【科学的に「新しい売り方」がわかる本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062171457

どんなジャンルにも、読者が新刊を心待ちにしている著者がいるものですが、ことビジネス書においては、間違いなくダニエル・ピンクがそのうちの一人でしょう。 アル・ゴア元副大統領の首席スピーチライターを務め、独立後は、「フリーエージェント」「ハイコンセプト」など、時代を先取りするキーワードをいくつも提案してきた著者ですが、何と今回扱うのは、「セールス」です。 米国で話題のAirbnb(個... 【詳細を見る】

【話題作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532318971

本日の一冊は、全米大ベストセラーの話題作の邦訳。 フェイスブックのCOO、シェリル・サンドバーグが書いた、『LEAN IN(リーン・イン)女性、仕事、リーダーへの意欲』です。 著者は、グーグルでグローバル・オンライン・セールスおよびオペレーション担当副社長、財務省で首席補佐官を歴任したという才媛ですが、その道のりは決して楽ではなかったようです。 本書には、優秀な男性と結婚をしたにも関わらず、25歳で... 【詳細を見る】

【マネジャーが持つべき3つの武器】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569810950

本日の一冊は、株式会社ビジネス・ブレークスルーで、海外オンラインMBAプログラムを立ち上げ、大前研一教授の「経営戦略」のティーチングアシスタントも務めた著者が、マネジメントで使える「3つのコントロール」について述べた一冊。 3つのコントロールというのは、 1.行動コントロール(Action Control) 2.結果コントロール(Result Control) 3.環境コントロー... 【詳細を見る】

【超発想のヒント?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798131067

本日の一冊は、ビジネスモデル創出ノウハウの決定版『ビジネスモデル・ジェネレーション』のワークブック編。 ※参考:『ビジネスモデル・ジェネレーション』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798122971 『ビジネスモデル・ジェネレーション』の原著者、ティム・クラーク氏と一緒に、同ノウハウの日本での普及に務めている今津美樹さんが、執筆を担当していま... 【詳細を見る】

【鈴木健二が語る心づかいの技術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106105233

本日の一冊は、NHKのアナウンサーとして絶大な人気を得て、400万部突破のベストセラー『気くばりのすすめ』でも知られる著者が、「心づかい」をテーマに書き下ろした一冊。 現代日本が失った「心」の問題が話の中心となっており、若い人には小言と取られそうな話も多いのですが、「心づかい」の本質を学ぶ、良いきっかけとなる一冊です。 たとえばわれわれの社会では、<交通事故が起ってから、慌ててそ... 【詳細を見る】

【不動産の調査方法がわかる本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761269251

本日の一冊は、不動産コンサルタントとして、年間300件以上の相談案件をこなすという著者が、不動産の売買でしくじらないための調査方法をまとめた一冊。 不動産業界の新人に向けて書かれた本のようですが、それだけに内容が詳しく、かつ素人でも一から学べるようになっています。 本書によると、不動産で調査すべきポイントは3つあります。 それは、「使えるか(建てられるか)」「取引(手続き)は安全か... 【詳細を見る】

【外資系コンサルの仕事を「絞り込む」技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478022208

本日の一冊は、現役の外資系コンサルタントが、仕事を効率化し、成果を出すための方法論を説いた一冊。 世の中には、何をやらせても要領の良い人というのがおり、外資系コンサルタントは、その極み。 では、要領の良い人と悪い人では、一体何が違うのでしょうか? 本書によると、<できる人が例外なくやっていること=「仕事の絞り込み」>であり、そのためには仕事を小分けにする必要があります。... 【詳細を見る】

【心を揺さぶる文章が6分で書ける技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478024774

本日の一冊は、文章ひとつで大成功を収めたカリスママーケター、神田昌典氏絶賛の文章作成法。 ビジネスにおいて求められる文章は、何と言っても売れる文章であり、売れる文章というのは、相手を動かし、共感してもらえる文章のこと。 本書では、この売るための文章術を、「エンパシーライティング」という手法を用いて説明しています。 この手法が、従来の書き方と根本的に違うのは、神田氏が冒頭で指... 【詳細を見る】

【新エネルギーが変える世界】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025061

本日の一冊は、予測の正確さで知られる経済アナリストの中原圭介さんが、シェール革命後の世界経済を論じた一冊。 著者は、既に前作『アメリカの世界戦略に乗って、日本経済は大復活する!』で、シェール革命の話を書いていますが、前回はあくまで絵に描いたモチ。 ※参考:『アメリカの世界戦略に乗って、日本経済は大復活する!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASI... 【詳細を見る】

【傑作。リチャード・ブランソンの起業論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822249670

本日の一冊は、音楽、航空会社、そして宇宙事業と、幅広く事業を手掛け、2000年から2003年までの間に、3つの10億ドル企業を創ったヴァージン・グループの総帥、リチャード・ブランソン氏による、注目の起業論。 先日、南場智子さんの著書『不格好経営 チームDeNAの挑戦』を、「今年いちおし」と紹介したばかりですが、こちらもそれに匹敵する感動の一冊です。 ※参考:『不格好経営 チーム... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031