メインイメージ

『なぜ日本人は落合博満が嫌いか?』テリー伊藤・著 vol.2145


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4047102431?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4047102431?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【日本人にいま必要な考え方】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047102431

[エラー: asin:4047102431 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、ご存知、演出家のテリー伊藤さんによる落合論です。

プロ野球、しかも特定の人物を称賛する内容。ちょっと偏っているかな? とも思ったのですが、確かに内容は面白いので紹介します。

じつは土井の実家は、落合監督の実家の近くなのですが、かつて地元のみなさんが、落合博満後援会なるものを立ち上げて地元に呼び寄せようとした時、断られたというエピソードがありました。

当然、人情としては来なかった落合監督を責めるのですが、土井は子ども心に、「出世したからといって突然ちやほやし出したら、相手も気分が良くないだろうな」と思ったものです。

感情のひだが細かいからこそ、気難しく見える。落合監督はひょっとしたら、そういう人なのかもしれません。

本書は、そんな落合監督が、どんな態度で仕事に臨み、どんな工夫をしてきたのか、その事実を知ることができる一冊です。

「10人のピッチャーが同時に投げられるブルペン」はじめ、一見奇抜だけれど、合理性にかなった施策の数々、そしてリーダーシップ論が紹介されており、じつに参考になります。

テリー伊藤さんは、落合監督を評してこう言います。「群れず、はしゃがず、黙って信念を貫いていく。媚びず、言い訳せず、不気味なほど寡黙に勝負して、勝つ。そこには、古き良き日本人が持っていたパワーがある」。

一流と一口にいっても、いろんな思想・スタイルがある。

「落合流」を学ぶことで、仕事のいいヒントが見つかるかもしれません。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

群れず、はしゃがず、黙って信念を貫いていく。媚びず、言い訳せず、不気味なほど寡黙に勝負して、勝つ。そこには、古き良き日本人が持っていたパワーがある。同時に、日本人がいまだかつて持ち得なかった新しい価値観がある

「俺のことはいいからさあ、選手のところへ行ってやってよ」それが落合監督の基本姿勢だった。「野球は、あくまで選手が主役。監督は選手を支えるのが仕事」

なぜ日本人は「落合監督はえらいなあ」と褒めないんだろう。なぜ、あんなにがまん強い人を評価しないで、文句ばかり言っている人のほうを評価するのだろう。それは、日本人が「わかりやすいもの」ばかりを求めるようになったからだ。親切に説明してくれるものは理解し、高く評価もするけれど、説明がないものを自分の想像力や努力で理解しようとしなくなっている

「指導者とは、教えるのが仕事じゃない。見るのが仕事だ」落合監督はそう言っている。「見て、判断する」「見て、決断する」のが、監督の仕事

◆10人のピッチャーが同時に投げられるブルペン
10人の投手が「いまから投げたい」と思ったとしても、いままでのように定員6人のブルペンだったら、4人の投手は待っていなければいけない。あえて別の練習をして時間をつぶしたり、ただただ空くのを待って時間を浪費したりすることになる。ところが定員10人に増えれば、そんなことはしなくても、好きなときに好きなだけ投げられる。そして、それ以上に落合監督が狙っていたことがある。ピッチャー同士の対抗意識だ

ファッション自体の面から見ても、「いろいろ買ってみて、コーディネイトを楽しもう」などというのは、ただのアホだ。ファッションは気迫と狂気が勝負を決める。「この1着で勝負してやる」という迫力が大切なのだ

「落合はダメだ」とか「中日は勝てっこないよ」などと周囲がダメ出しをすればするほど、この人は燃える

筋の通らないことを「みんながやるなら俺もやるよ」とは口が裂けても言わない

————————————————

『なぜ日本人は落合博満が嫌いか?』角川書店 テリー伊藤・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047102431

————————————————-

◆目次◆

第1章 なぜ私は落合博満を称賛するのか?
第2章 落合の非常識革命
第3章 なぜ日本人は落合博満が嫌いなのか?
第4章 「落合力」が日本を救う
第5章 長嶋茂雄と落合博満
第6章 落合よ、永遠なれ!

[エラー: asin:4047102431 というアイテムは見つかりませんでした]

© 2004-2011Elies Book Consulting Co,Ltd.All Rights Reserved.