【金森重樹氏、絶賛!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894517779

本日ご紹介する一冊は、コーネル大学ジョンソンスクール経済学教授で、「ニューヨーク・タイムズ」紙のコラムニストも務める、ロバート・H・フランク氏による幸福論。 <資産は形成したが、まったく幸福感がない>という金森重樹氏が絶賛、監訳を務める内容で、確かにこれまでにない幸福へのアプローチが示されています。 「感謝すること」「幸福をかみしめること」などの心構えを説く自己啓発書はそれこそ山のようにありますが... 【詳細を見る】

【ハーバードが教える日本史とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505999

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『ハーバードでいちばん人気の国・日本』の著者、佐藤智恵さんによる話題のベストセラー。 ※参考:『ハーバードでいちばん人気の国・日本』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569827276/ 10月5日の発売にもかかわらず、既に約20日で5万部を超えるベストセラーになっているそうです。 じつはハー... 【詳細を見る】

【橘玲が太鼓判!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864105758

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『言ってはいけない』の著者、橘玲さん絶賛の翻訳書。 ※参考:『言ってはいけない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106106639/ 大人気ブログ“Barking Up The Wrong Tree”の執筆者であり、米最重要ブロガーの一人と目されるエリック・バーカー氏が、世の中のありとあらゆる成功ルールを学術... 【詳細を見る】

【これで500円?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569823548

本日ご紹介する一冊は、宮脇書店宇部店(山口県)で入手した一冊。 堂々254ページの単行本ソフトカバーが、まさかの500円(税別)ということで、思わずレジで値段を二度見しました(安い!)。 土井の性格をよく知っている方なら、テーマ自体が笑えるのですが、個人的には大真面目で、「やさしい人」になりたくて読みました。 というのは、昔の土井は明らかな選民思想でしたが、最近は、「偉大な仕事はみんなの力で成... 【詳細を見る】

【齋藤孝先生の語彙力ノート】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797393440

本日ご紹介する一冊は、著書『語彙力こそが教養である』がベストセラーとなっている齋藤孝さんによる、『大人の語彙力ノート』。 ※参考:『語彙力こそが教養である』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040820126/ 最近は、語彙力ブームなのか、語彙力に関する本がいくつも出ています。先日ご紹介した『大人の語彙力が身につく本』と比べると、本書は入... 【詳細を見る】

【祝・ドラマ化 原作を読もう!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087716198

本日ご紹介する一冊は、ドラマ化され、初回視聴率14.7%の好スタートとなった『陸王』の原作。 人気作家の池井戸潤さんによる、老舗再生物語です。 舞台となるのは、足袋作り一筋百年の老舗「こはぜ屋」。 毎年縮小するマーケットに閉塞感を感じていた社長の宮沢が、ひょんなことからランニングシューズの可能性に気づき、壮大な新商品開発物語がスタートします。 箱根駅伝・五区でライバル・毛塚と... 【詳細を見る】

【意思決定ノウハウを使って人生を豊かにする】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505964

本日ご紹介する一冊は、慶應義塾大学総合政策学部教授であり、意思決定・交渉を専門とする印南一路先生による意思決定入門。 受験や就職、転職、結婚、転居…。 人生の成否はほとんどが「選択」にかかっているわけですが、その選択の技術をきちんと学んでいる人は少ない。 本書は、学問的に確立されている意思決定の手法を簡単に紹介したもので、学生の高橋君と先生の対話を主体に構成されています。 ... 【詳細を見る】

【人気作家・感動スピーチ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799321781

本日ご紹介する一冊は、累計1200万部を突破した『食べて、祈って、恋をして』の世界的ベストセラー作家がTEDで語り、1600万回再生された超人気コンテンツを書籍化した一冊。 一時は話題になったTEDも、いまや型にはまった「お約束の感動プレゼン」といった印象ですが、本書はちょっと違います。 このプレゼンは、人気作家がいかにして勇気をふり絞り、約束されていない未来に挑み、創造性を発揮したかという具... 【詳細を見る】

【西野亮廣のマーケティング革命論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344031555

本日ご紹介する一冊は、初版から7万部刷ったということで話題になっている、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』。 既に『魔法のコンパス』で10万5000部、『えんとつ町のプペル』で32万部という、驚異の実績を出している著者ですが、今回もマーケティング戦略が功を奏し、ベストセラー確実の様相を呈しています。 どうしてこんな売り方ができるのか? 裏で何を仕掛けているのか? 気になるとこ... 【詳細を見る】

【2017年、最高の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492046178

「これぞビジネス書だ!」 「これぞビジネス書だ!」 読み終わった後、そう叫んでいる自分がいました。 本日ご紹介する一冊、正直言ってまともに書評できる自信がありません。それほどに素晴らしい本でした。 その一冊とは、『SHOE DOG(シュードッグ)─靴にすべてを。』。 そう、ナイキを創った男、稀代の起業家、フィル・ナイトの自伝です。 約束された未来を捨て、馬鹿げたアイディアに賭け... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031