【人を動かす言葉の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344984404

ビジネスパーソンは、すべからく「名言」を学ぶべきだと思っているのですが、その理由は「言葉に力が生まれ、影響力が高まるから」です。 なかでも土井が秀逸だと思うのは、ナポレオンが語ったと言われる、「指導者とは、希望を売る商人である」という言葉。 本質を突きつつ、実用的でもあるという点で、他に類のない名言だと思います。 ナポレオンに限らず、古今東西のリーダーたちが「一言」を武器に世界を治めてきた... 【詳細を見る】

【ホワイトワーカー必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413111915

先日、Facebookで、『トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術』の著者、原マサヒコさんが、ホワイトワーカーの生産性の低さを嘆いて、こんなことを書いていました。 ※参考:『トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272023/ <いやぁ、ホワイトカラーは無駄が多いんすよ…マジで…。動線とか意識しまし... 【詳細を見る】

【なんと中村佑介氏推薦。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762247

「成功するには忍耐が大切」とよく言われますが、一方で、それができている人は、あまり多くないと思います。 なぜ「忍耐」が難しいのか。おそらくそれは、待っている間の不安や否定に耐えられないからだと思います。 「待っていても報われないのではないか」 そんな気持ちが、本当は価値ある株や不動産を早く売る原因になったり、安易な転職を促すことにつながっています。 土井がかつて勤めたアマゾンでも、... 【詳細を見る】

【仕事効率が一気に上がる本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478068674

仕事をしていると、たまにとてつもなく要領を得ないメールをもらい、戸惑うことがあります。 びっしり書いてあって、よく読めば確かに必要なものはすべて書いてあるのだけれど、とても読む気にならない。読んでもすっと頭に入ってこない。 「これだったらいっそ箇条書きでいいのに…」と思うのですが、じつは箇条書きにも、プロのスキルというものがあるようです。 本日ご紹介する一冊は、欧米のビジネススクールや... 【詳細を見る】

【プロ弁護士が教える、人を動かす質問術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905073499

カーネギーの『人を動かす』がロングセラーとなっているように、やはり「人を動かす」ことは、人間最大の関心事。 人を動かせるかどうかで富の総量や幸せの質も変わってくるのだから、当たり前ですね。 ※参考:『人を動かす』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/442210098X 本日ご紹介する一冊は、その「人を動かす」ことを、質問... 【詳細を見る】

【渡部昇一氏絶賛の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837957730

以前、東大総長を務めた高校の大先輩、佐々木毅さんにインタビューをした時、自分がいかにマキャヴェリの『君主論』に影響を受けたのか、というお話を伺いました。 ※参考:『君主論』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061596896/ 読書に唯一確実な方法があるとしたら、それは「優れた人物に影響を与えた古典」を読むことでしょう。 なぜならそれは... 【詳細を見る】

【マッキンゼー流「問う」技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797382627

本日の一冊は、ベストセラーとなった『マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書』の著者、大島祥誉さんによる「問う」技術。 ※参考:『マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797369531 米大統領戦の結果を受けて、マーケット関係者を中心に、さまざまな「問い」が出されている最中だと思いますが、こう... 【詳細を見る】

【基礎をきっちり。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532357136

若いビジネスパーソンに、「何から勉強を始めればいいですか?」と聞かれることがありますが、その度に、「まずは株式投資を始めなさい」というアドバイスをしています。 株式投資をすることで、日々の株価の動きや為替の動き、経済全体の動きに興味をもつことができるからです。 「損するかもしれないのに無責任な…」という向きもあるかもしれませんが、投資するお金を限定すればリスクは限られますし、そもそも意識が低いま... 【詳細を見る】

【上半期ベストセラー1位のビジネス書】⇒『超一流の雑談力「超・実践編」】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905073553

昨日、百田尚樹さんの『雑談力』を紹介し、これでもう「とどめ」のような言い方をしていたのですが、じつは累計50万部大ベストセラーの続編が出ていました。 ※参考:『雑談力』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569831796 本日ご紹介する一冊は、上半期ベストセラー1位のビジネス書、『超一流の雑... 【詳細を見る】

【百田尚樹の雑談力とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569831796

ビジネス書の世界では、雑談本が大ブーム。 もうそろそろ終わりでは……と思っていたら、とどめにとんでもない雑談本が出てきました。 著者は、人気番組「探偵!ナイトスクープ」のメイン構成作家で、『永遠の0』『海賊とよばれた男』など、ミリオンセラーを連発する売れっ子作家としても知られる百田尚樹氏。 本書『雑談力』では、その百田氏の「面白い」を作る技術と、ベストセラーに通じる「ストーリー仕立ての技... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031