【クリエイター15人の発想の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416521782
本日ご紹介する一冊は、新進気鋭のトップクリエイター15人に、編集家・松永光弘氏がクリエィティブのヒントを尋ねる、インタビュー集。 登場するのは、以下の15人です。 水野学 クリエィティブディレクター 川村真司 Whatever Inc.CCO 岩佐十良 『自遊人』編集長 鳥羽周作 sioオーナーシェフ 龍崎翔子 ホテルプロデューサー 藤本壮介 建築家 伊藤直樹 PARTY ... 【詳細を見る】【必読の株本。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447811482X 本日ご紹介する一冊は、ひさびさにワクワクする株式投資本。 著者は、中学2年から数えて専業投資家歴30年以上、就職経験もアルバイト経験もなしで、累計利益4.5億円超を達成した、かぶ1000さんです。 個人投資家の間で絶大な人気を誇る名物投資家で、著者のTwitterフォロワー数は、2021年12月現在で16.6万人を超えています。 株系の著者は、セキュリティ上の問題もあり、ペンネームの方が多くて見極めるのが大変なのですが、この方は恐らく本物です... 【詳細を見る】
【これは名著だ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4909934014
本日ご紹介する一冊は、NVC(Non violent Communication)の提唱者であり、『クライアント中心療法』のカール・ロジャーズにも師事していたという、マーシャル・B・ローゼンバーグによる注目の一冊。 ※参考:『クライアント中心療法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753305058 設立されるや否や、『進化思考』で第30回山本七平... 【詳細を見る】【これは使える。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478114897
本日ご紹介する一冊は、『超一流の雑談力』で90万部を達成した、安田正さんによるバリュー本。 ※参考:『超一流の雑談力』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905073154 著者は、これまでにもいくつか話し方本を出していますが、おそらくこれが一番「儲かる」本だと思います。 儲かる本だと断言できる理由は、本書が「決裁権者」を口説く技術について書か... 【詳細を見る】【アイデア体質になるプロの技法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838731493
コピーライターの世界では、「100案出す」というのは常識のようですが、エリエスでも合宿では、100本のタイトル案、100本のコピーを書いてもらいます。 雑誌の仕事をしていた時に、プロのカメラマンから教わったこと。それは、「量が質を担保する」ということです。 プロの写真が美しいのは、腕が良いのもさることながら、「たくさん撮っているから」なのです。 ただ、問題なのは、どうすればたくさん... 【詳細を見る】【年間ベストセラー1位! 待望の続編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479911008X 本日の一冊は、2021年年間総合ランキング1位に輝いた、『人は話し方が9割』の待望の続編。 著者は前作と同様、実業家・講演家の永松茂久さんです。 ※参考:『人は話し方が9割』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108425 『人は話し方が9割』って言ってたのに、今度は『人は聞き方が9割』っておかしくないか? とツッコミが来そうですが、じつは「話し方」のなかで極めて... 【詳細を見る】
【これはすごい学習法だ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866430885
本日の一冊は、オークランド大学教授で、2018年度ミシガン州優秀教授賞を受賞したバーバラ・オークレー氏と、ノルウェー・オスロにある教育テクノロジーのスタートアップ企業、エデュカスの創業者兼CEO、オラフ・シーヴェ氏が、科学的根拠のある学習法をまとめた一冊。 共著者のオラフ氏は、既に『ノルウェー出身のスーパーエリートが世界で学んで選び抜いた王道の勉強法』で、世界的ベストセラー作家になっていますが、今回の... 【詳細を見る】【これぞコンサルタントの裏技】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761275790
人生で一度も人に相談されたことがない、という人はいないと思いますが、相談事で一番困るのは、「相手はアドバイスを求めていない」ことだと思います。 人間は自分で決めたいのであって、人に決められたくはない。では、相談者はどうすればいいのか。 簡単です。ただ、相手の思考を整理しながら導けばいいのです。 そこで役立つのが、本日ご紹介する一冊『プロの思考整理術』です。 著者の和仁達也さんは... 【詳細を見る】【カリスマコピーライターが型を伝授!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569850391
本日ご紹介する一冊は、元博報堂のクリエイティブ・ディレクター/コピーライターで、サントリー「伊右衛門」、「ザ・プレミアム・モルツ」、日産セレナ「モノより思い出。」などのヒットを手掛け、越谷の「イオンレイクタウン」のクリエイティブにも関わった、小西利行氏による一冊。 売れるアイデアを作るために、氏が活用している「型」を惜しげもなく提供したもので、経営者、マーケター、商品開発担当者には特に気... 【詳細を見る】【佐藤優氏の特別講義】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429540604X 本日ご紹介する一冊は、作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏が、中学3年生に向けて行った講義録を、書籍化したもの。 青山学院横浜英和中学高等学校の3年生に、「読解力」というテーマで全3回の集中講義を行ったもので、三浦綾子さんの『塩狩峠』を題材に、人生や勉強で大切なことを説いています。 ※参考:『塩狩峠』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101162018 「演繹法」「帰納法」といった論理... 【詳細を見る】
お知らせはまだありません。