【後悔しない人生を送るには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448410315X 先日、小布施を訪れた時に、「北斎館」で、葛飾北斎の最後の作品と噂される「富士越龍」を見学しました。 生気のない、真っ白な富士に煙が立ち込めていて、その煙とともに龍が昇天していく。 ひょっとしたら北斎は、自分の死期が近づいているのを知って、この作品を描いたのかもしれません。 残念なことに、北斎ほどの偉人でも、死の運命からは免れることはできませんでした。 死は、どんな人間にも等しく訪れる運命なのです。 本日の一冊は、ベスト... 【詳細を見る】

【ファッションをビジネスに変えた男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4411003783

妻と2人、早稲田大学で行われたピエール・カルダン氏の講演会に参加してきました。 氏は、現在88歳とのことでしたが、そんなことは微塵も感じさせないエネルギッシュな方で、そのモチベーションの源泉を探りたいと思い、本を探してみたところ、一冊だけ評伝が見つかりました。 本日ご紹介するのは、エスパス・カルダンの芸術部長を長年務め、カルダン氏とともにファッション界で25年にわたり活躍してきたシル... 【詳細を見る】

100号ごとにBBM経由の売上を集計して、トップ10のタイトルをご紹介する、恒例の「BBM大賞」。 今回も、トップ10は大激戦でした。 そんな大激戦を制して、栄えある第23回BBM大賞に輝いたのは! 『ハーバードの「世界を動かす授業」』です! http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198630046/ ハーバードAMPの看板授業を書籍化した、 土井も大好きな一冊。 このBBMがきっかけでベストセラーとなり、今や10万部に迫る勢いだそうです。 いい本なので、ぜひ広まって欲しいですね。 この度は本当におめでとうございます! &nb... 【詳細を見る】

【お金と人生の真実】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763199889

本日の一冊は、ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』の著者、本田健さんによる、ひさびさのお金論。 ※参考:『ユダヤ人大富豪の教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300082 父の仕事を通じてさまざまな人のお金との付き合い方を目にし、自身、貧乏も大成功も経験してきたという著者が、どうすればお金に振り回されない生き方を実現できるか、その秘訣を... 【詳細を見る】

【バークレーのベスト講義】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903063453 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903063461

最近は、アメリカの有名大学の講義内容が本一冊分の値段で読めるという、じつにいい時代になりました。 少子化に伴う大学の経営難という事情も背景にあると思いますが、われわれ学習者にとっては、願ってもない環境。 そんななか、本日も大学... 【詳細を見る】

【ビジネスの最大の敵「恐怖」を消す方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894514222

本日の一冊は、世界No.1コーチの片腕として活躍し、現在は独立して世界中にクライアントを持つカリスマコーチ、マイケル・ボルダック氏による注目の新刊。 今回のテーマは、ビジネスの最大の敵とも言える「恐怖」を消す技術です。 日頃、たくさんビジネス書を読んでいる人には、何ら新しい情報はありませんが、これからキャリアを築く20代にはヒントが多いと思い、紹介する次第です。 われわれは... 【詳細を見る】

【仕事の原点に触れる、感動の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840135045

ビジネス、政治、教育、ボランティア…。読者のみなさんの活動がどんなジャンルに属するものであれ、おそらく最も大切なことは、「人の心をひらくこと」ではないでしょうか。 あのディズニーランドだって、地元の漁師の方々の心を開くことなしには、おそらく実現できなかったでしょう。 一方で、人の心を無視して進められたプロジェクトのほとんどは、失敗に終わっているという、悲しい現実もあります。 本日... 【詳細を見る】

【祝・2300号!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479303006

ビジネスの世界では、人を評する時に「金のにおいがする人/しない人」といった表現をします。 本日ご紹介する一冊は、ジャンルは違えど、お金のにおいがプンプンする2人による共著です。 一人は、ジャーナリストながら独自のやり方で原稿料・印税以外の収入減を持つ日垣隆さん、そしてもう一人は、経営コンサルタント・税理士として有名な岡本吏郎さんです。 本書では、この2人の対談形式で、税金の話から商品の価格設定... 【詳細を見る】

【傑作の下巻は?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532167531

本日の一冊は、昨日ご紹介した『ゴールドマン・サックス(上)王国の光と影』の下巻にあたる一冊。 ※参考:『ゴールドマン・サックス(上)王国の光と影』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532167531 もう一度紹介しておくと、著者はあの『敗者のゲーム』を書いたチャールズ・エリス。 ※参考:『敗者のゲーム』 http://www.amazon.... 【詳細を見る】

【これは傑作】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532167531

このBBMでは、通常上下分冊の本の場合、上下巻まとめて紹介するのですが、本日の一冊は、特別に面白いので、ひとつずつ丁寧に紹介します。 テーマがあのゴールドマンサックスで、著者が『敗者のゲーム』を書いたチャールズ・エリス。 これで面白くならないはずがない、と思って手に取ったのですが、予想以上の面白さに、すっかりハマってしまいました。 ※参考:『敗者のゲーム』 http://www.amazon.co... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031