【アンケート1枚で売上が上がる?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478007853
伝説のコピーライター、ジョン・ケープルズが書いた名著『ザ・コピーライティング』には、繰り返し「訴求ポイント」という言葉が使われていました。 ※参考:『ザ・コピーライティング』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478004536/ 気をつけなければいけないのは、「訴求ポイント」という言葉は、あくまで顧客目線の言葉であって、自社商品... 【詳細を見る】【「人の身になって考える」技術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861139317
本日の一冊は、麻布十番レインボーロールスシ、丸の内ブリーズオブトウキョウなどのレストラン開発を機に、コンセプトクリエイターとなり、その後、JOMOステーション、ロッテリア、日本交通、センチュリー21などのブランディングを手掛ける著者が、コンセプトメイキングの極意を語った一冊。 自叙伝的エッセイの体裁をとっているため、ビジネス書としては伝わりにくいところもありますが、ここで書かれている... 【詳細を見る】【セブン-イレブンの現場を本で疑似体験する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785503467
本日の一冊は、1989年、まだセブン‐イレブンの売上が現在の3分の1くらいだった頃に入社し、そのビジネスノウハウのすべてを学んだ著者が、セブン‐イレブンで過ごした7年間の実体験をフィクション形式でまとめたもの。 土井は以前から、商売の秘訣を学ぶために、セブン‐イレブンで働いてみたいと思っていたのですが、今さらバイトするわけにもいかず、悩んでいました。 というのも、大学時代... 【詳細を見る】【人を魅了する危険な技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861991986
本日の一冊は、オウム真理教信者を脱洗脳した脳機能学のスペシャリスト、苫米地英人さんが、リーダーのための人心コントロール術を説いた、危険な一冊。 現在のような情報化社会になると、われわれは日々、洗脳の危険に直面しているといって過言ではありません。 リーダーたるもの、そういったリスクは前提として、人心を導いていかなければならないのです。 しかし、ただ単に理想を掲げても、人はついて来ません... 【詳細を見る】【ITベンチャーの旗手が若手ビジネスマンにアドバイス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822222969
本日の一冊は、サイバーエージェント代表取締役社長CEOの藤田晋さんが、ベストセラー『渋谷ではたらく社長の告白』以来、ひさびさに放つ新刊。 ※参考:『渋谷ではたらく社長の告白』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434440999X/ もともとは雑誌「日経ビジネスアソシエ」で連載している「渋谷ではたらく社長のキャリ... 【詳細を見る】【堕落した高級ブランドの実態】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062146924
本日の一冊は、パリ在住のファッションライターで、12年間、「ニューズウィーク」パリ支局で文化・ファッション欄を担当したダナ・トーマスが、堕落する高級ファッションブランドの現状と裏側を書いた、衝撃のレポート。 LVMHとしてコングロマリット化して以来、資本主義の権化となったルイ・ヴィトン、ライセンス商法を編み出したディオール、ハリウッドスターを抱き込んで成功したアルマーニやハリー・ウィンストン... 【詳細を見る】【早く帰れる仕事のしくみ作り】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415400612
本日の一冊は、企業へのワークライフバランス導入をメインに活躍し続ける著者、小室淑恵さんによるロングセラー。 世界24カ国1万4000人を対象にした「仕事と家庭の調和に関する世界意識調査」によると、「ワークライフバランスに満足していない割合」は、日本人が16%で、他国にくらべてダントツのワースト1位、とのこと。 確かに、知識労働においては、仕事以外の時間を持つことが生産性向上に寄与するた... 【詳細を見る】【あの神田昌典氏が絶賛する原田氏の集客ノウハウとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798118982
本日の一冊は、あの神田昌典さんが絶賛した、現在若手注目ナンバーワンのウェブマーケター、原田翔太さんによるモバイルマーケティングノウハウ。 著者がもっとも得意とする部分だけに、注目が集まるわけですが、内容は、決して期待を裏切りません。 モバイルのSEO対策は、PCと重複する部分もあるのですが、本書ではその共通点と違いを、懇切丁寧に説明。 マーケターが利用すべ... 【詳細を見る】【土井いちおしの一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872904117
本日ご紹介する一冊は、タイトル通り、『奇跡のご当地ヒーロー「超神ネイガー」を作った男』です。 おそらくほとんどの方は、「超神ネイガー」って何だ? と思われたかと思いますが、じつはこれ、秋田で大ブレイクした、ご当地ヒーロー。 巨大なきりたんぽ型の「キリタンソード」とハタハタ型の銃「ブリコガン」を持つ、ちょっとゆるキャラなスタイルが受け、なんと年間公演200回、動員数10万人、テレビ放映、大手企業... 【詳細を見る】【メディアで評判、中里スプリング成功の秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860812700
本日の一冊は、「日本一楽しい会社」を標榜し、健全経営を実現する中里スプリングの社長、中里良一さんによる一冊。 資本金3000万円、従業員23人の小さな町工場ながら、取引先が全国で1200社を超えるという実績。 もともとは一介の下請け企業にすぎなかった同社が、営業マンゼロでどうやって営業網を広げ、無借金経営を実現できたのか。 好き嫌いで経営をするというポリシー、毎月末... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。