【バックギャモン世界チャンピオンの思考術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534057563

本日ご紹介する一冊は、テレビ朝日系列「激レアさんを連れてきた。」で話題沸騰のバックギャモン世界チャンピオン、矢澤亜希子さんによる一冊。 土井が大好きな「勝負師モノ」ですが、運を引き寄せるにはどうするか、勝負で勝つにはどう考えるか、著者のユニークな勝負観が表現された一冊です。 「子宮体がん」という逆境にあって失わなかった生きる希望、小さなミスをして相手の大きなミスを誘うというテク... 【詳細を見る】

【女性の幸せと学歴と職業と。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492223940

本日ご紹介する一冊は、『日本のお金持ち研究』はじめ、格差関連の書籍で知られる著者、橘木俊詔さんによる、日本女性の人生論。 世界中の働く女性のデータをもとに、社会進出著しい女性がどうしたら幸せになれるのか、何が彼女たちを阻むのか、どんな抜け道があるのか、論じています。 学歴による就職先と結婚相手、学歴とお金と幸福度の関係、総合職と準総合職と一般職と専門職の違いなどを示しながら、女性がどう生き... 【詳細を見る】

【1%の努力で済む、頭のいい生き方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478108498

子供の頃、アリジゴクを見るのが好きでした。 何が好きって、彼の仕事ぶりが好きだったのです。 アリジゴクは、穴から出るとお尻からしか進めないし、どうにも弱っちい。 でも、穴を掘って待つことで、自分より大きな獲物も捉えて餌にしてしまうのです。 アリジゴクは飛び込みの営業マンのように、外に狩りに出掛けることはしません。 その代わりに慎重に場所を選定し、必死に穴を掘り、じっ... 【詳細を見る】

【売れてます。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486651146X 本日ご紹介する一冊は、2019年秋に刊行して以来、ロングセラーとなっている注目の自己啓発書。 著者の清水研さんは、国立がん研究センター中央病院の精神腫瘍科長で、これまでに3500人以上のがん患者と対話してきた精神科医です。 BBMではこれまでにも、『モリー先生との火曜日』や『最後の授業』はじめ、死生観について考えさせる本を紹介してきましたが、それは死を意識することで、人は現在をより良く生きられるからです。 ※参考:『モリー先生との火曜日』 ... 【詳細を見る】

【リモートワークを始めるならまずこの一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295008427

3月に入ってから、コロナショックでいくつか出版社さんとの打ち合わせが飛びました。 エリエスはZoomもSkypeも対応可能なのに、です(笑)。 出版ビジネスのプロセスには、必ずといっていいほど「打ち合わせ」が入ってくるため、出版業界こそリモートワークに真剣に取り組むべきです。 リモートワークの環境・ツールが普及し、どこからでも打ち合わせできるようになると、書き手が世界中か... 【詳細を見る】

【う”ぁ~~、すごいノウハウだ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478109818

昨日、永松茂久さんの『人は話し方が9割』を紹介したばかりですが、2日連続で話し方本を紹介します。 ※参考:『人は話し方が9割』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108425/ 本日ご紹介する一冊は、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんと、明治大学文学部教授の齋藤孝さんによる、話し方上達の秘訣。 昨日の本は、人心掌握が中心の内... 【詳細を見る】

【これは効きそう】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108425

本日ご紹介する一冊は、今最も売れているビジネスパーソン向けの話し方の本。 著者は、全国で講演活動を続けるカリスマ的講演家で、これまでにのべ40万人を動員したという、永松茂久氏。 これまでにもいくつか著書を出されていますが、本書はずば抜けて良い内容です。 タイトル通り話し方の本ですが、紋切り型のフォーマットが出てくるのではなく、中身の中心はあくまで相手の心をつかむ技術。 相手を否定しない、相... 【詳細を見る】

【「しない(Not Doint)」という選択】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534057679

独立する前、最初からオフィスを借りるべきかどうか、昔の上司に相談したら、こんなことを言われました。 「戦略とは、何をしないかを決めることだ」 結果、オフィスは借りずに自宅で小さく始め、おかげで会社はたった2カ月で黒字化できました。 また、別の話ですが、初対面の人に「毎年ギリシャを訪れている」と伝えると、大抵、「向こうで何をしているのですか?」と聞かれます。 答え... 【詳細を見る】

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584139091

本日ご紹介する一冊は、日本マクドナルドの創業者で、商売の天才だった藤田田による名著の復刻版。 ※参考:『頭のいい奴のマネをしろ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584139083/ シリーズ累計307刷、97万部のベストセラーをまとめて復刊したうちの一冊ですが、それぞれの本に違うビジネスアイデアがきちんと紹介されているから頭が下がります。 何より驚くのは、本... 【詳細を見る】

【いまだから読みたい】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761274514

以前ご紹介した、『貞観政要 上に立つ者の心得』(渡部昇一、谷沢永一・著 致知出版社)に、こんなことが書かれていました。 ※参考:『貞観政要 上に立つ者の心得』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800912164/ <二十四年間の在位中、太宗は兄を殺したという決定的な負い目を背負い続けた。それを帳消しにするために、太宗は名君たらざるを得なかったと... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031