2010年11月13日

『終末期患者からの3つのメッセージ』 大津秀一・著 vol.2306

【後悔しない人生を送るには?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448410315X

先日、小布施を訪れた時に、「北斎館」で、葛飾北斎の最後の作品と噂される「富士越龍」を見学しました。

生気のない、真っ白な富士に煙が立ち込めていて、その煙とともに龍が昇天していく。

ひょっとしたら北斎は、自分の死期が近づいているのを知って、この作品を描いたのかもしれません。

残念なことに、北斎ほどの偉人でも、死の運命からは免れることはできませんでした。

死は、どんな人間にも等しく訪れる運命なのです。

本日の一冊は、ベストセラー『死ぬときに後悔すること25』の著者による、待望の新刊。

※参考:『死ぬときに後悔すること25』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884748522

医師として、数多くの患者の死を見届けてきた著者が、死ぬときに後悔しないために、われわれが今をどう生きるか、ヒントを与えてくれる一冊です。

著者が言うように、「もし死が敗北ならば、人の一生は最後に負けておしまいになる。だからこそ私たちは、死を敗北や不幸にしないように、ものの考え方を転換する」べきなのです。

では、どうやって死に対する考え方を改められるのか、より良く今を生きられるのか。

本書には、まさにそのヒントが書かれています。

読者が現在、たとえ10代、20代でも、今から死を考えることで、違った生き方が考えられるはず。

人生をより充実したものにするために、ぜひ読んでみてください。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

この世を去るときにわれわれが耐えるのは、苦痛と悲しみだけではない。たいていの場合、最も大きな重荷は後悔であり、この問題に関してはこの一語でことたりる(ヌーランド)

やり残したことがあるという事実こそが一種の充実(ヌーランド)

後悔は「解消されない葛藤」「修復されないこわれた関係」「実現されない可能性」「守られない約束」「もはや生きることのない年月」(ヌーランド)

度を超した欲は、自らを満足させることはなく、人生の充足感を減らす。程良くコントロールされた欲が、人生を満たしていくのではないかと思うのだ。物は所詮、物である。なのに、物にとらわれてしまっている人間がいる。物で本当に満たされることはない。なぜならば物はいつか失うからである

理解してもらいたいという渇望こそが、ものを創り上げる大きな契機になるのではないか。ムンクは病が癒えると、『叫び』のような傑作が描けなくなった。晩年の恵まれたユトリロは白の時代のような凄みのある風景が描けなくなった。孤独で、理解してもらえない苦しみは芸術を昇華させる。そして満たされると描けなくなるのである

理解してもらいたい、人は誰でもその気持ちを持っている。その気持ちゆえに、人は大きな仕事をなすことができる

得ることが多くなったからこそ失う恐れを持つことも多くなったろうし、もっと得ている人のことを知りやすくなったため比較して苦しむのだろう

どんなことが起きても、どんな結果でも、あるがままに受け入れられるようになれば、死すら恐れるものではない

異なっていると、理解できず、また理解してもらえない。それが怒りにつながる

死ぬときに心残りとなるのは、やはり家族のことが多いのだ

つながりを失えば「誰もが」モンスターになり得る

私自身を翻ってみれば、ダークサイドに捕われてしまったときに救ってくれたのは、やはり実地で学んだ死生観と、近しい人とのコミュニケーションであった

勝っているときほど弱者に優しくし、おごらない者は、自らが負けるときにでも情けを受けることもある

道を得ることは、生まれつきの賢愚によるのでない。人間はみな法を悟り得るものなのだ。ただ、努力しているか怠けているかによって、道を得るのに早いか遅いかの違いが生ずるのだ。努力するか怠けるかの違いは、道を求める志が切実であるかないかの違いによる。志が切実でないのは、無常を思わないからだ

————————————————
『終末期患者からの3つのメッセージ』大津秀一・著 ユナイテッド・ブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448410315X

————————————————-

◆目次◆

第1章 死が遠くなった世界
第2章 欲をどう扱うか
第3章 怒りを減らし、つながるために
第4章 「絶対」のない世界をどう生きるか
第5章 後悔少なき死を

この書評に関連度が高い書評

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー