【なぜ頭が良くても稼げない人がいるのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420309
「ビジネスセンスって何だろうね?」 今日、ちょうどスタッフとそんなことを話していたら、いい本 が見つかりました。 著者は、クレディセゾン社長の林野宏(りんのひろし)氏。 一日中、音楽だけを流すラジオ局として「J-WAVE」のコンセプトを考え、クレジットカードのビジネスでは、「サインレス」や「永久不滅ポイント」など業界初の試みを成功させた人物です。 本書で述べられて... 【詳細を見る】【最期までお値打ち感満載でした。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409396520X 本日ご紹介するのは、流通ジャーナリストとして活躍し、見事な最期を迎えた金子哲雄さんが、生前にまとめた「死の記録」、題して『僕の死に方──エンディングダイアリー500日』。 最初に断っておきますが、土井は死を売り物にするような書籍の企画は好きではありません。 商売は「価値」を売るのが正道であり、お涙ちょうだいで物を売るのは邪道だと考えるからです。 そう思ってこの作品も手を出せずにいたのですが、知人の勧めで読んでみて、印象ががら... 【詳細を見る】
【画期的雑学本が登場】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480614455X みなさんは、高層ビルの工事現場を見ていて、「どうしてクレーンがあんなに高いところまで移動できるのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? このタワークレーン、もちろん工事が終了したら、下に下ろすわけですが、それもどうやってやるのか、まったく謎です。 また、最近は傾斜部でスピードが速くなり、乗降する水平部ではゆっくり進むエスカレーターが登場していますが、あれもどんな仕組みになっているのか不思議です。 本日ご紹介する一冊は、こういった『... 【詳細を見る】
【品川─田町が「国際都心」になる?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840146969
本日の一冊は、明治大学専門職大学院長、公共政策大学院ガバナンス研究科長・教授であり、数多くの都市整備、地域開発に関わってきた著者が、話題となった「山手線新駅」の真相に迫った一冊。 2027年、東京─名古屋間を最短40分で結ぶというリニア新幹線の発着、羽田空港へのアクセス、約15万haにもおよぶ再開発用地…。 重要性を増す品川駅のポテンシャルと、新駅含む開発がもたらす経済効果、東横線沿... 【詳細を見る】【本田健が語る、大好きなことをやって生きる技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894515466
本日の一冊は、『ユダヤ人大富豪の教え』や、『17のこと』シリーズで知られる作家の本田健さんが、大好きなことをやって生きる秘訣を紹介した一冊。 ※参考:『ユダヤ人大富豪の教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300082 ※参考:『20代にしておきたい17のこと』 http://www.amazon.co.jp... 【詳細を見る】【幸せを追求することはなぜ愚かなのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799312804
本日の一冊は、ロンドン・ビジネス・スクールおよびオックスフォード大学サイード・ビジネス・スクールで教授を務める著者が、「意思決定のパラドックス」を論じた一冊。 なぜ、目標にまっすぐ向かわない人のほうが目標を達成できるのか なぜ、幸福を追求しない人のほうが幸福になるのか なぜ、お金を追求しない人のほうがお金持ちになるのか なぜ、回り道のアプローチが成功するのか われわれが薄々... 【詳細を見る】【本日上場!の注目ベンチャー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478021821
本日の一冊は、人類の食料問題、環境問題、エネルギー問題を、ミドリムシを使って解決しようとする東大発バイオベンチャー「ユーグレナ」の軌跡を、創業者の出雲充さんが書いた一冊。 広島県呉市生まれ、多摩ニュータウン育ち。進学校に進み、何不自由なく育った著者が高校時代抱いた夢は、「将来は国際連合で働いて、世界から飢餓や貧困をなくしたい」というものでした。 しかし、大学で学んでいるうちに、またバングラ... 【詳細を見る】【影響力あるメディアを作るには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883352706
本日の一冊は、リクルートで「R25」の源流となるプロジェクトを立ち上げ、その後ライブドアで「livedoorニュース」を統括、ライブドア事件後は新規メディアとして「BLOGOS」や「MarketHack」、「Techwave」などを立ち上げ、さらにコンデナスト・デジタル社で「VOGUE」「GQ JAPAN」、「WIRED」のデジタルマガジンなどを担当、最近では「LINE」「NAVERまとめ」「Liv... 【詳細を見る】【追悼・米長邦雄】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047100544
7年前に書いた『成功読書術』の「勝負師たちに学ぶ極意」で、9人の勝負師の一人として紹介させていただいた、米長邦雄棋聖が、本日お亡くなりになりました。 ※参考:『人間における勝負の研究』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396310498 氏は、84年に十段、棋聖、棋王、王将を獲得し四冠王となるなど最強棋士としての道を歩み、85年には永世棋聖、93年... 【詳細を見る】【これは名著だ。伝説の料理長、小野正吉の物語】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309019528
本日の一冊は、ホテルオークラと帝国ホテル、日本を代表するホテルの黄金時代を築いたフランス料理の巨匠、小野正吉と村上信夫の物語。 著者の宇田川悟氏は、フランスの社会、文化、食文化に詳しい作家で、本書の執筆にあたり、じつに精力的に取材をされています。 帝国ホテルの総料理長だった村上信夫氏は、メディアに華々しく出演されていたということもあり有名ですが、一方の小野正吉氏に関して... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。