【独創性を生む、フェリシモの経営哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486276150X 本日の一冊は、アイデアとセンスに優れ、多くの女性をとりこにしているカタログ販売企業、フェリシモの経営哲学と、そのユニークな商品開発事例を紹介した一冊。 著者は、創業者である父や兄の跡を継ぎ、現在、同社代表取締役社長を務める矢崎和彦さんです。 タイトルの『ともにしあわせになるしあわせ』を見て、「また上っ面の社会起業系か」と思った方は、以下の文章を読めば、著者がいかにバランス感覚に優れた方か、わかると思います。 <社会性は... 【詳細を見る】

【DaiGo初のビジネス書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025223

本日の一冊は、テレビ等で話題のメンタリスト、DaiGoさんが、初めて出すビジネス書。 DaiGoさんが次々とゲストの心理を読み、心を操作する様子をテレビ等で見ていた人は多いと思いますが、本書はまさにあの「メンタリズム」のテクニックをビジネスに応用しようというもの。 土井は、一度番組でDaiGoさんの目隠し役をしたことがあるのでわかるのですが、確かに観察力と心理テクニックだけで、パワーストー... 【詳細を見る】

【facebook実業家ランキング1位の男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046539216

本日の一冊は、たった4カ月であの孫正義氏を上回る32万人のファンを獲得し、実業家ランキングで第1位に輝いた著者による一冊。 内容は、ズバリfacebookを使ってビジネス・集客を成功させる方法についてで、これまで、投稿と「いいね!」ぐらいしかやっていなかった方には、大きな集客のヒントが書かれています。 最大のポイントは、ソーシャルプラグインの設置と、オープングラフプロトコル... 【詳細を見る】

【ソニー生命で13年連続社長賞の男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799102133

突然ですが、以下の会話を見て、デキる営業マンのものか、デキない営業マンのものか、区別がつきますか? 「結婚記念日にイタリア料理を食べに行った」 「お店はどこに行かれたのですか?私も先月イタリア料理を食べました」 一見ちゃんとリアクションしているように見えますが、じつはこれ、NGトークなんです。 なぜならこの場合、営業マンは自分が聞きたいこと、話したいことを言っているだけで、... 【詳細を見る】

【慶應の人気授業を書籍化!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761269332

本日の一冊は、慶應ビジネス・スクールで大人気の授業を書籍化した一冊。 著者は、ハーバード大学のビジネス・スクールで博士課程を卒業し、現在、慶應ビジネス・スクールで「組織マネジメント」を教えている高木晴夫教授です。 マネジメントに関しては、理論から名言、体験談、ノウハウまで、それこそ星の数ほど本が出ているわけですが、現場で必要な、「行うべきこと」をまとめてくれている本は、そんなに多くないと思... 【詳細を見る】

【上級者の常識。逆ピラミッド方式の話し方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799312855

個人のSNSやブログで始まった話題が、メディアにまで拡散して問題となる今日、正しい伝え方のノウハウは、全国民必須の教養と言ってもいいでしょう。 本日ご紹介する一冊は、NHKを経て、世界的な広報会社ヒル・アンド・ノウルトンの日本支社長を務めた著者が、メディアでしくじらないための話し方の基本をまとめた一冊。 時系列ではなく、需要度順に話す「逆ピラミッド式」に始まり、さまざまな話し... 【詳細を見る】

【ミャンマーは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062728109

本日の一冊は、世界中から熱い視線を注がれる最後のフロンティア、ミャンマービジネスの可能性を論じた一冊。 著者は、90年からミャンマーに通い始め、現地でいくつかの事業を手掛けたことのある、松下英樹氏。 現在は、日系初のベンチャーキャピタル、バガン・インベストメントの取締役執行役員として活躍中です。 本書は、そんな著者が、ミャンマーの現状と可能性を論じた一冊ですが、いやあ、驚きました。 以前... 【詳細を見る】

【自分の才能に気づく方法はあるのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894515784

本日の一冊は、著者として、またビジネスパーソンのメンターとして活躍中の本田健さんが、『自分の才能の見つけ方』を論じた一冊。 これまでにも、『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』、『天才!成功する人々の法則』、『非才!』、『自分の秘密』など、天才の秘密に迫った本は数多く出版されていますが、その結果、わかったのは、天才は努力の蓄積に他ならない、ということ。 ただ、努力を続けるのは、簡単... 【詳細を見る】

【時代を動かす「ビジョナリ─ワード」の作り方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478024197

「情報の時代には、情報の批評家ないしは解説者が不可欠である」 これは、アルビン・トフラー『第3の波』に先駆けて情報産業社会の到来を予言した、故・梅棹忠夫さんの言葉です。 学生時代、この言葉に出合ったことがきっかけで、現在こうしてメルマガを書いているわけですが、良い言葉には、確かに未来を創る力があると思います。 本日ご紹介する一冊は、この「未来を創る力」を持った言葉(... 【詳細を見る】

【コマツに学ぶ「強み」の作り方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822274217

本日の一冊は、どん底のコマツを救い、「コムトラックス」で大逆転した坂根正弘・現コマツ相談役による経営論。 「コムトラックス」というのは、コマツが売った車両の位置や稼働時間、稼働状況などの情報が得られるシステムのことで、開発のきっかけは、じつは1990年年代後半に日本で起こった盗難事件だったそうです。 <郊外にある無人のATM(現金自動預払機)を建機で建物ごと破壊し、中に入っている現金を... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー