【気鋭のライター、初の文章論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903908232

本日の一冊は、インタビュアーとして40万部超ベストセラー『プロ論。』シリーズを手掛け、ゴーストライターとしてもベストセラーを連発、自身の名前でも著作を出している著者が、その文章術を公開した一冊。 ※参考:『プロ論。』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198619611 長い間黒子に徹して仕事をし、表に出ることがあまりなかった著者ですが、... 【詳細を見る】

【就活生、必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035922 11月21日(日)の読売新聞を読んでいたら、東京ビッグサイトで行われた合同企業説明会に2万2000人が詰めかけたというニュースが載っていました。 今年は内定率が過去最低ということで、より一層シビアな就職活動になりそうです。 ということで、本日のBBMは、就活生応援企画。 面接で勝つためのとっておきの一冊を紹介してしまいます。 ご紹介するのは、社会心理学の専門家であり、累計70万部のベストセラー『心理戦で絶対に負けない本』の著者、伊東明氏... 【詳細を見る】

【偉人たちの「問い」を知る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035922

『経済古典は役に立つ』と聞くと、「どうせ古臭い経済理論の話が登場するんだろう」と思う方が多いと思いますが、いつの世も、偉人たちが立てた「問い」は、輝きを失わないもの。 本日ご紹介する一冊は、その優れた「問い」に触れられる一冊です。 「社会の秩序はどのように保たれるのか」と問い、「見えざる手」という考えに行き着いたアダム・スミス、消費・貯蓄を決めるのは何か、投資を決めるのは何か、そして利子率は... 【詳細を見る】

【「丸見え経営」のすすめ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478014566

本日の一冊は、テレビ東京系「カンブリア宮殿」で大反響を呼び、著書『会社にお金を残さない!』でも好評を博した、メガネ21相談役・平本清氏による一冊。 ※参考:『会社にお金を残さない!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479792724 内部留保ゼロ、ノルマ・目標なし、管理職なし、人事・総務・経理の廃止など、常識外れの経営で注目を浴びる同社で... 【詳細を見る】

【「投資のコロンビア」から待望の講義本!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478014566

先日、とあるパーティに参加した時、ヒットメーカーである、ダイヤモンド社の高野倉副編集長と偶然お会いして、こんなことを言われました。 「土井さん、最近地味に売れている本があるんですよ。ストーリー形式の戦略の本なのですが、これが面白くて…」 あのベストセラー『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』を手掛けた高野倉さんが言うんだから、よほど面白いんだろうと思ってチェックしてみ... 【詳細を見る】

【「投資のコロンビア」から待望の講義本!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163733507

ベンジャミン・グレアムが教え、ウォーレン・バフェットが学んだ、「バリュー投資の殿堂」、米コロンビア大学。 本日の一冊は、そのコロンビア大学ビジネススクールの特別講義を書籍化した、投資家必読の一冊です。 講義のテーマは、ズバリ「選択の科学(The Art of Choosing)」。 著しく選択肢が増えた現代において、われわれの選択を妨げるもの、選択に関わる人間心理、そして... 【詳細を見る】

【ハーバードで教える「幸せの授業」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793054

みなさんは、ハーバード大学に「幸せ」について教えてくれる授業があったことをご存知でしょうか? それが、2006年に受講者数1400人(ハーバードの全学生の2割)を記録し、その年の人気No.1授業となった、タル・ベン・シャハー氏の「ポジティブ心理学」。 以前に『HAPPIER』というタイトルで本が出ていますが、本書はその実践編とも呼べる一冊です。 ※参考:『HAPPIER』... 【詳細を見る】

【たくさん本が書ける人の仕事術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344018664

本日の一冊は、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』をはじめ、数多くの著書を持つ齋藤孝さんが、その創作の秘密を語った一冊。 ※参考:『声に出して読みたい日本語』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210493 2007年ぐらいに流行った命令調のタイトルで、「またか」といった感もありますが、本書の内容は、喫茶店の戦略的活用法。 ... 【詳細を見る】

【経営者ための裏マニュアル】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844371126

本日の一冊は、サラリーマンが読むと気分が悪くなる、経営者のための裏マニュアル。 著者は、数多くの起業家を支援し、過去にドリームゲートの東北北海道地区No.1アドバイザーにも輝いた税理士の岩松正記氏。 山一證券で同期トップクラスの成績を収め、数多くのクライアント、そして山一證券自体の失敗も目撃した著者が、会社を潰さないための裏ノウハウを、歯に衣着せずに述べています。 経営でやってはいけな... 【詳細を見る】

【部下を育てる上司のルール】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022616814

本日の一冊は、50万部突破のベストセラー『子どもの心のコーチング』著者による、管理職のためのコーチングノウハウ。 もともと、PHPエディターズ・グループから出されていた『「やる気」のコーチング』を改題し、加筆・修正したもので、現在好調な『子どもの心のコーチング』の勢いに乗って売れそうな一冊です。 ※参考:『子どもの心のコーチング』 http://www.amazon.co.jp/exec/... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031