メインイメージ

『成功ハックス』大橋悦夫・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4413036956?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4413036956?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【成功習慣はITツールで身につける】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413036956

[エラー: asin:4413036956 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ベストセラー『スピードハックス』の著者、大橋悦夫さんが書いた、成功習慣を身につけるための本。

※参考:『スピードハックス』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534041837/

最初は、現実的かつITを駆使した仕事術で知られる著者が「なぜ自己啓発書?」といぶかしがっていたのですが、読み始めてみたら、やはり著者らしい、便利ツール満載の、実践的なノウハウ書でした。

なかでも注目なのは、弱い心に打ち克つ、いや弱い心のままでも成功習慣が身につく、各種ツールを紹介している点。

やるべきことリストをデスクトップ上に表示してくれるStickies、メールの定型フレーズをショートカットで呼び出せるToClip、日々の習慣をGoogleカレンダーに記入し、携帯電話にも通知メールを送る方法…。

便利なツールがいくつも紹介されており、それぞれの手続き情報も丁寧にカバーされています。

ネットに詳しい人たちが使っている便利なツールを、一般の人にもわかりやすく伝えた、という意味で価値のある書籍だと思います。

良い習慣を継続できない、ついつい仕事を後回しにしてしまう、メールの返事が滞りがち、という方に、ぜひおすすめしたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

◆成功するための2つのルール
1.自分にとって楽に実践可能な方法を採用する
2.効果が出るまで楽しく継続する

◆成功本を読むときに念頭に置きたい3つの質問
1.その方法は自分にもできそうか?
2.いつからそれを始めるか?
3.どうすれば最後まで続けられるか?

◆目標設定に必要な3つの条件
1.あなたが、やらずにいられないこと
2.あなたが、やらずに死んだら後悔すること
3.あなたが、心からやりたいと願っていること

「やりたくないこと」を明確化することによって、本当にやりたい
ことが見つかる(『非常識な成功法則』より)

達成できたことというのは例外なく望んだことであり、達成できていないことは望んでいないことか、望んでいたとしても達成できないほうが良いことか、少なくともその時点では達成できずにいたほうが良いこと

おもしろい本はあえて中断して情報の吸収力を高める

本を読むのはあなた自身が成功するためということもありますが、それ以上に、あなたの周りにいる人たちに成功してもらうためでもあります

Stickiesを使って、普段使っているパソコンの画面の一角を「やるべきこと」で占拠します

あらかじめメールの返信のための時間をスケジュールに入れておく

1.文頭の挨拶と結びの言葉を書いた「本文抜き」のメールを、リマインダーにセットしておく
2.交流会の帰り道に「これは」と思えた人の発した言葉や、こちらからその人に伝えたいことを携帯メールから自分のパソコンのアドレスにメールしておく

時間に「利用限度額」を設定する

「1日おきに腹筋をする」と決めたなら、それが確実に行えるように準備をします。そのためには、腹筋をすべき時間になったら、そのことを思い出す必要があります。具体的には、携帯電話に「腹筋!」という件名の通知メールが届くようにすることです

————————————————
『成功ハックス』青春出版社 大橋悦夫・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413036956
————————————————

◆目次◆

はじめに
序 章 成功のエンジンに点火しよう
第1章 目標ハックス
第2章 行動ハックス
第3章 継続ハックス
おわりに
引用・参考文献

[エラー: asin:4413036956 というアイテムは見つかりませんでした]

『ドトールコーヒー「勝つか死ぬか」の創業記』鳥羽博道・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4532194571?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4532194571?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【ドドールコーヒーの成功哲学】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532194571

[エラー: asin:4532194571 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ドトールコーヒーの創業者、鳥羽博道さんによる創業記。

著者の下積み時代から、コーヒーとの出会い、創業、そして事業を軌道に乗せるまでのプロセスが事細かに書かれており、ノンフィクションとして楽しく読むことができます。

随所に挿入される偉人たちの言葉も、いわゆる自己啓発好きが好むものとは若干テイストが違っていて、新鮮味があります。

武者小路実篤の「天に星、地に花、ひとに愛」「この道より我を生かす道なし 我、この道をゆく」という言葉、徳川家康の「願いが正しければ、時至れば必ず成就する」という言葉…。

なかでも、棟方志功の「日本のゴッホになるんだ」という言葉に刺激され、私は「日本のチボーになるんだ」と心の中で唱えたという話は、著者の志をダイレクトに感じることができる、いいエピソードだと思います。

時には騙され、失敗し、それでも理念を実現し、フランチャイズ化に成功した著者。

本書には、そのフランチャイズビジネス成功の要諦と、著者の経営哲学が詰まっています。

飲食店の経営をする人はもちろん、これから何か事を起こそうとする人には、ぜひ読んでもらいたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

「成功するにはコツがある。それは成功するまでやめないことだ」(松下幸之助)

あるとき気がついた。「倒産する、倒産すると思っているから、心が萎縮する。心が萎縮するから思い切って働けない。明日倒産してもいい。今日一日を必死でやろう」と

開き直り、毎日朝から晩まで身体の続く限り働いた。コーヒー豆と一緒に、ひたすら自分の人間性と商売に対する真剣さを売り込みつづけた。すると、ドトールの豆を扱ってくれる得意先が徐々に増えていった

「勝つか死ぬかの気持ちで物事に当たる」。これは私の事業経営の基本となっている

「一杯のコーヒーを通じて、人々に安らぎと活力を与えるのが喫茶業の使命だ」

自らの力だけに頼る思想は、いつかは力に負ける。家康の掲げた「世のため、人のため」という使命が正しかったからこそ、多くの人々の賛同を得られ、江戸幕府は二六五年も続いたのである

企業が成長発展していくにつれ、本社というものもそれに相応しい体裁を備えていかなければならないと、私は常々考えている

どうしたらよいかさんざん考え抜いた末、私は次のような結論に至った。「セールストークが不得手であるのなら、無理してコーヒーを売り込むことはない。それよりもまず、その店のために役立つことをしよう」

版画家の故・棟方志功氏が「日本のゴッホになるんだ」と言いつづけたように、私は「日本のチボーになるんだ」と心の中で題目を唱えつづけて、時機が訪れるのを待つことにした

商機というものは――たとえどんなに自分が正しいと思っていることでも――「時」、すなわち時代の大きな流れと、「機」、すなわちそのことを起こそうとする機会が合致して初めて、味方になってくれるものだ

お客様は最高の広報マンであることを忘れるな

「うまさとは人の感動を呼び起こすものでなければならない」

————————————————
『ドトールコーヒー「勝つか死ぬか」の創業記』日本経済新聞出版社 鳥羽博道・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532194571
————————————————

◆目次◆
文庫版まえがき
まえがき
第一章 夢を与えつづけることが企業の使命
第二章 一六歳で飛び込んだ喫茶業界
第三章 ドトールコーヒーショップ設立まで
第四章 危機感が人間を突き動かす
第五章 一五〇円コーヒーの顧客第一主義
第六章 フランチャイズを成功させる要点
第七章 こだわりこそ成長の原点
第八章 想うことが思うようになる努力
あとがき
文庫版あとがき

[エラー: asin:4532194571 というアイテムは見つかりませんでした]

『間違いだらけの経済政策』榊原英資・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4532260256?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4532260256?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【ミスター円が語る今後の世界経済と投資チャンス】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532260256

[エラー: asin:4532260256 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ハーバード大学客員准教授を経て、大蔵省国際金融局長、財務官を歴任、「ミスター円」の異名をとる著者が、今後の世界経済と日本の政策を論じた一冊。

マクロ経済の話ではありますが、説明がわかりやすく、また今後の投資チャンスにも触れているため、ビジネスマンの教養として読むにはピッタリの内容です。

なぜ、日本の賃金が下がり続けているのか、今後、資源価格はどうなって行くのか、マクロの経済政策は有効なのか…。

ちょうど本日、マーケットが急激な円高にふれているため(なんと一時88円!)為替の専門家である著者の主張には注目したいところです。

個人的に勉強になったのは、安易に原理主義、歴史信仰に偏らない著者の現実的かつ客観的な目線。

今後は、製造業も金融化の波に対応し、原材料の仕入れに腐心しなければならない、という著者の主張は、モノ作り大国ニッポンの経営者に意識変革を迫る、鋭い見解だと思います。

ほかにも、今後のエネルギー政策や農業政策など、今後の日本の課題がてんこもり。

マーケットを読むための教養書としても、おすすめです。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

「価格革命」を背景に、インフレとデフレが共存する不況

マクロ経済的には雇用と賃金の変化は、物価の場合と同じように、経済統合の結果であり、東アジア、特に中国との収斂の結果なのです。貿易と投資がオープンになればなるほど、つまり、経済統合が進めば進むほど、物価や賃金がお互いに接近することは、経済理論上、よく知られています

供給能力が急速に増加し、明らかに需要を超えていくと思われる製造業の製品、特にハイテク製品の価格は傾向的に下落し、需要が供給能力を超えていくことが予想される資源価格は上昇し続ける可能性が高い

「これからの社会科学は、むしろ人間という観測主体の存在も考慮に入れた判断・決定、つまり予測・価値を含んだ科学の方法をとり入れることが必要となるのではないか」(ノーベル化学賞受賞者、イリヤ・プリコジンの考え方)

マクロモデルの有効性が下がってきた現在、経済分析にとってより重要になってきているのは構造分析であり、構造変化に対する読み」

アメリカの消費者物価の上昇率はすでに四%を超え、ヨーロッパも同様です。アジアでも、インドの物価上昇率は卸売物価で一一%を超え、中国の消費者物価上昇率も八%を上回ってきました。ベトナムにいたっては三〇%近いインフレに陥り、経済危機の状況に入っています

今、必要なのは、消費者庁をつくることではなく、資源エネルギー庁と食糧庁を合体させてエネルギー、食糧、原材料などすべての資源を担当する資源省をつくることでしょう

現在、石油価格を決めているのは、かつてのように石油メジャーでもOPECでもありません。カルパース(カリフォルニア州の職員組合の年金基金)などの投資家の動向が原油価格を大きく左右するようになったのです

高い技術力を持っている限り、製造業の優位は確保できるとしても、稀少商品化した原材料を調達しなければ事業は継続できません。製造業についても、金融化に対応してどう原材料を買っていくのかに腐心しなければならない時代になってきたのです

そろそろきめの細かいミクロ政策を積み重ねて政府の政策の構造をしっかり示すべきでしょう(中略)この国の姿かたちを明らかにしないで、総量や平均の議論を続けてもらちがあきません。大きく世界が変わっている今、日本をどういう国にしたいのかを、まず示すことが政治と行政に求められているのです

————————————————
『広告も変わったねぇ。』 インプレスジャパン 天野祐吉・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532260256
————————————————

◆目次◆
序章 世界同時不況と経済政策
第一章 遅れた日本シンドローム
第二章 時代遅れの経済理論
第三章 構造デフレと構造インフレ
第四章 円安バブルは崩壊へ
第五章 展望なき資源政策―マクロからミクロへ
第六章 金融化の流れは止められない
第七章 経済政策の大転換を
注・参考文献

[エラー: asin:4532260256 というアイテムは見つかりませんでした]

© 2004-2011Elies Book Consulting Co,Ltd.All Rights Reserved.