【学力女王の成功法則?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799318675
「火中の栗を拾う」のは、「ビジネスブックマラソン」のポリシーですが、またまた問題児が面倒な本を出してくれています(笑)。 本日ご紹介する一冊は、『圧倒的な勝ち組になる効率のいい考え方と仕事の仕方』。著者は、東大からNHK、JPモルガン、そして学力女王としてTVで活躍中の天明麻衣子さんです。 100%反発を招くタイトル、挑戦的な主義主張。若くて美人で旦那様がエリート…。 もうこれだけでバッシ... 【詳細を見る】【芥川賞作家が書く、株の秘伝とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900566
昔、ニコラス・ダーバスという人が書いた『私は株で200万ドル儲けた』という本があって、じつに刺激的な内容だったことを覚えています。 ※参考:『私は株で200万ドル儲けた』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775970100 折しもITによる上昇相場が始まる直前で(2002年)、これで上がったテンションで日本株、中国株などで稼がせて... 【詳細を見る】【侮るなかれ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413230019
『まんがでわかる7つの習慣』がヒットしてから、ビジネス書のコーナーでは、すっかりマンガが定着しました。 ※参考:『まんがでわかる7つの習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800215315 モノによってはマンガの方がわかりやすかったり、より感情に訴えたりするので、個人的にはウェルカムしています。 本日ご紹介する一冊は、そんな多々あるビジネス... 【詳細を見る】【人生はフォーカスだ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413230027
上半期のベストセラーが発表されましたね。 日販さんの調べによると、ビジネス書でもっとも売れたのは、やっぱり『嫌われる勇気』。 2014年、2015年に続き、3年連続ランクインが見えてきました。すごい本ですね。 ちなみに、第2位は『超一流の雑談力』、第3位は『幸せになる勇気』でした。 ◆2016年上半期ベストセラー(日販)◆ 第1位『嫌われる勇気』 http://www.amaz... 【詳細を見る】【これぞオックスフォード流】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569830595
ニューヨークに行くようになってから、海外で学位を取っている方との交流が随分と増えました。 ハーバードやオックスフォードなど、世界を代表する有名大学の方とお話していると、日本で勝手に抱いているイメージとは随分違う、骨太な彼らの思想が伝わってきます。 エリートほど、人間としての基本を大事にしていたり、精神論を大事にしていたり、興味深い話がたくさん出てきました。 聞けば聞くほど、学問の殿堂を... 【詳細を見る】【早く帰れるノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046015640
20代の頃、ケリー・グリーソンの『なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣』という本に出合って、仕事の効率が一変しました。 ※参考:『なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569822851 以来、一度仕事に取り掛かったら、なるべく中断しないように心掛けています。 ある程度経験を重ねると、勉強も戦略やマーケテ... 【詳細を見る】【仕事好きな人ほど要注意。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894517140
BBM読者のみなさまはご存知のように、土井はとにかく面白いものを探し続けないといけない性分です。 そこで手にとってみたのが、本日ご紹介する一冊『「つまらない」がなくなる本』。 ベストセラー『「めんどくさい」がなくなる本』の著者、鶴田豊和さんによる最新刊です。 ※参考:『「めんどくさい」がなくなる本』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4... 【詳細を見る】【人生戦略書としての『三国志』】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833421704
ちょっと前のことになりますが、日本一の投資家と謳われた、竹田和平さんの会社にお邪魔しました。 和平さんの会社には、歴史上の偉人の顔型を写した巨大コインが並べられたライブラリスペースがあり、どの時代にどんな人物がなぜ活躍できたのかわかるように工夫されています。 仕事で成功したいと考えた時、ロールモデルを得るというのはもっとも手軽な方法ですが、たまたま時代の過渡期にあって、ロールモデルが見つ... 【詳細を見る】【複数の問題を一気に解決するアイデア発想法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479795243
「争いは対立から生まれる」 しかし、対立があれば、必ず争わなければいけない、ということではありません。 「金持ち喧嘩せず」という言葉がありますが、金持ちが喧嘩しない理由は2つあると思っています。 1.余裕があるから 2.金持ちは対立を解消するアイデア力があるから金持ちになった 本日はこの2番目に着目し、みなさんが対立を解消する方法、お金持ちになる方法をご紹介した... 【詳細を見る】【力作。必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103500719
基本、ビジネス書の読書は根気のいる大変な作業だと思っていますが、時折、そんな気持ちをまったく感じさせない本に出合います。 読み始めたらぐいぐい引き込まれて、感動のあまり、胸が熱くなる。それでいて、ビジネスや人生の教訓にあふれている…。 そんな本に出合うと、本当に満ち足りた気持ちになりますが、本日ご紹介する『ロケット・ササキ』は、まさにそんな一冊です。 ジョブズが憧れた、伝説のエンジニアにして、孫正... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。