【地方創生の成功事例】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822279634

土井が住んでいたウィリアムズバーグのベッドフォードは、個性的なショップが立ち並ぶ、今ニューヨークでも注目のスポットです。 現在、オレゴン州のポートランドが「全米住みたい街No.1」として注目されていますが、こちらも小さなショップが立ち並ぶ、素敵な街だそうです。 今後、日本は東京一極集中が進むと思いますが、その一方で、地方を創生しようという自治体の動きが加速しています。 本日ご紹介する一冊は、... 【詳細を見る】

【世界経済が英語+データでわかる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1781254478

海外に来て、外国人と経済の話をする場合、統計数字を英語で押さえておくことが重要です。 慣れれば何ということはないのですが、統計には独特の言い回しがあり、これがわかっていないと意思疎通が難しいからです。 本日ご紹介する一冊は、その統計英語を、世界経済の生の数字で学べる、貴重な一冊。 「The Economist」編集によるもので、世界経済に関するあらゆるデータがコンパクトにまとめら... 【詳細を見る】

【世界史をバラエティ化した珠玉の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776208784

大学時代、大検を受けたいという女の子に、英語と世界史を教えていました。 なぜ文明が大河のあるところから始まったか、という話に始まり、原理原則的なことをなるべく噛み砕いて、わかりやすく楽しく伝えるよう努力しました。 結局、彼女は平均40点だった成績を80点超にまで上げ、晴れて合格したのですが、楽しく学べば人がいかに理解できるか、ということを思い知らされる経験でした。 いつかこう... 【詳細を見る】

【本田健氏の読書論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479305750

良い本と出合う秘訣は何かと言うと、優れた人(しかも読書家)におすすめ本を紹介してもらうこと。 土井の場合、大学時代に教授からすすめられた『情報の文明学』、『ホモ・ルーデンス』、東大総長を務めた佐々木毅さんに教えてもらった『君主論』などがそうでした。 ビジネスマンになってからは、堺屋太一さんにインタビューの際に教えてもらった『失敗の本質』、堀義人さんにすすめられた『影響力の武器』、竹田陽一さんに教えて... 【詳細を見る】

【アフリカ起業の成功者が語る経営哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534053533

昔、父親から口酸っぱく言われたことは、「とにかく人のやらないことをやれ」でした。 そのため、協調性のない大人になってしまったわけですが(苦笑)、こと起業においては、その方が良いと感じています。 「人のやらないこと」とは一体何か。 それはおそらく、「難しいこと」と「やりたくないこと」でしょう。 人間は基本、危険なことや不快なこと、不安なことはやりません。 その逆を行... 【詳細を見る】

【2020年の東京がわかる地図】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822200825

2014年に『東京大改造マップ2020』を紹介してから、2年が経ちました。 この間、虎ノ門ヒルズがオープンし、東京の街並みはどんどん変わりつつあります。 本日ご紹介する一冊は、その『東京大改造マップ2020』の最新版。 日経の専門誌「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」「日経不動産マーケット情報」が共同で最新の開発状況をまとめたもので、延べ面積1万平方メートル以上の大規... 【詳細を見る】

【今度は社外!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478068267

相手が変わればコミュニケーションの方法は大きく変わるものですが、それに気づかないと大きなチャンスを失います。 業界が違えば好まれるコミュニケーションは異なりますし、社内/社外でもスタイルは大きく異なります。 プレゼン本も、「業界特化」「社内」「社外」向けが求められるのは、当然かもしれません。 本日ご紹介する一冊は、「社外」に特化した、プレゼンの極意。 第41回ビジネスブックマラソン大賞を受賞... 【詳細を見る】

【一流を育てる人の行動とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478061467

最近、ニューヨークの児童心理学のプロとお話する機会があるのですが、彼女の話を聞いていると、日本の教育は子どもの自立心を育む方向には行っていないと感じます。 教育は未来の国力を作るので、もっと議論を尽くすべきだと思うのですが、「子どものため」と称した親のエゴがまかり通っている気がしてなりません。 そこで本日は、実際に優れた子どもを育てた親がどんな教育を行っていたか、200人のアンケートをもと... 【詳細を見る】

【投資で成功するメンタルモデル】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775972022

株価が乱高下するなか、どうしたら良いか困惑している投資家の方も多いのではないでしょうか。 迷った時は、ニュースや株価を追うのではなく、優れた師や本に尋ねるのが正解。 本日は、ちょうど届いた投資本、『完全なる投資家の頭の中』をご紹介します。 本書は、世界一の投資家、ウォーレン・バフェットを支えた名参謀、チャーリー・マンガ─の投資名言とその投資哲学を紹介した一冊。 著者は、未公開... 【詳細を見る】

【「速くて創造的」な仕事術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344028902

「限られた資源を有効活用すること」は、ビジネスの基本ですが、なかでも重要なのは、時間を有効活用すること。 そのため、ビジネス書の世界では、昔から数多くの時間管理本が出されていますが、その多くは時間を節約する技術に偏っています。 利益を出すのにコスト削減と売上増の2つの方法があるのと同様、時間価値も成果を上げれば自ずと上がるものです。 本日ご紹介する一冊は、いま最も注目されているデ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031