【これは名著だ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334036430
本日の一冊は、某有名コンサルティング会社に勤める知人が絶賛していた一冊。 読むのが遅れましたが、この本は、ひさびさにうなりながら読ませていただきました。 内容をかいつまんで言えば、われわれはそれぞれが愛着スタイルを持っており、それが対人関係に影響するということ。 これがなぜビジネスに関係あるかというと、先日紹介した『地道力』にもあったように、<年収は協力者の数に比例する>からです。 ※参考... 【詳細を見る】【祝・3100号】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489101301X 本日の一冊は、2008年のリーマンショックで売上が3分の1、85億円の大赤字を出しながら、リストラ・給与カット一切なしでV字回復を成し遂げたスター精密(東証一部)の社長、佐藤肇氏による、経営指南書。 著者は、社長業の激務の傍ら、「佐藤塾」で地元静岡の若手経営者に経営指導をしており、本書では、その経営のエッセンスが50項目の「定石」としてまとめられています。 売上の増加が見込めない今日の経営環境にあって、どうすれば収益を改善できるのか、どうすれば危... 【詳細を見る】
【佐藤可士和の仕事哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883352722
本日の一冊は、ユニクロや楽天グループ、セブン-イレブンなど、名立たる大企業をクライアントに持ち、最近では売れ行き絶好調のホンダ「NBOX」でも注目されたクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんが、その仕事哲学を語った一冊。 もともと「ブレーン」誌上で連載していたもので、「学生のうちにしておいた方がいいこと」や、「やりたいことを仕事にするには?」「いい仕事を続けていくために大切なことは?」など、若手の... 【詳細を見る】【年商200億円の社長学とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594060307
※改訂版はこちら:『地道力[新版]─目先の追求だけでは、成功も幸せも得られない!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569815170 本日の一冊は、全国200店舗で年商200億円、自身の年収は4億円という「ヘアサロン業界の風雲児」、國分利治氏による一冊。 地元・福島の工業高校電気科を卒業後、19歳で美容院の経営者になるべく上京した著... 【詳細を見る】【切ない「別れ」を乗り越えるには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062181533
本日の一冊は、累計66万部突破の『大人の流儀』シリーズ、待望の第3弾。 もともとは「週刊現代」に掲載していたものを、単行本化にあたり抜粋・修正したもので、前半が別れの話、後半が「大人の流儀」に関する話です。 著者は20歳の時に弟を亡くし、次いで35歳の時、妻・夏目雅子さんを白血病で亡くしました。 (その後、酒・ギャンブルに溺れ、無気力な日々を過ごしますが、その当時の話が『いねむり先生... 【詳細を見る】【これは傑作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793674
10代の頃、もっとも愛読していたのは、「週刊プレイボーイ」でした。 硬派なものを軟派に、軟派なものを硬派にするその姿勢に惹かれたのですが、人間でも、バカなことを真面目にやる人は、魅力的だと思っています。 (ちなみにプレイボーイの特集で一番好きだったのは、「俗悪クリスマスをぶっ潰せ」特集でした) 本日ご紹介する『ハーバード流宴会術』は、まさにそのバカなことに真面目に取り組んだ一冊。 「宴会」という... 【詳細を見る】【生理学でわかった?稼げる人稼げない人】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209351X どんなに数学ができても、どんなに金融知識があっても、それだけで稼げるわけではない。 これは、投資の世界の常識だと思いますが、では、投資で稼ぐ人は、一体、他の人と何が違うのでしょうか? 本日の一冊は、投資の世界において長年謎だったこの疑問に、何と「生理学」の立場から切り込んだ一冊。 著者は、かつてドイツ銀行でトレーダーを務め、現在はケンブリッジ大学ジャッジ・ビジネススクールのシニア・リサーチ・フェロー、2012年度には、... 【詳細を見る】
【大ブレイク中!「大全」シリーズ最新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413110838
本日の一冊は、発売3か月で40万部を超えたという、『できる大人のモノの言い方大全』シリーズ、注目の最新刊。 ※参考:『できる大人のモノの言い方大全』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413110749 今回は、「国語力」がテーマということで、「できる大人」になるために知っておきたい慣用句、敬語、カタカナ語、読みにくい漢字や四字... 【詳細を見る】【個人ブランディングのためのHOTな一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797371684
本日の一冊は、出版業界でキャリアを積み、2011年4月まで、出版社のCEOも勤めた人気ブロガーが、「トライブ」を使ったマーケティング手法を述べた一冊。 本書の執筆時、著者のブログは月間訪問者数40万人。Twitterのフォロワーが10万人超、Facebookでも5万人のファンがいますが、本書では、著者が成功するまでの間、どんなツールを使い、どうやって読者を増やしてきたか、どんなコンテ... 【詳細を見る】【ドリカムに学ぶプレゼンの極意とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864010870
本日の一冊は、世界19カ国で28万5千部のベストセラーとなった『プレゼンテーションzen』の最新改訂版。 禅の精神を盛り込んだプレゼン本として話題となった一冊ですが、今回の改訂版では、中身の写真の多くを刷新し、新たにコンテンツを加えています(約80ページ増えています)。 興味深いのは、1989年に初めて日本に来たときからずっとDREAM SCOME TRUE(ドリカム)のファンだと... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。