【部下育成のシンプルな技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569832903

学生時代、担当教授から、「人はフィードバックでしか育たない」ということを学びました。 どんなに優れた話し手をゲスト講師に招いても、どれだけ啓発しても、フィードバックをしない限り、人は育たないのです。 本日の一冊は、経営学習論、人的資源開発論を専門とする東京大学准教授、中原淳さんが、この「フィードバック」をテーマに書いた人材育成のノウハウ書。 学術的に裏付けの取れている指導法であることに... 【詳細を見る】

【残業ゼロでも過去最高益の理由とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478069832

日本社会の構造変化、電通女子社員の過労自殺、若い人の価値観の変化などを受け、生産性アップ・残業ゼロの動きが急速に広がっています。 既に、伊賀泰代さんの『生産性』、ちきりんさんの『自分の時間を取り戻そう』など、生産性に関する本をいくつか紹介しましたが、経営者が読むなら、本日ご紹介する『「残業ゼロ」がすべてを解決する』がおすすめです。 ※参考:『生産性』 http://www.ama... 【詳細を見る】

【「選ばれる職場づくり」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762352

インターネット社会の発展とともに、今企業に突き付けられている課題──それはおそらく「透明性」であり、顧客や従業員がその企業と関わる「意義」でしょう。 評判を重んじる社会では、自分が誰を支持しているか、どこで購入しているかが、極めて重要だからです。 どんなに素晴らしい商品を作っていても、従業員にとって劣悪な労働環境であればバッシングされますし、逆にどんなに素晴らしいマネジメントが行われてい... 【詳細を見る】

【祝・4500号】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532321042

先日もコメントしましたが、リンダ・グラットンの『ライフシフト 100年時代の人生戦略』は、これからの日本人の生き方の指針になると思っています。 ※参考:『ライフシフト 100年時代の人生戦略』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492533877 というのは、「人生100年」を前提とした場合、キャリアも資産運用もパートナーシップもすべて変更を余儀... 【詳細を見る】

【中小企業、採用の新しい基準】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798048143

新たなビジョンが見つかって、いざ事業に取り組む時、問題になるのは、やはり「誰をバスに乗せるか」でしょう。 なかでも難しいのは、「どうすれば良い人が取れるか」です。 中小企業は、「自分の会社に良い人材が来るはずない」と思い込んでいますが、『マネー・ボール』のオークランド・アスレチックスのように、大企業の裏をかく隙は、いつだって存在します。 本日ご紹介するのは、採用の達人による、「応募者... 【詳細を見る】

【比喩能力がこれで一気に上がる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532320755

コピーライティングの本も、雑談の本も、もう出尽くしたと思っていましたが、やはりあるところには良い本があるものです。 本日ご紹介する一冊は、電通のコピーライターで、カンヌ広告賞、レッドドット賞、グッドデザイン賞、観光庁長官表彰など国内外で30以上の賞を受けたという梅田悟司さんによる一冊。 「世界は誰かの仕事でできている。」(ジョージア)、「バイトするなら、タウンワーク」(タウンワーク)... 【詳細を見る】

【怒りを抑える技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798047759

「怒りには、百害あって一利なし」。 土井もこれまでの人生で、怒りを露わにしたために、チャンスを失ったことが多々あります。 やはり、出世や取引のチャンスをつかむには、「怒り」を抑えるスキルが必要不可欠。 本日ご紹介する一冊は、そんな怒りの抑え方を説いた、興味深いノウハウ書です。 著者は、怒りから発したひと言で左遷、うつ、失業を経験しながら、4人で始めた会社を上場にまで導いたという、横山信治... 【詳細を見る】

【生きる力が湧く、全米で大絶賛の手記】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864104859

表紙を見ただけで、どうしても気になってしまう本というのがあります。装丁の雰囲気、帯のコピー、そして「今の自分に必要だ」と迫る何か…。 本日ご紹介する本は、そんな一冊。 会話のできない重度自閉症の15歳が文字盤でつづり、全米で大絶賛されたという、『自閉症のぼくが「ありがとう」を言えるまで』です。 著者のイド・ケダ―氏は、2歳8カ月で重度自閉症と診断され、3歳から行動療法に取り組... 【詳細を見る】

【社長が隠れて読む名著】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532169976

経営で大切なのはロマンであり、ビジョンであり、お客様である。 これは変わらない真理ですが、実際の経営には、政治や人間関係が重くのしかかってきて、思うように行かないのが現実です。 そこで読んでおきたいのが、本日ご紹介する一冊。 『組織サバイバルの教科書 韓非子』は、中国古典研究家の守屋淳さんが、『論語』と『韓非子』を比べながら権力や政治、リーダーシップを論じていくという、一風変わったコンセプ... 【詳細を見る】

【ビリギャル著者、待望の第2作目!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404869152X   本日ご紹介する一冊は、あのミリオンセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者、坪田信貴さんによる、待望の第2作目。 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048650955/ また小説が来るのかと思いきや、何と2作目は、坪田式の「【タイプ別】人を伸ばすための説明書」でした... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー