ディズレーリ)
何事にても我より先なる者あらば聴くことを恥じず(徳川斉昭)
————————————————
『名言 人生を豊かにするために』座右の銘研究会・編 里文出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898063675
————————————————-
◆目次◆
第1章 人生を幸せにする名言
第2章 人生を磨く名言
第3章 希望や勇気、気持ちを明るくする名言
第4章 人間関係と世渡りがうまくなる名言
第5章 お金が貯まる名言
第6章 恋を助ける名言
第7章 仕事や勉強に前向きになる名言
第8章 家族と仲良くなれる名言
第9章 成功に導く名言
第10章 老いを楽しむための名言
第11章 幕末維新に生きた人々の熱き言葉
[エラー: asin:4898063675 というアイテムは見つかりませんでした]