【マーク・ベニオフ、求心力の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492534288

本日ご紹介する一冊は、セールスフォース・ドットコムの創設者、会長兼CEOのマーク・ベニオフが、企業哲学の重要性と企業にできる社会変革について述べた一冊。 タイトルの『トレイルブレイザー』は、「開拓者」の意味だそうです。 どうしたら儲かるか、売上を伸ばせるかといった話ではなく、企業が新しいバリューに挑む時に大切な推進力とその源となる信頼をどう築き上げるか、そのためにCEOに何が求められる... 【詳細を見る】

【電通秘伝のアイデア創出ノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046043806

本日ご紹介する一冊は、株式会社電通の中に実在する特殊クリエーティブチーム、通称「電通Bチーム」が、時代に合ったコンセプト・アイデアを発想するための「切り口」をまとめた辞書的な一冊。 新規事業、新商品、新名称、新コンセプトを考えるための50のニューコンセプトを事例つきで紹介しており、マーケティングに携わる人にとっては、重宝する内容です。 新しいタグを作る、「偏愛」から新たな商品・サービス... 【詳細を見る】

【必読のキャリア漫画。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418206019

本日ご紹介する一冊は、『転職の思考法』『天才を殺す凡人』など、人事・キャリア分野でベストセラーを連発する北野唯我(きたの・ゆいが)さんによる注目の新刊。 ※参考:『転職の思考法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478105553/ ※参考:『天才を殺す凡人』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN... 【詳細を見る】

【書くのがラクになる?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569847161

最近、編集者の本がインフレ気味ですが、本日ご紹介する一冊は、どちらかと言うと書き手寄りのノウハウ。 著者は、日本実業出版社で書店営業とPRを経験した後、中経出版、星海社、ダイヤモンド社で編集者のキャリアを積んだ竹村俊助さん。 『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』『ぼくらの仮説が世界をつくる』『メモの魔力』『実験思考』などの編集・ライティングを担当し、オンラインメディア「note... 【詳細を見る】

【エマニュエル・トッドの予言】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456984684X 本日ご紹介する一冊は、ソ連の崩壊、アラブの春、トランプ大統領の勝利、英国のEU離脱などを予言したとされるフランスの歴史家、文化人類学者、人口学者、エマニュエル・トッド氏による最新の未来予測。 著者は、パリのソルボンヌ大学で学んだ後、ケンブリッジ大学で博士号を取得した秀才で、各国の家族制度や識字率、出生率、死亡率などに基づき、これまでにことごとく予言を的中させてきています。 本書は、そんな欧州を代表する知性が、日本の読者に向けて、今後の... 【詳細を見る】

【名著です。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864103127

思考はビジネスパーソンの武器ですが、じつはその武器は、母国語の影響を強く受けています。 われわれは、言葉で思考するからです。 本日ご紹介する一冊は、知人が「いままで読んだ中で最高の一冊」と絶賛していて、半信半疑ながら読んだ日本語の本。 読み終えた感想は、「日本語教師を含め、日本人は全員読んだ方がいい」でした。 オビ裏を見てみたところ、なんと慶應義塾大学名誉教授の鈴木孝夫さんも、大絶賛しているで... 【詳細を見る】

【仕事が速くなります】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478109222

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『アウトルック最速仕事術』の著者が放つ、待望の第2弾。 ※参考:『アウトルック最速仕事術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478106770/ 「達人は、マウスを使わずに仕事をする」というのはよく言われることですが、それをタイトルに持ってくるとは。センスが感じられる一冊です。 前作もそうでしたが、この著... 【詳細を見る】

【面接・受験・婚活に威力発揮?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478110131

本日ご紹介する一冊は、皇室や政財界をはじめとするVIPのアテンダント指導を経て、マナー指導でお受験合格や婚活成功者を続々生み出している、諏内えみさんによる一冊。 『「育ちがいい人」だけが知っていること』とは、パンチのあるタイトルですが、オビには、「今からでも、育ちはよくなる!」と救いの言葉が書かれています。 仕事がら、たくさん「育ちのいい人」に会っていますが、確かに彼らは笑顔ひとつで相手... 【詳細を見る】

【起業家必読の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296106716

本日ご紹介する一冊は、世界最先端のフードテックビジネス動向を、「スマートキッチン・サミット・ジャパン」関係者と専門記者がまとめた、起業家必読の一冊。 以前、『クリーンミート 培養肉が世界を変える』という本を紹介しましたが、こちらはより広い範囲を扱っており、世界700兆円ともいわれる新産業として、「食」を扱っています。 ※参考:『クリーンミート 培養肉が世界を変える』 http://www.amaz... 【詳細を見る】

【背筋がピーンと伸びます】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775942336

本日ご紹介する一冊は、アメリカの俳優・作家・小説家・映画監督として知られるイーサン・ホークが、『騎士の掟』を興味深いストーリー形式でまとめた一冊。 アーサー王物語などの中世騎士道物語をモデルにしつつ、旧来の騎士道精神の寓話を自己啓発書に捉え直して、「20の掟」としてまとめたもので、元々は1970年代初頭、オハイオ州のイーサン・ホークの親族の家で発見された古い手紙がベースになっているそうです。 ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031