【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434498045X 本日の一冊は、ゲームクリエイターであり、「ゲームニクス理論」の研究者、サイトウ・アキヒロさんが、ゲーム業界の知恵をモノづくりに生かす方法を説いた一冊。 タイトルにもなっている「ゲームニクス理論」とは、「テレビゲームを”科学”することで、ゲームに隠されている『人を夢中にさせる』ノウハウを抽出して理論体系化したもの」。 この理論を応用すれば、他の分野でも、大ヒット商品が作れる、というわけです。 確かに言われてみれば、日本のテレビゲームには他の製造業が学ぶ ... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822262138

本日の一冊は、ビジネスブログの世界でトップクラスの実績を誇る、WEBマーケティング総合研究所の代表、吉本俊宏さんによる注目の一冊です。 タイトルはその名も、『できる社長はネットで売らない』。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822262138 ネットで売らずにアナログでばかり売っている土井としては、思わ ず言い訳に使ってしまいそうなタイトルですが(笑)、本... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491687

本日の一冊は、高松宮記念杯をG1最高齢記録(45歳)で優勝し、生涯獲得賞金11億6796万円を記録した元競輪選手、松本整さんが、その勝負哲学を披露した一冊です。 『成功読書術』でもお気に入りの本を何冊か紹介しましたが、土井は「勝負師の哲学」をテーマにした書籍が大好きです。 ※参考:『成功読書術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777101193 今日... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478000700

本日の一冊は、元・産業再生機構COOであり、数々の修羅場をくぐり抜けてきた「産業再生の請負人」、冨山和彦さんが、その経営哲学とよりよい経営のための提言を示した一冊。 産業再生機構ということで、マクロ的な視点からの議論が目立ちますが、経営者の資質や企業再生のポイント、マネジメントの秘訣など、実業のヒントとしても読むことができます。 のっけから、「人はインセンティブと性格の奴隷である」と喝破し、持論を展開。「ほとん... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569692699

本日の一冊は、ヒューレット・パッカード本社で人事として活躍後独立、コミュニケーションや人材育成を中心に、年間250日以上の研修をこなす「研修女王」、大串亜由美さんによる注目の新書です。 言いたいことがきちんと主張できて、しかも相手に嫌われない究極のコミュニケーション術「アサーティブ」の技術と、具体的な使い方について、わかりやすく解説しています。 心構えにはじまり、コミュニケーションの基本、具体的な会話のやりとり... 【詳細を見る】

第11回BBM大賞 ◆第1位 『無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法』

公認会計士二次試験に史上最年少で合格。その後子育てしながらフルタイムの仕事をし、中小企業診断士、オンライン情報処理技術者の資格までとってしまったという著者が、その勉強法を公開した、注目のベストセラー。 ◆第2位 『財務3表一体理解法―決算書がスラスラわかる』 クレアモント大ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得後、経営コンサルタントとして活躍中の國貞克則さんが、アカデミー... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569694799

本日の一冊は、年商100億のメガサイトや大手TV制作会社の成功を陰で支え、「日本検索エンジン経済大賞」実行副委員長も務める検索エンジンマーケティングの第一人者、宇都雅史さんが、その検索エンジン対策ノウハウのエッセンスを披露した初の著書。 発売前からアマゾンでも4日間連続総合1位を獲得するなど、大きな話題となっています。 最近は、GoogleやYahoo!の「魔女狩り」や上位表示ロジックの変更が話題となっています... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569692176

本日の一冊は、ベストセラー『御社の営業がダメな理由』の著者で、元USENの全国トップセールス、藤本篤志さんが出した注目の新刊。 ※参考:『御社の営業がダメな理由』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101653 今回も『営業センスは捨てろ!』とキャッチーなタイトルがついて いますが、この主張の本質は、「営業センスをあてにして知識習得 を疎かにすること... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555889

本日の一冊は、「ワクワク系マーケティング」の提唱者であり、現在は日本感性工学会理事、静岡大学大学院客員教授を兼任する小阪裕司さんが、その研究成果を披露した一冊。 大好評を博した「Think!」の特集をまとめたもので、まさに著者が現在取り組んでいる最新の研究成果が盛り込まれています。 内容としては、企業が人の感性を軸にマーケティングを展開するためのフレームワークと方法論を述べたもの。 本来「価値」や「意義」... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863796

本日の一冊は、全世界で2700万部を突破した大ベストセラーシリーズ『金持ち父さん貧乏父さん』の著者、ロバート・キヨサキの妻、キム・キヨサキさんが、女性に向けて投資の基本を説いた一冊です。 ※参考:『金持ち父さん貧乏父さん』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863303 土井は以前、ロバート・キヨサキさんにインタビューしたことがあ りますが、その際には... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031