【絶望の淵で、CEOはどうあるべきか】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822250857
起業をすると、資金繰りや人材、経済環境の急激な変化など、思ってもいない事態に直面することがままあります。 企業の継続年数というのは、その企業がどれだけ困難に「耐えたか」の指標であり、また経営者が精神的困難をどれだけ乗り越えたかの指標でもあります。 本日ご紹介する一冊は、ネットスケープ創業者のマーク・アンドリーセンとともにベンチャーキャピタル「アンドリーセン・ホロウィッツ」を立ち上げ... 【詳細を見る】【これなら売れる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396113676
ここ数年で、従来の「売り方」重視のマーケティングはまったく効かなくなったと言っていいと思います。 「売り方」に代わって注目されているのは、ビジネスモデルの転換と、顧客発見に基づくイノベーション。 ビジネスモデル本は既に良書がいくつも出ていて売れていますが、もう一方の「顧客発見」というのがどうもわかりにくい。 本日ご紹介する一冊は、マーケティングの決め手となる「顧客発見」のポイントを、元博... 【詳細を見る】【一流商家・武家の家訓とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396113676
ビジネスのノウハウは、欧米から学ぶと相場が決まっていますが、事業を存続させるノウハウでは、世界一の長寿企業大国、日本に軍配が上がります。 本日ご紹介する一冊は、そんな日本を代表する財閥、商家の家訓を、作家であり教授の齋藤孝さんが紹介した一冊。 著者いわく「精神の背骨が失われつつある」現代に、家訓は一つの判断基準を与えてくれる。 欲望のままに生きようとする「エス」を、ルールや良心、宗教... 【詳細を見る】【トヨタ生産方式による、現場指導実例】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166609688
日本企業の影響力が弱まり、いまや米ビジネススクールのケースで取り上げられるのは、トヨタだけ。 従来通りのやり方でやっているはずなのに、なぜ日本のメーカーは勢いを失ってしまったのでしょうか? その原因はおそらく、ビジネスで最も大事な「お客様」を忘れてしまったからだと思います。 どんなに素晴らしい機能も、生産システムも、「お客様の役に立つ」という視点なくしては、価値と結びつ... 【詳細を見る】【これぞ起業家精神】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569823734
先日、スタンフォード大学に遊びに行ってきて、ほんのわずかですが、「失敗を恐れない雰囲気」「大きく考えるマインド」を感じてきました。 日本で「起業」というと、「失敗したらどうしよう」「ノーリスクでやるには」などという視点に陥りがちですが、起業のエコシステム(人材、教育、資金調達、上場まで)ができ上がっている米国では、まったく状況が違います。 ベストセラーとなったピーター・ティールの『ゼロ・トゥ・ワ... 【詳細を見る】【異色の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844374079
最近、自社の事務職で募集をかけたところ、たくさん応募する人がいて、驚きました。 人気の秘密は、「ワーク・ライフ・バランス」。人材エージェントが「ワーク・ライフ・バランスの取りやすい仕事です」と募集をかけたところ、ひっきりなしに候補者がやってくるという状況です。(確かに、うちの事務職はラク) しかし、この「ワーク・ライフ・バランス」、誰のためにあるのかというと、本来はお客様のためにあるはずです。 ... 【詳細を見る】【世界を変えた12人の卒業式スピーチ集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163902279
本日の一冊は、「世界を変えた12人」の卒業式スピーチを収録した、夢の一冊。 アマゾン創業者のジェフ・ベゾス、グーグル創業者ラリー・ペイジ、俳優のメリル・ストリープ、アリババグループ創業者のジャック・マー、テスラモーターズ創業者イーロン・マスク、ウォーレン・バフェットのパートナーであるチャールズ・マンガー…。 世界を代表する起業家・有名人が、卒業式に学生に何を語ったのか。 ... 【詳細を見る】【大ヒットRulesシリーズ著者による、節約術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799316494
本日の一冊は、ベストセラーRulesシリーズ著者による、節約&ライフスタイルの本。 お金を使わずに生活する、というとみじめな響きがするかもしれませんが、本書で提案しているのは、節約ライフスタイルをとことん楽しもうというコンセプト。 何かをなくすことでお金の負担を減らし、その分豊かさが増す。 先進国では世界的トレンドとなっている「シンプルライフ」を実践するためのヒント... 【詳細を見る】【世界276万部。成功の85%を握る「態度」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516527
本日の一冊は、IBM、HP、メルセデスベンツ、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどの大企業を指導する、世界でもっとも有名なインド人講師、シブ・ケーラによる大ベストセラーの邦訳。 解説によると、シブ・ケーラは作家、ビジネスコンサルタント、経営者、人気講演家であり、本書『You Can Win』は、16の言語に訳され、276万部を売り上げる世界的ベストセラーとなったそうです。 ... 【詳細を見る】【アメリカの教育vs日本の教育】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456982482X 本日の一冊は、かつてワシントン大学へアメフトコーチとして留学し、現在はHRリーダーシップアカデミートータルパーソンプログラムファシリテーター、追手門学院大学客員教授も務める著者が、アメリカと日本の教育を比較して論じた一冊。 土井もいくつかの大学で指導して、日本の大学の体たらくぶりに失望した一人でありますが、本書では、日本の大学の何が悪いのか、アメリカの大学では何が機能しているのか、著者がジョージア工科大学学長、ワシントン大学アメリカンフッ... 【詳細を見る】
お知らせはまだありません。