【高城剛氏が予言する、2035年の世界とは】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569819508
本日ご紹介する一冊は、クリエイター、執筆家、DJとさまざまな顔を持つ高城剛氏が、2035年の世界を予言した一冊。 BBMでも過去、さまざまな予測本を紹介してきましたが、それらをまとめてみると、どうやら本書で紹介されているテクノロジーや未来の姿は、決して荒唐無稽な絵空事ではないようです。 これは、20年後、実際に起こり得る未来なのです。 ◆BBMで過去に紹介した予測本 ※... 【詳細を見る】【「ななつ星in九州」が大成功。JR九州会長、唐池恒二氏の経営哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761270330
九州新幹線全線開業、駅ビル「JR博多シティ」、地域を元気にするデザイン&ストーリー(D&S)列車、飲食や農業への積極進出、そして大成功を収めた超豪華列車「ななつ星in九州」…。 本日ご紹介するのは、社長就任以来、さまざまな新規事業を手掛け、次々と成功させてきたJR九州会長、唐池恒二氏による注目の新刊。 2016年の株式上場を前に、投資家にとっても気にな... 【詳細を見る】【気になる一冊。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163901574
今日は、娘の中学校の文化祭があり、広報委員長の妻の代理として、半日カメラマンをやってきました。 合唱やよさこい、海外派遣の報告会などがあり、それぞれを写真に収めるのですが、ファインダー越しにのぞくと、やはり印象的な子とそうでない子がいます。 将来成功する子と、そうでない子は、今の段階でもある程度わかるのかも……なんて思っていたら、ドンピシャリの気になる本を発見しました。 その名もズバリ、『卒アル... 【詳細を見る】【就職しない生き方とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569821219
本日の一冊は、『評価経済社会』の到来を予言した岡田斗司夫氏が、「就職しない時代」の働き方を提案した一冊。 もともとは、著者が2011年に同志社大学で行った講演がベースになっているとのことです。 著者によると、<ほんとうは「働く」ことが大事なのに、いつの間にか「就職=会社に雇われる」ことばかり考えている。結果として、二十歳くらいから二十三歳くらいまでのあいだ、国民の関心が「就 職」にしかないと... 【詳細を見る】【『孫子』を現代の視点で読み解くと?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420953
本日の一冊は、不朽の名著『孫子』を現代の視点で読み解き、戦略やマーケティングに使えるよう解説した一冊。 著者は、『「超」入門 失敗の本質』がベストセラーとなった、マーケティングコンサルタントの鈴木博毅氏です。 ※参考:『「超」入門 失敗の本質』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016879 本書では、孫子のエッセンス... 【詳細を見る】【これは名著だ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772695427
みなさんは、体内時計(生物時計)という言葉を聞いたことはあるでしょうか? そう、一日は24時間ですが、じつはわれわれ人間の多くは、この24時間よりも長い体内時計を持っていて、光を浴びることで、このズレを調整しています。 問題は、この体内時計には個人差、年齢差があり、タイプによって生産性が大きく違ってきてしまう、ということです。 本日ご紹介する一冊は、この体内時計の秘密について、ミュンヘン大学の医... 【詳細を見る】【研究でわかった、創造性の真実】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861009405
本日の一冊は、オーラル・ロバーツ大学で創造性やイノベーション、起業家精神などを教えるデビッド・バーカス氏が、創造性に関するさまざまな研究をまとめ、紹介した一冊。 ニュートンのリンゴの話は、じつは議論のきっかけに過ぎなかった。エジソンには技術者や機械工、物理学者など14人前後のチームがついていたなど、クリエイティブをめぐるさまざまな「迷信」を取り 上げており、その真偽を議論しています。 ... 【詳細を見る】【あの名著4冊がエッセンシャル版になった!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837925553
本日の一冊は、名著として知られるジャック・シュワッガーの『マーケットの魔術師』シリーズ4冊を、再編集した一冊。 いわく、<4冊の著書に登場する数十人のインタビューをトレーディングに不可欠な項目で分類し、解釈を加えた>もので、投資に必要な心構えを、短くまとめてくれています。 この『マーケットの魔術師』シリーズに登場するトレーダーは、いずれも投資家が憧れるほどの大成功を収めた人物... 【詳細を見る】【CEOが心掛けるべき話し方とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837925553
本日の一冊は、スターバックス、ザ・ボディショップのCEOとして活躍した岩田松雄さんが、CEOのためのコミュニケーション術をまとめた一冊。 著者がさまざまな文献から学んだこと、体験から学んだこと、現場で実践していたコミュニケーション術がまとめられており、リーダー、マネジャーは必読の内容です。 いくつか、大切な原則をまとめておきましょう。 <情報が氾濫している現代、“「何」を言うか... 【詳細を見る】【中高年が嬉しい言葉1位】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062728672
本日の一冊は、博報堂「新しい大人文化研究所」所長、阪本節郎さんによるエルダービジネス考。 タイトルは、中高年のための生き方・アンチエイジングノウハウを思わせますが、中身のほとんどはマーケティング書。 同研究所の前身であるエルダービジネス推進室設立から約14年間、40代~60代を徹底調査・分析して得られたデータが紹介されており、現在の中高年マーケットの「現実」を知ることのできる書籍です。 ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。