【LINE前CEO、森川亮氏の初の著書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478066345

本日ご紹介する一冊は、LINE前CEO、森川亮氏の初の著書。 これまでにも数多くの出版オファーがあったといいますが、在籍中は一切本を出さず、今回が初出版。 それだけに、注目の一冊となりそうです。 タイトルの『シンプルに考える』というのは、経営をシンプルに考えるということ。 著者の言葉を借りると、商売で成功する本質は、以下のようになりそうです。 <求める... 【詳細を見る】

【競馬の馬づくりからビジネスを学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864103771

先日、府中駅の啓文堂書店を訪れた際、場所がらか、競馬関連の本がたくさんあるのに驚きました。 土井は原則、ギャンブルはしない人間なので、本当に実用的な本には興味がわかなかったのですが、競馬本コーナーに、キラリと光る一冊を発見しました。 それが、本日ご紹介する『世界一の馬をつくる──チームノースヒルズの飽くなき挑戦』です。 著者は、日本競馬屈指のオーナーブリーダーとして、世界一の馬... 【詳細を見る】

【経営の神様・松下幸之助の「人の使い方」】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569824161

世の中には、人を使うのが上手い人とそうでない人がいるわけですが、たとえ上手な人であってもなかなか超えられないのが、「経営の神様」と言われた松下幸之助氏。 氏は、リーダーシップやマネジメントに関して山ほどの言葉を残しており、以前京都のPHP本社に伺った際、膨大な生前の資料に驚きました。 氏は、部下に自分の講演を記録させる習慣があったようで、そこには学校で講演した際の記録などが、さ... 【詳細を見る】

【人事のプロが教える、社長の心構え技】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478062455

本日の一冊は、38歳でマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング(現マーサージャパン)の日本代表に就任、カルチュア・コンビニエンス・クラブのCOOを経て、経営コンサルティング会社を立ち上げた著者が、社長が持つべき心構えを説いた一冊。 多くの中小企業を率いているのは、「自ら動く」社長ですが、本書では、<動きすぎる社長が会社を潰す!>として、自発的に動く社員を作る大原則を述べています。... 【詳細を見る】

【良い会社を作るには。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569823742

本日の一冊は、社員満足度「東日本1位」、売上「業界1位」を達成した「生活の木」代表取締役CEO、重永忠さんによる一冊。 土井の兄が花屋をやっており、業界が近いこともあって、噂は聞いていたのですが、そのCEOの思想が読めるとは思ってもいませんでした。 読み始めたら、目からウロコの連続。テイスト的には、かつてベストセラーとなった『日本でいちばん大切にしたい会社』を思わせる内容でした。 ※参考:... 【詳細を見る】

【指導実績11万社! 社長必読の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569821006

本日の一冊は、社長専門コンサルタントとして11万社を超える指導実績を持ち、自らも日本経営合理化協会を率い、大成功している著者が、社長の打つべき手、持つべき心構えを指南した一冊。 ・第一次商圏のビジネスは「多店舗化で売上・利益を伸ばす」 ・「周辺事業を興す」 ・施設・設備には「百年の計をめぐらす」 ・ライバルのカタログは宝の山 ・もう一つの柱を加える など、具体的経営のヒント... 【詳細を見る】

【「真心を込める」はなぜダメなのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761270578

本日の一冊は、行動科学マネジメントの第一人者、石田淳さんのベストセラー『教える技術』の待望のマンガ版。 ※参考:『教える技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761267550 なぜマンガが待望なのかというと、上司/部下のやり取りや教育、マネジメントに関しては、実際のやり取りがわかった方が、ノウハウを活用しやすいため。 ... 【詳細を見る】

【4320円のジャムを売る企業】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822277763

本日の一冊は、全国のデパ地下で大躍進中、ジャムやジュース、ドレッシングなどの高級グロッサリーで成長を続けるセゾンファクトリーの齋藤峰彰社長が、その経営を語った一冊。 アースブラック、サニーイエロー、ゴールドのオシャレな商品イメージとは裏腹に、じつは「超体育会主義」を採っているという同社。 本書では、社内イベントを中心としたその驚異のマネジメントと、商品作りへのこだわり、素材やデザインの目... 【詳細を見る】

【名著『ザ・ゴール』のエッセンスをマンガで!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478039399

本日の一冊は、名著として知られる故・エリヤフ・ゴールドラットの『ザ・ゴール』を、コミック版にした注目の新刊。 ※参考:『ザ・ゴール』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478420408 驚いたのは、場面や登場人物が日本バージョンになっていることで、主人公のアレックスは新城吾郎(41)に変わり、ヒロインとして矢沢あすか(2... 【詳細を見る】

【必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820719114

本日の一冊は、CLO(Chief Learning Officer)誌が選ぶ2014年「ラーニング・エリート企業ランキング」で1位に輝いたアクセンチュアの「成長のルール」をまとめた一冊。 同社戦略コンサルティング本部シニア・プリンシパルで、社内向け研修講師として年間満足度No.1を誇る著者が、どうキャリアを創ればいいのか、具体的なアドバイスをしています。 「ナンバーワンになるための方法」や「言い方の気配り3つ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031