メインイメージ

『日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉』原田泳幸・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4761265027?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4761265027?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【マクドナルドV字回復の秘密】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761265027

[エラー: asin:4761265027 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、日本マクドナルドのV字回復を実現した辣腕社長、
原田泳幸さんが、14万人の社員とクルーにブログで伝えた言葉をま
とめたもの。

経営者が書いた本は、とかく一般論や成功原則に陥ってしまいがち
なものですが、本書の場合、もともとが社員向けに書いた文章だけ
に、自社のビジネスや業務プロセスに関する詳細なアドバイスがな
されており、じつに読み応えがあります。

まずは冒頭から繰り出される、「それは売れたのか、それとも売っ
たのか」という言葉。

人間は概して、数字が出ればそれで満足してしまいがちな生き物で
すが、著者はその姿勢を戒め、成功の背景に疑問を持つことを推奨
しています。

また、最低限の基礎づくりをするためのマニュアルの必要性や、土
台をしっかり作りながら戦略を実行していくことの大切さ、そして
ビジネスに大切なマインドの部分まで、じつに幅広く論じています。

個人的に印象に残ったのは、「一円の怖さと、五〇〇〇億円のスケ
ール感を持つ」という言葉。

とくにスケール感というのは、中小企業の経営では失われがちなの
で、じつにいい刺激になりました。

巨大組織を動かしていくために必要な考え方と、現場で求められる
業務プロセス。

本書には、まさにその両方のエッセンスがバランスよく配されています。

経営論としても、自己啓発書としても読める、じつに刺激的な一冊
です。ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

「それは売れたのか、それとも売ったのか」

ルールというと堅苦しく聞こえるかもしれない。しかし、最低限、
何を守るべきかというルールは、逆に仕事を楽にする

「チケットが売れたとか、マーケットシェアがどうだとか、アーテ
ィストにはいちいち言わない。それよりも彼らがいい仕事をする場
を提供することが大切だ」

◆利益を生み出すビジネスモデル
・マスのコンシューマー・ビジネスモデルに徹底し、限りなく多く
 の客数を獲得する
・徹底的にニッチマーケット(特定の顧客セグメント)に焦点を当
 て、マーケットを独占する

戦略的シークェンスの順序を間違えない
「えびフィレオとサラダの前にメガマックを出していたら、成功し
ただろうか?」

「一円の怖さと、五〇〇〇億円のスケール感を持つ」

メガマックでは、発売開始日にテレビで告知するのではなく、発売
開始日までに需要を喚起しておくという手法を取りました

「決してお客様をあやつるようなことはしてはいけない」

恒常的な業績アップを目指すには、常にベースラインを上げていく
という発想が大切です。タイム・イズ・マネーをはき違えると、企
業成長の「勢い」まで喪失しかねません。臆せず挑戦する「度胸」
が必要なのです

「消費者は物を買うときに、売り手の言うことは四七%、メディア
の言うことは五三%、他の消費者の言うことは九〇%信じる」
(アメリカのある調査)

「今、どんな商品がほしいですか?」このように、「お客様に新商
品の開発のヒント(ニーズ)を聞いた時点で、すでに経営の姿勢と
ビジネスマンとしてのあり方を誤っている」

一流のなかに自分を置いて、自分とのギャップを知り、そのギャッ
プを縮めようと努力することが大切

約束が一段上の仕事をさせる

————————————————
『日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉』原田泳幸・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761265027
————————————————

◆目次◆

仕事で自分を高める……まえがき
第1章 成果を生み出す非常識な気づき
第2章 利益の出し方は逆から考える
第3章 「成功」は「失敗」のなかにこそある
第4章 自分を高める仕事術
第5章 今日から仕事の達人になるために
人生はマーケティング……あとがき

[エラー: asin:4761265027 というアイテムは見つかりませんでした]

『世界一わかりやすい会計の本』ウエスタン安藤・著


Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4872579070?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

Warning: file_get_contents(http://isbnanchor.appspot.com/JP/text/asin/businessbookm-22/4872579070?format=%3Cspan+class%3D%22isbn_anchor%22%3E%3Ca+href%3D%22http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fo%2FASIN%2F%25%28asin%29s%2Fbusinessbookm-22%2F%22%3E%3Cimg+src%3D%22%25%28image_m%29s%22+%2F%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fspan%3E) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/elies/www/review/wp-content/plugins/isbn_anchor/isbn_anchor.php on line 268

【カウボーイが税理士?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872579070

[エラー: asin:4872579070 というアイテムは見つかりませんでした]

本日の一冊は、日本で唯一のカウボーイ税理士、ウエスタン安藤さんによる、2時間でわかる会計の入門書です。

中小企業の実務に徹底的に即した内容で、会計初心者なら誰もが迷う「借方・貸方」の問題を、「(会計事務所は左・右と呼んでいるくらいだから)覚える必要なんて、これっぽっちもありません」とバッサリ切り捨てています。

ほかにも、中小企業における経営分析や企業会計原則の無力さを指摘し、一方で「雑費がたくさんある企業って、税務調査が入りやすいんです」などといった現実的なアドバイスをしています。

「世界一わかりやすい」という割には、若干解説がこなれていないところもありますが、本書が優れているのは、「落ちる経費と落ちない経費」の考え方がわかること。

フェラーリや馬でも経費になるケース、中古の4ドアベンツでも経
費にならないケースなど、税務署の見解を交えた現実的なアドバイスは、日頃、税務調査におびえる中小企業の経営者には、有用のひと言です。

他の会計入門書で挫折した方にも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

勘定科目は、「花」というようなモノ自体で決まるんじゃなくて、
その費用を何の目的で使ったのかという、「性格」で決まる

雑費がたくさんある企業って、税務調査が入りやすいんです

必要経費というのは、事業遂行上必要な費用

◆2ドアフェラーリが必要経費として認められた理由
・この社長は、プライベートでも数台の自動車を所有していた
・会社に出張旅費規程があり、通常の出張のときは規定にしたがっ
て旅費が支給されていた
・しかし、フェラーリを使って出張したときには、旅費の支給がなかった

利息はどうでしょう? これはお金を借りるという役務の提供につ
いて支払うものです。ですから借入金のように、はじめに入ってき
たものではありませんので、これは必要経費になります

中小企業の社長ってのは自分のメリットさえ感じられたら、買って
しまうものです。特に、節税という言葉にとっても弱い(中略)し
かも、経費削減よりも節税のほうがメリットを感じるのです

日本の企業は起業して8割くらいが倒産しちゃうんですよっ! そ
の原因のほとんどは、現金出納帳をアウトソーシングしていること
にあります

資金繰りの極意、それは……お金は入ってくる以上には使えない!
ってことです

一番にやることは、出ていくお金を時系列に並べること

民法の規定では、「動産の所有権が移転するのは、その動産を相手
に引き渡したとき」となっています。ね、どこにも「お金をもらっ
たとき」とは書いてないでしょ? 商品を出荷したのが2002年1月4
日だから、この売上は2002年に計上しなければならないんです

同業他社と比較して、悪いところだけにターゲットを絞って改善する

やる意味がある比較。それは、同業他社比較などではなくて、自社
内部での比較です。自社データの過去5年間を、単純に比較すると
いう分析手法です(中略)要因がないにも関わらず増減している箇
所をチェックすることで、無駄遣いや機会損失、あるいは不正など
も見抜くことができます

————————————————
『世界一わかりやすい会計の本』ウエスタン安藤・著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872579070
————————————————

◆目次◆

はじめに
第1章 会計には、「いらないもの」と「大事なもの」がある
第2章 そのお金は何のために使われたのか?「勘定科目」
第3章 コレって落とせる?落とせない?「必要経費」の正体
第4章 会計を知っている営業パーソンは、こんなにイケてる
第5章 企業は「お金がすべて」資金繰りと会計の関係
第6章 会計センスが身につく、たった3つの魔法の言葉
第7章 決算書の正体と、決算書ができるまで
第8章 経営者のための、「意味のある」決算書の読み方
第9章 貸借対照表にハッキリ映る「社長の性格」
おわりに
謝辞

[エラー: asin:4872579070 というアイテムは見つかりませんでした]

© 2004-2011Elies Book Consulting Co,Ltd.All Rights Reserved.